No
日程
山域
ルート
形態
山行結果
HP記録
112/5谷川連峰天神尾根往復山スキートマの耳までほぼシール登行、滑りで楽しかったのは天狗の留まり場までの300mくらいでした。スキー場オープン前なので、ロープウェイは往復で3000円でした。
212/7中国宮島(厳島) 弥山登山/縦走
312/7南関東大霧山登山/縦走日だまりハイク気持ちよかったです。大霧山山頂から蓼科山、よく見えてました。
412/9伊豆伊豆山稜線歩道トレラン登山/縦走
512/9関西高見山登山/縦走秋みたいな温かさでした。
612/9関西竜門岳登山/縦走低山にありがちな急登で、汗がほとばしりました。
太陽が出てきて、暑い暑い!
712/9八ヶ岳赤岳雪山雪はまだ少なめ。
812/9後立山八方尾根唐松岳山スキー唐松岳登れました。他に山頂踏むパーティーはおらず貸し切りでした。
912/9伊豆湯河原幕岩スポートクライミング
1012/912/10越後中ノ岳雪山今回初めて「雪山はじめ」に参加させていただき、雪山生活の基礎等を学ぶことが出来て勉強になりました。
1112/912/10越後中ノ岳雪山土曜は日向山の先で泊まってビーコン捜索訓練を実施。日曜は朝3時半に幕場を出発して、まだ暗い内に中ノ岳に登頂しました。
1212/912/10越後中ノ岳雪山下部の雪のないとこ核心
1312/912/10越後中ノ岳雪山早朝に山頂アタックし、無事に中ノ岳山頂に辿り着くことができました!ラッセル、ビーコン捜索訓練、雪山キャンプ、初めての体験も多く充実した山行になりました。
1412/912/10越後中ノ岳雪山土曜はテン泊地で雪上訓練で行った内容の振り返りをしました。日曜は6時半出発で中ノ岳山頂を踏むことができました。
1512/912/10越後中ノ岳雪山
1612/912/10八ヶ岳裏同心ルンぜ、ジョウゴ沢アイスクライミング少し貧弱でしたが、裏同心もジョウゴ沢も楽しめました。赤岳鉱泉賑わってました!
1712/912/10八ヶ岳八ヶ岳西面(小同心クラック,日ノ岳稜)アルパイン(雪山)暖かく、雪少ないです。
1812/912/10瑞牆/小川山昇仙峡 カサンドラクロストラッドクライミング
1912/912/10奥秩父二子山弓状岩壁スポートクライミング
2012/10中央アルプス奥三界岳登山/縦走暑い登山になりました。記念写真、取っていただきました。
2112/10伊豆宇久須川川作川右俣遡行・左俣下降、川金沢右俣遡行沢登り内容はそれほどでもないがタイプの違う2つの沢を探索できたので満足。
2212/10八ヶ岳三叉峰ルンゼアイスクライミング三叉峰凍ってました。お天気良くて、ぽかぽかでした。
2312/10南関東湯河原幕岩ボルダリング
2412/16丹沢中津川タメノ池沢遡行・第六天沢下降・滝湧沢遡行、寄沢本流遡行沢登り季節外れの沢日和でシャワークライミングも楽しめて充実。滝が多く、沢の内容も結構良かった。
2512/16奥多摩御岳ボルダーボルダリング
2812/1612/17奥多摩つづら岩〜越沢バットレス継続アルパイン(夏)初日は暑く2日目は一気に寒くなった。二つの岩場をつなぐハイクを楽しんできました。
2712/1612/17伊豆城ヶ崎トラッドクライミング
2812/1612/17奥秩父二子山弓状岩壁スポートクライミング
2912/1612/17南東北青葉の岩場スポートクライミング
3012/17九州志々岐山登山/縦走海風強く非常に寒かったです。
3112/17丹沢三の塔ー大倉尾根登山/縦走
3212/17南関東伊豆大島・三原山登山/縦走爆風でお鉢めぐりは断念しましたが、カルデラ見物できました。
3312/17南関東青梅 長淵ハイキングコース登山/縦走冷たい風がふきましたが楽しく歩きました。
3412/17南関東伊豆ヶ岳登山/縦走天気も良く、気持ち良くトレーニングが出来ました。
3512/17上信越国境平標山ー仙ノ倉山雪山山頂付近は風が強く寒かったです。
3612/17伊豆城ヶ崎海岸トラッドクライミング
3712/17南関東湯河原幕岩スポートクライミング
3812/17富士周辺三つ峠アイゼントレ講習/訓練
3912/17後立山ゲレンデ練習 八方尾根スキー場講習/訓練
4012/18奥多摩御岳ボルダリング
4112/21南関東南高尾山稜登山/縦走はしるのもたのしいなとおもいました。
4212/23奥秩父楢抜山登山/縦走上り下りの繰り返しで、厳しかったです。誰にもあいませんでした。
4312/23関西大船山登山/縦走
4412/23丹沢大倉〜丹沢山〜大倉登山/縦走寒かったですが、快晴で気持ち良かったです。
4512/23奥多摩越沢バットレスアルパイン(夏)
4612/23奥多摩白妙橋スポートクライミング
4712/23南関東湯河原幕岩ボルダリング
4812/23奥多摩つづら岩 アイトレ、マルチトレ講習/訓練連絡遅くなり失礼しました、17時頃に下山しました。
他パーティもほとんどおらず、いい練習ができました。
4912/2312/24南アルプス甲斐駒ヶ岳(黒戸尾根ピストン)雪山行程を短縮し甲斐駒ヶ岳ピストンとしました。
5012/2312/24越後12/3 かぐらスキー場練習
12/4 巻機山
山スキービーコントレは滑走中想定で練習。
巻機は車10台以上の人気ぶりでラッセル借りて山頂踏めました。下部は激ヤブで井戸壁から下は担ぎ。清水の積雪で2m以上は欲しい。
5112/2312/24乗鞍/御嶽乗鞍岳周辺山スキー雪少なく寒いので、温泉満喫しました〜
5212/2312/24八ヶ岳三叉峰ルンゼ、大同心ルンゼアイスクライミング三叉峰ルンゼはカチカチ、大同心大滝はびちゃびちゃでした。
5312/2312/24伊豆城山 フリークライミングスポートクライミング
5412/24丹沢塔ノ岳登山/縦走20kg,2h50m(山頂まで)
5512/24丹沢鍋割山登山/縦走大倉に下山しました。登山者は殆ど居ませんでした。
5612/24丹沢塔ノ岳登山/縦走
5712/24南関東貫ヶ岳登山/縦走登山道の95%が杉林でした!春には絶対に登りたくない山です。
5812/24谷川連峰西黒尾根雪山今回ラッセル敗退だと思ったら テント泊、自車などの人達のおかげで 西黒尾根では、見たことのない様な高速道路。(ラッセル泥棒) ラッセルは深い所で腰。
西黒尾根ってこんなに人気あったけ?
