釜ノ沢東俣 2009/9/5-6

沢登り

・メンバー
I嵐M絵、K池M美、I藤K太

・コースタイム
9月5日
道の駅みとみ(7:00)~鶏冠谷出合(7:45)~ホラノ貝ゴルジュ(9:00/10:00)~山ノ神(10:20)~釜ノ沢出合(12:55)~両門ノ滝(14:15/15:00頃?)~広河原1610m付近にBP(16:20)

9月6日
BP(7:30)~水師沢出合(9:40)~甲武信小屋(11:40)~木賊山(12:25)~戸渡尾根(12:55)~徳ちゃん新道(14:15)~西沢山荘(15:45)~道の駅みとみ

 

<9月5日>
入渓していたパーティは6組(うち、7人が2つ!)。 鶏冠谷からホラノ貝ゴルジュまで本流遡行したのは私達のみで、あとのPは登山道利用。水流は前日までに雨が降ったらしく、やや多めだったかと。>沢レスキューの時位? 3人、思い思いにとりつき&泳いだ。

ホラノ貝ゴルジュの釜は、K池さんとI藤さんがトライしたものの・・・取り付く事が出来ず。 私もレスキュー訓練の時に敗退しており、来年リベンジを決めているので今回は見送り。来年、3人で突破することを誓って、山の神まで登山道で巻く。

山ノ神から魚止めの滝まで、両側に出てくるナメ沢を楽しみながら、のんびり遡行。東のナメ沢には、3人でちょっと登って休憩。西のナメ沢には、I藤さんが半分登りに行って・・・数分、帰ってこず(笑)

魚止めの滝は左側から巻き、千畳のナメは「ナメナメ癒される~」、その後も両門の滝まで、伊藤さんによる地図読み講習を受けながら登った。
したら、のんびりしすぎて両門の滝で7人P×2の巻きを30分以上、待つ羽目になる。さすがにヤゲンの滝も彼らの巻き(右側)が終わるのまでは待っていられず、左側の草つきから巻く。

結果、広河原に予定より遅れて到着したので、早々とBPを決めて焚き木集め。

着火剤を使ったものの、順調に焚き火を起こす&タープを張る事が出来、満足。良い白樺の木を得る事が出来て、ラッキーだった。

<9月6日>
天気は上々で、ちょっとゆっくり目のスタート。 すると1人、膝に不調をきたしたので、本日もゆっくり&なるべく楽な道筋をたどる事にする。

石でゴロゴロした河原は避け、地図読みの訓練がてら、木々の間を進む。苔でうっそうとしていて、まるで樹海のよう。トポに寄れば「広河原は嫌気が差すほど長い」そうだが、私達は森の中を進んだのでちっとも飽きなかった。

途中、トポにはない大きな枝沢があったりしたが、さすがに入渓者が多いせいか矢印やテープがあちこちに張られていて、問題なく進めた。水師沢から先は少し傾斜が出てきて、続くナメにスラブ、それぞれ自分のペースや好みにあわせてルートファインディング。>せっかくなので、滝に突っ込んでみたり。

木賊沢出合いの40mナメ滝は巻き道を使い、その後はあっけなくポンプ小屋へ。それから10分もしないうちに甲武信小屋に着き、休憩&小屋のオーナーにご挨拶(M尾さんの知り合いだそうな)。

下山路は整備されていて、所々ガレてはいたが、難なく終了。 帰りに西沢渓谷のこんにゃく館に寄り(定番となりそう・笑)、色々と試食。なお、製品を購入してその場で食す事が可能。>そうすると、値段に関わらず店頭にはない試食品が4品、物を買っていない同行者の分までついてきます!

今回はゆっくり山行だった為、それぞれ思い思いに進んだり試したりした。 地図読みの訓練を齧る事が出来たし、事故も無かったし(怪我により途中で引き返すPがありました)、車のリハビリ運転(!)も始める事が出来たし・・・なかなか充実したものだったと思う。

ただ、帰りに事故渋滞に巻き込まれ、家に着いたのが午前様だったのは・・・残念だった。

ぶなの会

ぶなの会

労山(日本勤労者山岳連盟)加盟 ぶなの会の公式HPです。

関連記事

特集記事

アーカイブ
TOP