南ア 甲斐駒 坊主ノ沢 2013/12/14-15

アイスクライミング

場所:南ア 甲斐駒 坊主ノ沢
日程:2013.12.14-15
メンバー:LY川、M田、S口

概要:
12/14 (竹宇駒ヶ岳神社P前夜泊)7時半頃出発~黒戸尾根~12時半過ぎ五合目~五丈ノ沢右岸下降~黄蓮谷五丈ノ沢出合テント設営~15時過ぎ坊主ノ滝~坊主ノ滝登攀後テント場に戻る
12/15 6時半頃出発~坊主ノ沢出合~10時半頃右岸枝尾根~東稜下降~13:20頃テント場帰着~15時半過ぎ五合目~19時過ぎ竹宇P帰着

PC140324
記録:
12/14 出発前のO畑さんPに会う。黒戸尾根の前半は積雪無し。5時間ほどかけて五合目に着く。疲れた。氷った篠沢七丈瀑が見える。五丈ノ沢右岸側を赤テープとトレースを頼りに下降。明日ここを登り返すのは難儀だ。黄蓮谷に降り立ち、雪を均してテントを設営。すぐそばで水が汲めるので雪を融かす手間が省ける。
夕方までの時間を使って坊主ノ滝を登りに行く。右俣に行くという先行Pが取り付いている。坊主ノ滝は、沢登りの時は左岸ルンゼから巻いたけれど、凍っていると緩斜面の易しいアイスが楽しめる。
M田さんがリード。上部のさらに緩い斜面は私がリードして左岸の樹林帯へ。立木で懸垂下降。うす暗くなり始め寒い。テント場に戻る。M田さん、お酒を忘れるという重大ミス。ヒヤリ・ハッと。

PC140327リードする宮田さん
12/15 風に飛ばされないようにテントをつぶして出発。黄蓮谷を少し下降して対岸の坊主ノ沢出合へ。
出合にかかるF1でY川さんリード。その後に続く滝ではF1よりも傾斜が緩くロープを出さず。もちろん落ちればずっと下まで滑り落ちてしまうので注意して登る。
緩傾斜の氷をザクザクと快適に登っていく。坊主ノ岩東壁が見えてくる。右岸の枝尾根に上がり、東壁基部を巻いて東稜にあがる。細い東稜を下降していき、最後に空懸のある懸垂下降で東稜末端に降り立つ。つまり坊主ノ沢F1はすぐ隣り。下降する枝尾根を的確に選べれば五丈ノ沢出合付近に下りられたかも。
テントを撤収して五丈ノ沢右岸踏跡を登り返す。この登り返しが今回の核心。へとへとに疲れて五合目着。夕暮れの近づく黒戸尾根を下降。

PC150347
しばらくは月明りでヘッ電もいらず。真っ暗の中駐車場に帰着。ずっと行動し続けて疲れた。疲労感と芳醇な香りに満たされた車内で、冷えた身体を温めたいと早く温泉に到着することを願う。
ベルガは臨時休業。むかわの湯に行く。Y川さん、M田さん、2日間がっつり行動して本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。

PC150368横田川さんが凹角の氷を登る
◯当パーティーの坊主ノ沢評価
長いアプローチを歩く体力、易しめのアイス、下降のルーファイなどが経験できるため、特に新人の皆さんにオススメ。
ぜひ行ってみてください。「坊主ノ沢はスバラシイ、スバラシイ!」。

ぶなの会

ぶなの会

労山(日本勤労者山岳連盟)加盟 ぶなの会の公式HPです。

関連記事

特集記事

アーカイブ
TOP