5912/24北関東笠間市・長沢の岩場スポートクライミング
6012/2312/25南アルプス黄連谷右俣、左俣アイスクライミング右左とも登れました!3年越し、ベストコンディションで最高でした!https://www.bunanokai.jp/archives/23183
6112/25南関東篠井山登山/縦走沢沿いで片側切れてるけど概ね歩きやすい登山道。山頂からの富士山は最高!駿河湾も見えました。
6212/27九州脊振山登山/縦走駐車場までの凍った雪道が核心でした。
自宅から1180km、無事に走れました。
6312/27九州鶴見岳登山/縦走観光客で一杯でした。
6412/28九州大船山登山/縦走山頂で絶景拝めました。雪道は踏み固められてました。人気の山なんですね!
6512/28北海道ニセコアンヌプリ山スキーノートラックの北面上部を滑ってから西面にトラバースして五色温泉まで滑り降りました。まだ藪は多いですが許容範囲です。
6612/28北海道イワオヌプリ・ニセコアンヌプリ山スキー9:00五色温泉〜11:00イワオヌプリ山頂直下→イワオボウル滑走→11:30五色温泉
イワオヌプリは、私達の他にも4パーティ入ってました。我々はノートラックのイワオボウルを気持ちよく五色温泉まで滑りました。雪はしっとりしたカタクリ雪という感じでパウダーではありませんでしたが、悪く無いです。五色温泉ビジターセンターの駐車場で東山さんの車を見つけました。
昼前に終わったので、午後は山板のままモイワでモフモフのツリーランを楽しみました。
6712/2812/29富士周辺富士山御殿場口雪山剣ヶ峰往復しました。お鉢巡りは剣ヶ峰下からのトラバース箇所が斜度のある硬い雪面で、少し下部から確認のみしました。28日は風が強かったですが、29日は途中から快晴で穏やかでした。
6812/29九州涌蓋山登山/縦走登山道は泥々でしたが、昨日同様、山頂は風もなく、九重連山を拝めました。
6912/29丹沢塔ノ岳登山/縦走無事に下山しました。
7012/29南東北西大巓~西吾妻山雪山山頂付近はガスの中。時々青空が見えたけど。小川さんなんとか滑ってました。我々以外に誰もいず…
7112/29後立山八方尾根 無名沢山スキー現地では知り合いに何人も会い、結局合流して滑りました。南面、北面ともに良い雪残ってます。
7212/29北海道羊蹄山(マッキモルート)山スキー上部はカチカチかと思いきや山頂までシールで上がれました。山頂から1300m付近まで気持ちのいいパウダーを満喫、その下は藪が濃く修行系でした。
7312/2912/30槍穂高蝶ヶ岳雪山年末とは思えないほどの雪の少なさ。久しぶりの長時間行動で身体ボロボロ。疲れました
7412/2912/30八ヶ岳峰の松目沢アイスクライミング
7512/2912/30伊豆城ヶ崎 トラッドトラッドクライミング
7612/30九州大隈山、大箆柄岳登山/縦走鹿児島は17度、暖かいです。
7712/30後立山八方尾根 唐松本谷山スキー唐松沢は全て埋まってますが南滝がかなり微妙な状態だったので無名沢を登り返しました。シーズン初めから良い運動になった…
7812/30北海道羊蹄山 南墓地の沢山スキー駐車場で会った道民スキーヤーに案内してもらいガイド山行状態でしたが、おかげで良い斜面を滑れました。
7912/30南関東ベータクライミングジムのリード講習講習/訓練
8012/2912/31南アルプス甲斐駒ヶ岳~鋸岳アルパイン(雪山)雪なさすぎ。でも、ガッツリ縦走できて満足です。核心のひとつ、鋸岳鹿の窓ルンゼへの左上バンドですが氷壁の末端を横断、ドッキリでした。下山口の釜無川ゲートから入山口の竹宇駒ヶ岳神社までタクシー移動7080円は痛かったけども、登りごたえ感あって、なんともない?
8112/3012/31越後飯士山鋸尾根雪山1泊2日で帰ってくる事が出来ました。転進先は里山でしたが楽しむ事が出来ました。
8212/3012/31槍穂高常念岳東尾根雪山天候と体調を鑑みて早めに下山。
8312/31九州傾山登山/縦走荒ぶる暴風でした。当然、ボッチでした。久しぶりに、シビレました。
8412/281/1剱岳周辺早月尾根雪山無事、メンバー全員で登頂できました。好天に恵まれたアタック日でしたが、翌日の林道歩きで雨に降られる予報だったため1日停滞。ラジオからの紅白が新鮮でした。
8512/301/1槍穂高南岳南西尾根〜南岳西尾根下降アルパイン(雪山)
8612/311/1海外フィリピン Bued 川支流 Ataki 川 遡行沢登り大滝は登れず遡行価値は期待ほどではなかったが、無事年越し遡行が完遂でき満足。
871/1九州国見岳登山/縦走雪山ハイク、楽しめました。
881/1丹沢大山登山/縦走無事に下山しました。
891/1北海道チセヌプリ、ニトヌプリ山スキー天気が微妙なためチセヌプリを往復しました。南面は無木立の気持ちのいい斜面ですが短いのでちょっと物足りないです。
901/1伊豆湯河原幕岩スポートクライミング空いていました。暑かった〜。
9112/311/2四国蒲葵島 ルート開拓トラッドクライミング年末は午後から爆風でしたが、固くてフリクション抜群の岩で楽しく登れました。
921/11/2槍穂高涸沢岳西尾根雪山樹林帯より上はトレースなく、ラッセルありました。稜線は風が強く、蒲田富士で撤退です。不完全燃焼…
931/2丹沢大倉〜塔ノ岳往復登山/縦走登りの山頂付近から雨に降られ今一つな登りはじめになりました。
9412/291/3北東北秋田駒ヶ岳、岩木山、八甲田山スキー12/29 三浦・松岡/メンバー全員秋田駒ヶ岳9号ガス下山
