尾白川流域(アイス講習第4回) 2015/2/14-15

アイスクライミング

メンバー:S原L、I藤、T橋、O野、S藤、T内、K

2日目
平田(ベータ)ルンゼP S原L-K、O野-T内
岩間(ガンマ)ルンゼP I藤L-S藤-T橋

2/14(土)
新宿600 – 930林道終点 – 1030錦滝あずま屋 – ガンガノ沢F2でリード練習 – 1630終了 – 下山

2/15(日)
起床500 – 800林道 – 900あずま屋 – 平田ルンゼと岩間ルンゼでルート登攀 – 1630東屋 – 下山

初日は前回TRで登攀ムーブを練習したガンガノ沢F2を使い、TRで疑似リード練習。さらに傾斜の緩いラインから段階的に急傾斜、長めのラインで実際にリード登攀。
他にクライマーもおらず、スクリュー支点でTRを3本張り、効率的に練習できた。
実質、講習初参加のS藤憲も基本ムーブからの特訓で、最後は落ち着いてリード登攀できた。

P1060217
2日目は二手に分かれ、初級向けのルートを登攀。平田ルンゼでは途中のゴルジュで60m滑滝を2Pに区切り、それぞれ本番でのリードを実践した。長いルンゼを詰め上がると、最後に松竹梅の滝 50m に到着。落ち口の数mの氷が薄く、IV+程度の大滝を、S原リードに続いて全員で登攀した。

P1060255
<参加者コメント>
どこを意識するか明確な練習を繰り返したおかげで、自分でもできるようになっていくのがわかり、やればやるほど楽しくなりました。
また、安定してきたことを実感できるので、自分でリードしたい、という積極的な気持ちを持つことができました。

・初日は前回と同じガンガノ沢でリードの練習。
いろいろなところに行って、いろいろな氷を経験することもおもしろいですが、今回は「前回TRで掴んだ感覚で、リードの練習をする」という目標だったため、「TPでノーテンションなのだから同じようにやればできる」と心を落ち着かせることができたことから、同じ沢で良かったと思います。
初めてのリードも、怖いという気持ちは少なく、楽しいのと一生懸命な気持ちでビレイポイントまで行くことができました。

・二日目はいよいよベータルンゼでマルチピッチ。
と言っても、滝が続くわけではないので、基本的なクライミングシステムも相互に確認しながら(やはりアイスクライミングという緊張感からか、岩場でやるのとは少し勝手が違うような気がして、何度も確認してしまいました。)、一息つきながらの登攀を楽しめました。
雪深いところを歩く場面もあり、アルパインクライミングのミニ版のようで楽しかったです。

前回からの個人的な宿題として、「蹴り込み」がありました。
私の蹴り方は弱々しく、ほかの人のように「ドスッ」という音がしていなかったので…。
今回は足が滑ったりスタンスを壊してしまうことはなく、両膝のアザも前回ほどは作らなかったので多少マシにはなっているようですが、これからも蹴り込み方、足への加重の仕方は特に意識したいと思います。
アイスクライミングも怖いだけじゃない、楽しい!
(でも、やっぱり両手両足に凶器がついているのでちょっと怖い…)
もっと登りたいです。
たった2回しか講習に参加することができませんでしたが、その2回でここまで成長させていただき、ありがとうございます!(T内)

P1060225
今回で尾白川は2度目で、道の駅白州もアプローチや練習場所も要領が解ってきました。
今回は楽しみにしていたリードの練習ということで極力吸収しようと臨みました。なかでも今までスクリューのねじ込みは要領を習ったことがないため最初のねじ込みが難しく、これまで今一苦労してました。今回要領がわかったので大分スムースに出来るようになりました。氷壁の支点作りは出来なかったですが、見本をみたので今後練習したいと思います。リード全体の動作もお蔭様で大分落ち着いてスムースに出来るようになった気がします。

2日目のベータルンゼは長い滑滝をリードできていい練習になりました。最後の大滝はとても登り甲斐があり、実戦で沢を1本登れて有意義でした。わたしは全部参加させていただきましたが、これまで講習をやっていただきましたS原さんはじめサポートしていただいた、I藤さんO田さん、本当にありがとうございました。(O野)

P1060251
なんと今回は、密かに一生することはないかと思っていたアイス初リードを経験してしまいました。
初日、前回と同じガンガノ沢F2へ。トップロープで初めてのスクリューを打ちながら登る練習をしたところ、あまりの下手さに2ピンで降ろされ、I藤さんに平地でスクリュー練とフィフィテンション技術を伝授頂く。再度2本ほど登って、見違えたと褒められ喜んでいると、S原さんから順次リード練の指示。
まさか~、まだ人生でスクリュー10本しか打ってないですよ~っと思っていると、横であっさりとリードデビューを果たしているT内さんの姿が・・・・。
つられるように、Kさん、S藤さん共々リードデビューを果たしました。

翌日は、岩間ルンゼでマルチピッチ。I藤さん監督のもと、S藤さんと交互に登りました。
F1でいきなりリード指名を頂き、わずか15~20mくらい?を1時間ほどかけて堪能。
困ったときに後ろから飛んでくるアドバイスと励ましで何とか抜けたものの、けっこう立っていた・・・・。

岩間ルンゼは名前の通り、細い岩の間に凍った滝が点在していていると同時に雪も積もっていて、冬の沢登りという感じ。チョックストーン下をくぐる、アスレチック的な面白いポイントもあり、なかなか楽しいルートでした。
登るライン、ビレイ位置、スクリューを打っていい場所とダメな場所・打ち方、アックスやスクリューを使った休み方、疲れない手足の置き方、スクリューで作る支点、帰り方も考えること、確保するかフリーで登るかなどなど・・・ルートでしかできない学び満載でした。

今回の一連の講習は、わずか一週間の割に、かなり多くのことを実践で体験できた気がします。
各講師をしてくれた方、特に綿密なステップアッププログラムを計画してくれたS原さん、アルパインシュミレーションクラス(?)を開講してくれたI藤さん、論理的&ピンポイントでわかりやすく教えていただき、ありがとうございました。
怖い怖いと思っていたアイス。楽しかった~。(T橋)

P1060244
今季の最後のアイス講習で今の段階で必ず出来ないこと (優しいリード、スムーズなアイススクリューの使用) は何となく出来るようになってびっくりしました。
S原さんとI藤さんが各人を公平に指導してくれたために本格的な講習だったし、私見たいな頭悪い能力がない人だってもレベルアップ出来ました。本当に感謝しています。

これから講習で習った技能を高めるために相手や連れて行ってくれる方を見付けて色々なところで一所懸命に練習する目標です。(K)

ぶなの会

ぶなの会

労山(日本勤労者山岳連盟)加盟 ぶなの会の公式HPです。

関連記事

特集記事

アーカイブ
TOP