前穂4峰正面壁(北条新村) 2014/9/13-15

アルパイン(夏)

メンバー:M藤、K谷

9/13
沢渡(06:09-上高地 1500m(06:44)-中畠新道分岐1835m(09:17)-奥又白池2460m(11:04)
9/14
奥又白池(04:15)-取付点(06:15)-終了点(10:27)-4峰 2940m(11:04)-(五六のコル)-奥又白池(14:34)
9/15
奥又白池(07:00)-中畠新道分岐(08:13)-上高地(10:44)

DSC02388
9/13 晴れ時々曇り

沢渡を6:09発、タクシーで上高地へ。まだ紅葉前だが、結構な賑わいでテンションが上がる。紅葉の時期だと、もっと賑わうらしい。
暗くて長い登りの釜トンでまずテンションが下がり、凍てついた大正池で覚悟を決める冬山と違って、この時期の華やかな上高地はすぐにテンションが上がり気持ちいい。
上高地で、パートナーを待つA山さんと別れ、M藤さん、K谷で新村橋を目指す。途中、偶然にも前の会のパーティーと遭遇して話が盛り上がった。
新村橋を渡って、林道に入りしばらくすると左への分岐に入りパノラマ新道へ。特に標識はない。しばらく登ると、正面にルンゼ状のガレ場が見えてくる。ここが中畠新道との分岐。中畠新道はルンゼの右側の尾根の末端に取りつく。M藤さんが下調べをしていてくれたおかげで難なく踏み後を発見して取り付く。途中、6~7人のパーティーを追い抜いて急登を登っていく。2時間弱、登ると、奥又白池。学生時代に来たきりのご無沙汰で感無量!
まだ、11時。しばらくするとA山パーティーも来て、H本さんとも対面させていただき宴会に入る。夕方に近づくとさすがに2400mの標高だけあり、外では寒く、テントの中に移りほどなく就寝。

9/14 晴れ時々曇り
3:30起床。4:15出発。奥又尾根をしばらく登ると、奥又白谷に分け入る。明瞭な踏み跡があるものの、トラバース気味なため神経を使う。途中、ガレ、雪渓のトラバースを超えてC沢へのルンゼに取り付く。ここから、取り付きまで緩斜面を登っていく。まだ、ノーロープで行けそうかなというところで、A山さんに、ここが取り付き点と教えてもらった。松高ルートはここから20m下ぐらいから取り付くようだ。 核心は、M藤さんがアブミで行くとのこと。私はセカンドでフリーでいければと申し合わせた。

DSC02372
1P K谷
草付混ざりの凹状の壁を登っていく。

2P M藤
1Pに引き続き凹状を登る。支点は少いが、容易で気にならない P 。

3P K谷
簡単な岩登りをしていく。快適。

CIMG6829
4P M藤
小ハングは支点が乏しいが、キャメ2番が決まる。上部のハングは、下からではホールドが探れなく、突っ込まないとガバなのか判別出来ない。ここはアブミで抜ける。
ハング上のピンまで意外に遠く、二段目からでは届かない。ハングの岩角が邪魔して一段目には乗込みにくい。気合で引きつけてクリップ。
ハング後のスラブも、フットホールドが乏しい。露出感あり。

5P K谷
トラバースを継続して右上すると、A0用のスリングがぶら下がっている。自分が読んだ記録だと少し下へ下りるという記録もあり、迷ったが、ピンも適当にあったので、少し下へ下がってカンテに回り込んで上がった。少しピリ辛。

6P M藤 終了点が判然としない。とりあえず、上部に見える苔むした露岩を直登し、最後はハイマツ漕ぎで終了。

DSC02381
終了点10:30で、取りあえず、四峰まで上がった。時間もあったので前穂経由の下山をしたかったが、北尾根の三峰を見ると珠数つなぎで登っており、おまけに9人待ちだったので、しばらく様子を眺めて、とても時間的に無理そうなので五六のコル経由で下山を始めた。途中A山さん長野さんとも合流してガレガレの奥又白谷を横断した。 途中、トラバース道の取り付きを探している間、ガレ場の落石を避けた勢いで脛を打ち、少し出血したが、絆創膏で止血できる程度だった。 トラバース道への取り付きは、30m程下に赤布があった。 14:34に奥又白池着。キンキンに冷やしたビールで完登を祝った。

DSC02401
9/15  曇り
本日も天気がよく、テント内が早々に明るくなり、いやおうなしに6時には目が覚める。
7:00に下山開始。10:44に上高地着。タクシーも待つことなく乗車でき、竜神の湯で汗を流し帰京した。
(K谷)

CIMG6830
【M藤感想】
遠目からは陰惨な表情な岩場でしたが、程良くスパイスの効いた、小気味良いルートでした。
天候も良く、氷壁の主人公「魚津恭太」気分で楽しめた。
1~3ピッチ目がもう少し立っていて変化があると更に良いのになどと、生意気なことを思ってみたりした。

ぶなの会

ぶなの会

労山(日本勤労者山岳連盟)加盟 ぶなの会の公式HPです。

関連記事

特集記事

アーカイブ
TOP