12/30 岩木山獄温泉ルート9号目ガスにて同滑走下山
12/31 八甲田 弘前駅前で四人合流完了。ロープウェイを2回まわして、小雨降る中を滑りました。斜面は真っ白け、ボッコンボッコンの悪雪滑りでしたがとても楽しい。
1/1 岩木山(嶽温泉ルート往復)で、ピークハントできました。
1/2 岩木山(西法寺森ルート)で、樹林帯の中で薮を払いながら滑りました。雪質は雄叫びは出ないほどですがそこそこ良かった。
1/3 八甲田 ガス湧き立つ天気でしたが山頂で一瞬の晴れ間が。お釜へ面ツルライド。最高の一本を刻めました。
951/3北海道ニセコアンヌプリ北面、東尾根、藤原の沢〜花園スキー場山スキー花園第三リフト下から藤原の沢を滑りましたが、今年は雪が少なく最後は藪と笹の修行系で、あと二降り!欲しいところです。
961/3八ヶ岳南沢大滝&小滝アイスクライミング暖かく大賑わいで、ビシャビシャでした。
971/11/4海外台湾/北大武山・日真湯山(棚集山)・柴山・猟鷹尖登山/縦走メインの山(北大武山)から下山しました。
981/4南関東宝登山登山/縦走気持ちの良い登路。蝋梅少しだけ咲いてました。
991/4北海道ニトヌプリ〜チセヌプリ山スキーニトヌプリ~チセヌプリの周回ルート、快晴、無風の天気に恵まれ、眺めも抜群の爽快なツアーができました。子供達は、シール登降の得意なお兄ちゃんが妹をサポートしてよく頑張りました。
チセヌプリ頂上からは日本海と岩内や寿都の町が眺められ、シャクナゲ岳などニセコ連峰が海まで続いており、Summit to Sea をいつかやってみたいな、と思いました。ガイドパーティーが沢山入っており、外国人は殆どがオーストラリア系と思われます。
10012/291/5北海道深川・十勝・旭川・札幌・五色温泉周辺エリア山スキー12/29イルムケップ山:雪深く静かで良い山でした。シーズン始めからフルラッセルで疲れました。
12/30三段山:視界不良で二段目まで。温泉楽しんできます〜
12/31富良野岳ジャイアント尾根:森林限界から先クラストで1500mまで。樹林帯でパウダー楽しみました〜
1/1幌加内坊主山:取付きで-20℃!おかげで貸し切りパウダー楽しめました〜
1/2冬路山:今日も幌加内パウダー楽しみました〜東面オススメです。
1/3無意根山:山頂付近はガス濃く途中まで。千尺高地からは軽いパウダー楽しめました。
1/4小喜茂別岳:お天気最高、雪も良かった!
1/5 荒天のため倶知安のローカルゲレンデと寿司を楽しみました〜
1011/41/5中央アルプス空木岳 池山尾根雪山ノートレースでいい体力トレになりました。ラッセルは膝ぐらい。日の出も綺麗でした!
1021/5後立山唐松岳山スキーDルンゼ〜唐松本谷〜登り返してガラガラ沢。雪はまあまあでしたが、残業になってしまいました。
1031/6奥多摩御前山登山/縦走ルート上にはありませんでしたが、御前山にわずかに雪がついていました。
1041/6奥秩父酉谷山登山/縦走厳しかったです。
1051/6丹沢塔ノ岳登山/縦走歩荷15kg、上り所要時間約3時間、無事下山する事が出来ました。
1061/6丹沢塔ノ岳登山/縦走30kg,3h30m
1071/6八ヶ岳南八ヶ岳登山/縦走樹林帯は数日前の降雪が圧雪されて歩きやすい。稜線は強烈な風で山頂はパス。美濃戸の林道は四駆にスタッドレスなら問題なし。
1081/6槍穂高常念岳東尾根雪山藪漕ぎ7割、雪3割
キャンプ地まで行きましたが、すでに爆風でした。明日以降も天気があまり良くないので下山しました。
1091/6北海道五色温泉周辺エリア山スキーニセコアンヌプリ周辺:五十嵐さんのお子さん、めちゃスキー上手くなってた〜!
1101/6北海道五色温泉〜ニセコアンヌプリ北面〜五色温泉山スキー総勢8名でニセコアンヌプリの西尾根をほぼ末端から登り、1040m付近までシールで上がりました。視界無く、晴れそうもなかったので、そこから滑降開始。雪は昨日から20〜30センチは増えているようで、パウダーではないですが悪くはありませんでした。
昨夜は萩原さんが宿に遊びに来てくださったり、新旧ぶな会員と交流出来て嬉しかったです。
1111/6八ヶ岳醤油樽の滝アイスクライミング岳沢は稜線に抜けられる天気ではなさそうなので、醤油樽の滝に転進しました。
1121/6伊豆湯河原 幕岩スポートクライミング
1131/31/6海外フィリピン Amburayan 川下降 Kibungan川遡行沢登り物凄いゴルジュと巨岩帯が連続し側壁には400m級の大滝も発見し、素晴らしい開拓遡行が出来た! 最高!
11412/221/7海外ラオスターケーク、ターケーク、ハノイ、ハロン湾トラッドクライミング
1151/61/7伊豆城山スポートクライミング
1161/7奥多摩御前山〜日の出山登山/縦走
1171/7上信越国境車坂峠~高峰山~水ノ登山~東籠ノ登山~西籠ノ登山~車坂峠雪山他の登山者がほとんどおらず、静かな雪山を楽しめました。特に西籠ノ登山は、トレースがなく、ラッセル含め、良い雪山訓練になりました。
1181/7北海道札幌周辺エリア山スキー小喜茂別岳:荒天でしたが、いい雪でした〜
1191/7北関東笠間市・長沢の岩場スポートクライミング
12012/221/8海外カナダ アイスクライミングアイスクライミング全員ケガもなく無事帰国です。連日沢山登りました。
1211/61/8南アルプス三峰川岳沢アイスクライミング楽しめました。
1221/61/8伊豆シーサイドエリア周辺スポートクライミング
1231/71/8八ヶ岳大同心大滝アイスクライミング大同心7日、南沢大滝8日は貸切状態でした。みんなどこに行っているのかね?
1241/71/8伊豆城ヶ崎トラッドクライミング
1251/71/8伊豆湯河原・城ヶ崎フリースポートクライミング
1261/12北関東筑波山登山/縦走静かな良いルート。階段多かったですが…
1271/13奥秩父矢岳登山/縦走低山といえど、冷えました。
1281/13富士周辺長者ヶ岳登山/縦走今日のコースで富士山がバッチリ見えたのは長者ヶ岳山頂のみでした。車に戻った途端に雪が舞ってきました。
1291/13後立山唐松岳雪山パウダーの胸腰ラッセル、ルーファイの良いトレーニングになりました。
1301/13奥日光日光白根山 丸沼高原ルート山スキー座禅山コルまでシールで上がれましたが雪なく担いで降りました。
1311/13中国旧羅漢山・北西面滑走山スキー山にはほとんど雪がなく、山頂は踏みましたがBCは出来ず。あとは人工雪のゲレンデで基礎スキーの練習に打ち込んで帰ります。
1321/13北関東笠間市・長沢の岩場スポートクライミング
1331/131/14槍穂高霞沢岳南西尾根〜西尾根雪山雪少ないと思ってましたが、標高上がると膝上くらいのラッセルになり良いトレーニングになりました。西尾根上部の岩場にはFIXロープが3本も垂れ下がってました。
1341/131/14谷川連峰仙ノ倉山北尾根雪山ずっとラッセルでした
1351/131/14後立山栂池 天狗原山スキーイグルーの天井に使える雪が出てくるまで2m掘る羽目になりました。
1361/131/14頸城/戸隠神奈山、三田原山山スキー1/13 ドカ振りで重パウをひたすら膝ラッセル!薮薮のためまともに滑れるバーンが見当たらず、下山も終始アドベンチャーでした。
1/14 トレースバッチリで昨日と変わって快適。下部は雪が重くラッセル混じりのツリーラン。下山後は定番のゲレンデ練習。
1371/131/14南アルプス某所における氷瀑開拓アイスクライミング登りごたえがありそうなのは氷結悪く今後の課題。3本の易しめの氷瀑と1本のプチアルパインアイスを登れた。
1381/131/14八ヶ岳南沢大滝/摩利支天大滝 アイスクライミングアイスクライミング
1391/131/14槍穂高錫杖岳 1ルンゼアルパイン(雪山)ルートは最高でしたが懸垂でハマってしまいました。
1401/131/14谷川連峰中ゴー尾根~谷川岳~いわお新道アルパイン(雪山)膝から腰ラッセル。思いの外強風…で敗退(イヤハヤ)
1411/131/14伊豆シーサイドエリアスポートクライミング
1421/131/14奥秩父二子山 弓状岩壁スポートクライミング
1431/14奥多摩石尾根登山/縦走奥多摩駅から雲取山まで石尾根を1day縦走できました。予定よりも3時間半早く下山しました。
1441/14谷川連峰平標山ヤカイ沢左岸尾根山スキー既にトレース有りでサクット登り、ヤカイ沢のちょっとした壁落としてきました。まだ降り足らないですがいい運動になりました。
1451/14八ヶ岳南沢大滝アイス練習アイスクライミング南沢大滝は相変わらずの混雑でしたが、お天気良くて楽しめました。
1461/14伊豆城山西南カンテスポートクライミング
1471/15関西千ヶ峰登山/縦走‘日本のへそ’近くにある関西百名山、兵庫50山。三谷渓谷に沿って歩くコースが気持ちよくぜひ夏も来てみたい。
1481/16伊豆城山 フリークライミングスポートクライミング
1491/17奥秩父二子山弓状岩壁スポートクライミング
1501/18丹沢塔ノ岳登山/縦走
1511/20奥秩父柏木山登山/縦走手作り感一杯の里山でした。
1521/20南会津大戸沢岳山スキー下部はヤブヤブのガリガリ、上部は滑りのいい斜面を少しだけ楽しめました。
1531/20南会津会津駒ヶ岳山スキー会津駒から中門岳まで行って中門岳東面を滑りました。稜線は天気も良く、南会津や越後の山々が良く見えました。会津駒への戻りで雪が降り始めましたが、おかげでパウダーを滑れました。下部は今までになく雪が少なく、藪スキーを堪能できます。
1541/20南会津三ツ岩岳山スキー下部は土露出。上部1600overはボチボチ良い雪で楽しめました。全体的にかなり雪すくなめ。
1551/20南東北月山山スキー厳冬期月山ピクりました。微風快晴。東面貸し切りでした〜
1561/20八ヶ岳醤油樽アイスクライミング降ってきたのでそそくさと退散しましたが、登れました
1571/20上州相沢奥壁アイスクライミング今日の相沢は激混みでした。
1581/20南会津番屋川戸倉沢の氷瀑アイスクライミング番屋川戸倉沢流域において、RS40m弱、VI-以上はある氷瀑を発見し、テンテンで登った。予想外のヤバい氷瀑でタジタジ。
1591/20南東北仙人沢アイスアイスクライミング大氷柱はラインを3種類変えながらいい感じに登れました。天気も良く気持ちの良い1日でした。
1601/20八ヶ岳阿弥陀岳北稜アルパイン(雪山)
1611/20八ヶ岳阿弥陀岳南稜アルパイン(雪山)頑張りました。良い経験が出来ました。
1621/20八ヶ岳赤岳南峰リッジアルパイン(雪山)
1631/20八ヶ岳大同心南稜アルパイン(雪山)アルパインの厳しさを身をもって体感しました。1ピッチと3ピッチ目ををリードさせていただきました。
トレーニングをして出直します。
https://www.bunanokai.jp/archives/23240
1641/201/21槍穂高常念岳東尾根雪山日曜1500m以下は冷たい雨
1651/21上州嬬恋村の氷瀑探索アイスクライミング万座川は乾いた岩壁だったが、土壇場で大横川において7m程度の氷壁を発見。その下部でプチ講習をやった。
1661/201/22南東北奥山寺 遊仙峡、奥入瀬 グリーンミレット 、裏磐梯 白霧の滝アイスクライミング遊仙峡、氷結はだいぶ緩かったのですが、なんとか登れました。奥入瀬渓流は、氷結が芳しくなく、敗退しました。裏磐梯 白霧の滝は、氷結甘かったため、トップロープで登りました。
1671/24上州相沢奥壁アイスクライミング良い状態のアイスでした。ちなみに、我々だけでした。
1681/26上州榛名山 天狗山登山/縦走強風、凍りついた残雪、細尾根にチョット緊張しました。
1691/26北海道層雲峡 大函エリアアイスクライミング飛行機遅れのため今日は大函エリアで練習してきました。
1701/261/27槍穂高常念岳東尾根雪山腰ラッセルを体験することができました。またトレースが無かったので、雪面に自分のトレースをつける感覚を楽しむことができました。
1711/27奥多摩御前山登山/縦走調子が悪く時間がかかってしまいました。鋸尾根は下りの人が多かったです。
1721/27奥秩父大平山登山/縦走このコースも厳しかった出です。朝は、寒かった。
1731/27北関東長瀞アルプス登山/縦走天気もよく、風も弱く、暑いくらいの1日でした!ロウバイ(蝋梅)越しの両神山が素敵でした。
1741/27中国恐羅漢山山スキー山頂を踏んで、標高100mほどのパウダースノーを少しだけ楽しめました。時間があったので人生初めてマンツーマンでスキー講習を受けました。下手くそは相変わらずですが上達を実感できました。
1751/27上州上野村内氷瀑探索アイスクライミング赤岩沢大滝も下まで繋がっておらず周辺で氷瀑探索しました。
1761/27北海道層雲峡 七賢峰滝アイスクライミング
1771/271/28伊豆城山 マッドマックス(マルチ)+フリーアルパイン(夏)
1781/271/28越後金城山北尾根雪山敗退しました
1791/271/28後立山小蓮華山直登ルンゼ(逆Y字)山スキー土曜は自然園にある栂池ヒュッテ前でテント泊。日曜は稜線に出て小蓮華山直登レンズを滑った。上部ガスガスのちカリカリだったが中盤以降は快適パウダー滑走でした。
1801/271/28槍穂高1/27焼岳、1/28安房山山スキー1/27 焼岳:先日までの降雪で、下堀沢が上から下まで全部パウダーで快適でした〜。雪は少なめですが滑走には問題なし。
1/28 安房山:シーハイルルートはちょい底づきでしたが、良いパウダーでした〜。幻シュートは上ガリガリ、下まあまあ。
1811/271/28南東北蔵王仙人沢アイスガーデンアイスクライミング
1821/271/28八ヶ岳大同心大滝とジョーゴ右俣大滝アイスクライミングお天気良くて、氷も良くて、楽しくリード練習出来ました!
1831/271/28伊豆城ヶ崎トラッドトラッドクライミング
1841/271/28伊豆城山 フリークライミングスポートクライミング
1851/271/28奥秩父二子山弓状岩壁スポートクライミング
1861/28谷川連峰マチガ沢山スキーガスと風で尾根まで。出戻りから熊穴沢滑走。後はスキーゲレンデ。谷川岳は滑り手が激減しました。雪は西黒沢、マチガともギリOKです。
1871/28奥秩父そろばんの滝アイスクライミングそろばんの滝は繋がりきっていませんでしたが、トップロープで登り込むことができました。
1881/28北海道層雲峡 銀河の滝アイスクライミング
1891/28奥日光足尾 松木沢ジャンダルムアルパイン(雪山)
1901/28伊豆湯河原幕岩 正面壁講習/訓練
1911/29奥日光上タケ沢アイスクライミング氷結遅いですね。2本登りました。
1921/30八ヶ岳醤油樽アイスクライミング
1931/31上州相沢奥壁アイスクライミング今日は2パーティだけであったため、3本登れました。帰る頃には、滝はビチョビチョになってしまいました。
1942/2甲信越岩根山荘アイスツリーアイスクライミング人工壁難しかったです。よい練習になりました。
1952/3奥秩父有間山登山/縦走寒かった。ダウン着て、バラクラバ被って、ミトン付けました。
1962/3上州赤城山登山/縦走
1972/3頸城/戸隠横前倉山山スキーまさかの上から下まで超パウダー!気温低く、軽い雪保たれてます。
1982/3富士周辺鷲頭山 メインウォールスポートクライミング
1992/32/4北東北和賀山塊・羽後朝日岳山スキー羽後朝日岳に登頂しました。風は強く寒い曇天が続き、小雪かつ雪質も微妙でした。何とも言えない山でしたが、マンダノ沢や生保内川を登れば意味が出てくるかもしれません。
2002/32/4奥秩父笛吹川東沢渓谷アイスクライミング氷結良好で良かったが最後にドボン
2012/32/4南東北蔵王仙人沢アイスクライミング垂壁の氷瀑、トップアウトがやっとでした。
2022/32/4八ヶ岳八ヶ岳西面(摩利支天大滝、三叉峰ルンゼ)アイスクライミング雪降っていました
2032/32/4上信越国境足拍子岳クロガネノ頭アルパイン(雪山)下は少し薮が出ていましたが、1000mあたりからは雪稜らしくなり楽しめました。クロガネノ頭のテン場からスキー場がよく見えました。
2042/32/4上信越国境大源太山 葡萄尾根〜弥助尾根アルパイン(雪山)登れました。フルラッセルとホワイトアウトで時間かかりました。
2052/32/4頸城/戸隠九頭龍山ドーム稜アルパイン(雪山)充実しました!!
2062/32/4伊豆城ケ崎フリークライミングトラッドクライミング
2072/32/4南会津南郷スキー場、たかつえスキー場講習/訓練
2082/4谷川連峰平標山雪山雪少なかったです。
2092/4南東北西吾妻山雪山なんとか山頂まで登れました。雪は小降りでした。
2102/4南会津会津駒ヶ岳山スキー山頂で天候待ちしましたが中々ガスが抜けないので、源六郎沢右岸の絶品パウダー斜面を何度か落としながら戻りました。二週間前より大分藪がマシになっており、ようやくいつもの檜枝岐になってきました。
2112/4上州相沢奥壁アイスクライミングトップロープを張って沢山登れました。
2122/22/5北海道北海道 礼文島 アイスクライミングアイスクライミング初日、飛行機が稚内に着陸出来ず、新千歳から移動するとこになり、どうなることやらと思いましたが、無事、礼文島でのアイスクライミングが楽しめました。
今回行った宇遠内、桃岩以外にもアイスエリアがあるので、また来ようと思います。
2132/8上信越国境鹿俣山ー獅子ヶ鼻山雪山積雪1メートルチョット、稜線からなかなか雲がとれませんでした。尾根に登り返しにスノーシュー手こずりました。
2142/8八ヶ岳美濃戸口アイスクライミング
2152/8伊豆城山フリースポートクライミング
2162/9上信越国境鹿俣山雪山鹿俣山から先、トレースがあったので、ラッキー!獅子ヶ鼻山まで行ける!って思ったのは糠喜び!少し先のピークで終わり!そこからはワカンラッセル!結局、獅子ヶ鼻山少し手前で時間切れでした!でも、久しぶりのラッセルで楽しかったです。
2172/9谷川連峰一ノ倉沢烏帽子沢奥壁大氷柱アイスクライミング烏帽子沢のラッセルがひどくて、取り付きに着くのが遅れる。時間を鑑み、前半3ピッチだけにする。ウワサに聞いていたように難しい。また宿題を残してしまった。
2182/10南関東弓立山登山/縦走
2192/10南関東新柵山登山/縦走
2202/10南関東大築山登山/縦走いつも使用している携帯が動作しませんでした。
2212/10南関東仙元山登山/縦走出張続いていたので、なかなか身体が言う事効かないー
温泉行って温まります!
2222/10奥日光日光白根山雪山10時間かかりましたが、登れました。リハビリのつもりが、なかなかハードでした。予想より動けて一安心。
2232/10谷川連峰白毛門雪山白毛門に9:25着。ですのでその先へ。朝日岳まで延ばしました。
2242/10白山/奥美濃三方崩山 弓ヶ洞谷山スキー上から下までパウダーでした。視界も保ってくれたので大満足の1日でした。白川郷は遠いけど良いですね。
2252/10伊豆城ヶ崎 スコーピオントラッドクライミング
2262/102/11北東北2/10 村山葉山、2/11 泥湯三山山スキー2/10 村山葉山:北面パフパフ、東面アンモナイトゴロゴロ。もう春ですな。下山後立ち寄った蕎麦屋が激旨。
2/11 泥湯三山:荒天のため山伏岳往復。フルラッセルでしたが、激軽パウダー。まだ厳冬期でした。泥湯温泉でまったりしてます〜
2272/102/11白山/奥美濃三方崩山大ノマ谷第二岩稜、弓ヶ洞谷第一岩稜アルパイン(雪山)敗退しました。
2282/102/11頸城/戸隠戸隠P4稜アルパイン(雪山)P4尾根完登しました!感無量です。https://www.bunanokai.jp/archives/23394
2292/11南関東官ノ倉山登山/縦走
2302/11南関東破風山登山/縦走山頂からの景色は、感動しました。
雪が、思ったよりありました。
釜伏山、美の山、道路凍結してて、登れませんでした。
2312/11南関東観音山登山/縦走
2322/11越後荒沢山 カドナミ尾根雪山荒沢山までカドナミ尾根往復してきました。山頂ジャスト12時だったので荒沢尾根には行ってません。新雪&ノートレースのラッセル天国独り占め。最初から最後まで膝ラッセルでしたが雪が軽くて快適でした。
2332/11越後土樽~棒立山山スキー藪が濃くてやはり山スキー向けのルートではなかったですが、ラッセルトレにはなりました。雪洞が掘れるか微妙な積雪量ですが、稜線にイグルーの残骸はありました。
2342/11上信越国境根子岳山スキー上は快速パウダー、下はモナカ。笹でてるので、このまま雪降らないとすぐ地面出そう。スキー久々な初心者の同行者の滑りが心配でしたが、転けずに滑れてて一安心。
2352/11上信越国境鹿俣山山スキー下からずっとラッセル。スキーの機動力てやっぱり凄いと、改めて感じました。
2362/92/12八ヶ岳八ヶ岳全山縦走雪山初日〜2日目のラッセル、キレットのトラバース、ルーファイなど色濃い山行になりました。タイムリミットで北横岳まででしたが最高の山行になりました。パーティーのお二人には感謝です。https://www.bunanokai.jp/archives/23422
2372/102/12中央アルプス黒覆尾根~仙涯嶺東尾根雪山雪が思ったより少なく、下は笹薮ラッセル…仙涯嶺東尾根周遊は諦めました。
黒覆尾根は、地形図では載らないギャップがあり、楽しめました。
2382/102/12白山/奥美濃白川郷周辺 金山岩、野谷荘司山、日照岳山スキー2/10 金山岩:初日は色々あって白川郷から焼岳に転進するつもりが坂巻温泉に駐車できず断念。結局、平湯の金山岩〜ワサビ谷を滑りました。藪は埋まってませんが、よく走る雪質で楽しめました。
2/11 野谷荘司山:森林限界でガスが晴れくるみ谷の美しい斜面や白山東面の景色を満喫しました。せっかく途中から先頭に立てたのに山屋の性で山頂往復した結果出遅れて白谷は中盤以降ギタギタでした。
2/12 日照岳:野谷荘司に比べてだいぶ藪が濃かったですが、所々楽しいツリーランができました。山頂から別山に向かう稜線の景色が素晴らしかったです。
2392/102/12白山/奥美濃野谷荘司山、三方崩山山スキー2/10 野谷荘司 白谷左俣:昼前からガスって視界は悪かったですがコンディションは上々。少し前の雨による凍結層はありますが問題ない程度。
2/11 三方崩 弓ヶ洞谷左岸尾根:昨晩の降雪で膝下ラッセル。予想外の好天で雪が緩んできたので、雪崩リスクを考慮して撤退。時間が余ったので気になるラインをオブザベしました。
2/12 野谷荘司 白谷右俣:コンディション何とかなりそうだったので右俣行きました。日が当たる南斜面からはデブリが結構出ていましたが影の面はドパウ。満足しました。
2402/102/12頸城/戸隠妙高山、焼山北面台地山スキー2/10 妙高山を初登頂。しかし、北側斜面のみ雪質保存されていたが、基本的にモナカ!パック!ストップ!ガリガリ!とそれはもうひどい雪質で上から下まで悶絶しました。いつか東壁中央ルンゼ滑りたい。
2/11 視界ほぼなしのため、早々に諦めゲレンデ練習。シャルマン火打はクラブオフで1000円割引に。雪質はとても良かった。
2/12 笹倉温泉2時スタート。初っ端からラッセルして北面台地に6:30。2000m以上は真っ白で、ガスが晴れるまで何本か斜面を滑って様子見。待てども視界確保できず断念して下山。自身3度目の北面台地で今回が最も標高が高い地点での引き返しだった。日進月歩。
2412/102/12上信越国境米子不動アイスクライミング思ったよりは氷もマシで、天気も良くて、楽しめました。テンバも賑わってました。
2422/102/12上信越国境米子不動アイスクライミング色々登れました。アプローチは雪上車やトレースのおかげで片道1.5hrです。例年に比べて氷がやや未発達なようです。
2432/102/12南アルプス荒川出合アイスクライミング
2442/102/12槍穂高涸沢岳西尾根アルパイン(雪山)アタック時は天気が良くいい山行でした。
2452/112/12八ヶ岳南八ヶ岳周回雪山昨日はぽかぽか日差しの冬キャンでした。八ヶ岳付近だけ晴れて、赤岳からは北も南も遠望なし。夜半から風雪が少し強くなり、天泊装備での稜線縦走は断念。
2462/12南東北安達太良山雪山good day!
2472/12上州武尊山 川場谷山スキーガス&強風でしたが無事に武尊山から川場谷をパウダー滑降。下部は沢割れでルーファイが難しい。
2482/12伊豆城ヶ崎 スコーピオントラッドクライミング
2492/92/13北海道道央の氷瀑アイスクライミング2/9 ガンダーラ天竺 2pで終わりました。
2/10 ナイル川 全身びしょ濡れでした。
2/11 雷電1,3,4ルンゼ 沢山登れて充実。
2/12 雷電2ルンゼ、スモールウェーブ、レインダンサーからの白岩シャフト偵察。アイゼンが壊れました。
2/13 定山渓で溶けかかった、新錦の滝登れました。
今回の遠征も充実しました!
https://www.bunanokai.jp/archives/23275
2502/122/13八ヶ岳角木場、裏同心ルンゼ~小同心クラックアイスクライミング
2512/14南会津赤埴山雪山前日は快晴でしたが、今日は雲が多く、強風!ゲレンデは極端に雪が少なく、終了間際のスキー場のようです。山は貸し切りでした。
2522/16八ヶ岳阿弥陀岳南稜ー御小屋尾根アルパイン(雪山)新雪が積もった直後でしたので青ナギの先から踏み跡は無くなり、前進に時間かかリました。無名峰から先は雪庇が発達していました。P3の登攀区間は岩稜を直上2ピッチしました。
2532/162/17北東北八甲田 田茂萢岳山スキー初日は吹雪でしたが、二日目は快晴の中、午前中はパウダーを滑れました。三日目はゲレンデだけ滑って帰ります。
2542/17丹沢大山〜塔ノ岳登山/縦走大山から塔ノ岳まで歩きました。雪が残ってました
2552/17南関東房総・元清澄山周辺の沢沢登り
2562/17越後柄沢山山スキー限界上は風のせいか雪が着いておらず、クラストしてました。稜線に8時半に出たら雪が固すぎたので2時間ほど緩み待ちしてから滑りましたが、それでも少し早すぎました。一番楽しめたのは下部の緩斜面だったかも、、、下はメローでした。コブでジャンプして遊んでました。
2572/17頸城/戸隠飯縄山山スキー瑪瑙山から飯縄山までの稜線は、カチコチ山状態だったので飯縄山には登らずら中間のコルから西の沢沿いを滑ったり登ったりして、戸隠スキー場に戻りました。戸隠連峰やその向こうに白馬連峰もよく見えました。稜線は霧氷も綺麗で絶景なのに、雪の状態が残念。
2582/17頸城/戸隠影火打山山スキー上部の雪の状態と時間の都合で標高2000m付近から滑りました。雪は最後まで生きており滑りは良し。積雪量は例年の半分以下という感じですが、今年も焼山北面台地の展望を楽しめました。
2592/17伊豆城山 ケレンジスポートクライミング
2602/172/18奥只見至仏山・景鶴山周遊スキー山スキー長くて暑くて重くてバテバテでしたが、貸切の尾瀬ヶ原を満喫しました。
2612/172/18槍穂高霞沢岳山スキー昨夜は南西尾根上2300m泊。今日は稜線でガスが抜けず、K2トップから八右衛門沢。上部はまあまあでしたが、下部はデブリでした。
2622/172/18南東北栗子山山スキー天気良すぎてもうGWみたいな雰囲気。やはり雪少なく藪スキー。滑谷沢わきのテン場は快適、もうイワナが釣れそう。
2632/172/18奥日光日光 女峰山北面 野門沢支流群アイスクライミング初めてのアイスクライミングでしたが2日目にはアックス・アイゼンの打ち込みに慣れ、登るスピードも上がってきました。アプローチが予想以上に険しく懸垂下降で降りました。講習振りでしたが無事に下降できました。人の踏み入れない場所で滝を探し、氷結具合に一喜一憂するのも楽しかったです。
2642/172/18上信越国境米子不動アイスクライミングアナコンダ、不動戻し登りました。
2652/172/18上信越国境米子不動アイスクライミング初日の正露丸はびしょびしょジャージャー過ぎて途中で降りました。
翌日はマウンテンワークスの人達の奇妙の滝トレーニングにお付き合いしてきました。
2662/172/18上信越国境米子不動アイスクライミングカチカチ山、阿修羅登れました。滴りがすごくて正露丸は敗退。米子もシーズン終了ですかね
2672/172/18奥秩父二子山弓状岩壁スポートクライミング
2682/18上信越国境志賀高原、横手山〜草津峠〜鉢山〜四十八池〜横手山スキー場山スキーお天気は眺望も良く最高でしたが、カチコチ山で密林でした〜!
2692/18上信越国境鹿俣山山スキー
2702/18谷川連峰西ゼン山スキー西ゼンは硬かったので2ターンで止めました。緩み待ちしてドロップしたヤカイ沢はまさかのシャウダーでした。もはや残雪ですね。下部は薮が鬱陶しかったですが、残雪期だと思い込めば問題なし。下牧のたかはしの若鶏旨し。
2712/18伊豆城ヶ崎 フナムシロックトラッドクライミングO川君が狭い!!あーー!!って叫んでました笑笑
2722/18伊豆浮山橋トラッドクライミング
2732/18甲信越兜岩フリークライミングスポートクライミング
2742/182/19八ヶ岳無名峰南稜&摩利支天大滝アルパイン(雪山)快適でした
2752/19甲信越岩根アイスツリーアイスクライミング
2762/20北関東南牧の岩場スポートクライミング
2772/23白山/奥美濃野伏ヶ岳雪山ワカン忘れてしまいました。途中で引き換えしてきました。
2782/23頸城/戸隠飯縄山雪山スノーシューの登りはきつかったです。雪はカチカチで残雪の感じ。
2792/23谷川連峰石楠花尾根アルパイン(雪山)三ピッチ出して1430まで登りましたが、数日前の暖かさで雪がなく(デブリだらけ)上級の藪濃ぎ。中退してきました。
2802/232/24越後守門岳雪山ホワイトアウトした守門に登頂したのち、一本手前の尾根を下山しました。静かな山行ができておすすめのルートどりです!下山後、ヒロミツご夫妻に遭遇しました❤️
2812/232/24後立山小蓮華山 金山沢山スキーガリパウコンディションのため船越ノ頭の先から金山沢を滑りました。傾斜が落ちてからのメローパウダーを満喫できました!が、デブリーランド、沢割れ、渡渉などなかなかピリ辛な感じでもありました。
2822/232/24頸城/戸隠鍋倉山、妙高前山山スキー雲海の前山、景色素晴らしいかったです
2832/232/24頸城/戸隠妙高高谷池ヒュッテ往復山スキー
2842/232/24頸城/戸隠火打山周辺スキー山スキー24日の夜の雪は少なく、山頂からカチカチで北面のエントリーは叶わず。澄川の原頭部のみ滑る議論もしましたがそちらも固すぎて断念。尾根のカチカチを滑って落として、雷鳥平から標高差600m沢筋を2Pで落としました。雪質は重めパウ。最後は黒沢岳の山頂から100m良い雪質の一本を滑れました。夜はD介さんとN中さんと共に楽しく宴会させていただきました。
2852/232/24越後八海山 生金尾根アルパイン(雪山)ホワイトアウト厳しかったですが、生金尾根、八ツ峰ともに登れ充実しました。
2862/232/24後立山五竜岳G0稜アルパイン(雪山)
2872/232/24八ヶ岳大同心南稜アルパイン(雪山)
2882/232/24八ヶ岳赤岳天狗尾根アルパイン(雪山)とても天気が良く充実した山行になりました。プロテクションが取りづらいところのリードはヒヤヒヤしてメンタルにきますね。最後はヘッテン下山でした。
2892/24奥多摩御岳山・大岳山登山/縦走無事に下山しました!
2902/24南関東小保田~嵯峨山~小鋸山~鋸山~浜金谷登山/縦走バス停10:30出発だったので、堀田さんには追いつかず?変化に富んだ佳き山でした。
2912/24南関東房総 鋸山登山/縦走行程を短縮してチバンドキャニオンから下山しました。桜と菜の花が満開なのでこれからいすみ鉄道に見に行こうと思います。
2922/24丹沢菰釣山沢登り雪もちらほらついていて楽しい沢歩きになりました。
2932/24越後守門岳山スキー山頂付近は強烈なアイスバーンで担ぎ。ガスも濃く雪が少なくて悪いため、大岳から先へは縦走せずに往路を戻りました。保久礼コースは人が多いので、別尾根から登った方が山としては面白いですね。
2942/24後立山栂池〜風吹大池〜箙岳〜蒲原山〜来馬山スキー天狗原から沢沿いに落としましたが沢割れが酷く1780m付近で尾根を登り返し無念の出戻り。レインクラストの上に10cm程のパウダー?が乗った実戦的なコンディションでいい練習になりました。
2952/24劔岳周辺立山ワンデイスキー山スキーコンディションよく18時間で完走しました。実際のところ厳冬期でもワンデイでもなかったですが、厳冬期立山ワンデイを自称したいと思います。色々魅力があり、一部界隈で人気な理由はよく分かりました。https://www.bunanokai.jp/archives/23353
2962/24北関東南牧の岩場スポートクライミング
2972/24甲信越野猿谷ボルダリングボルダリング
2982/232/25白山/奥美濃白山 御前峰雪山冬の白山は素晴らしかった。過去一で怖い吊り橋と過去一過酷な林道歩きを体験しました。
2992/232/25北東北2/23 岩木山
2/24 大岳
2/25 高田大岳
山スキー2/23岩木山:悪天のため八合目付近まで。気温低く、よく走るパウダーでした〜
2/24大岳:仙人岱ヒュッテより上はビュービューで引き返し、厳冬期八甲田って感じでした。小屋はストーブ有り快適。新雪は40〜50cmくらいで激軽。
2/25高田大岳:微風高曇りの高田大岳ピクりました。人も少なく快適。クリーミーパウダー満喫しました。谷地温泉は素晴らしい。
3002/232/25南東北2/23 奥山寺 遊仙峡
2/24 二口峡谷
2/25 飯舘村 真野川
アイスクライミング遊仙峡は崩落してたりしょぼかったりでなにも登らずに下山しました。山寺観光となりました。どっかぶりのフェースの上にお堂とかが立ってます。凝灰岩だとか。
二口渓谷は独眼竜が辛うじて登れましたが、なかなか悪かった。
真野川は氷瀑跡形も無く無事下山しました。
3012/232/25南東北2/23 Blue Fang
2/24 不帰の滝
2/25 二口溪谷風の洞エリア
アイスクライミング2/23 Blue Fang:かなり氷が落ちていてギリギリのコンディションだったが登れたので良かった。V+程度。
2/24 不帰の滝:左岸を2pで登攀。結構エキサイティングで良かった。V-程度。
2/25 二口渓谷:萩の月と独眼竜を登ったが萩の月はかなり薄かった。
3022/232/25南東北蔵王仙人沢、ブルーファングアイスクライミング仙人沢の大氷柱は右側の氷柱が崩落。細くなり、そろそろ終了かな。ブルーファングは偵察だけで戻りました
3032/25越後浅草岳山スキー風強めでしたが浅草岳山頂から鬼ヶ面をはじめ、奥只見の展望を楽しみました。広大な早坂尾根はさながらゲレンデで、守門岳や下田川内を眺めながらの滑降は素晴らしかったです。
3042/28後立山唐松岳Dルンゼ山スキー唐松岳Dルンゼ滑走しました。新雪が溜まってグッドコンディション当てました。下部の大滝のネジリ降りで充実度あっぷです
3052/28北関東南木の岩場スポートクライミング
3062/29伊豆湯河原スポートクライミング
3073/2奥秩父陣見山登山/縦走風が強くて、身体が冷えました。電車の中は、登山者で一杯でした。
3083/2南関東美の山登山/縦走風が冷たかったですが、秩父の展望は良かったです。
3093/2中国恐羅漢山山スキーまさかの軽いパウダースノーで。滑るとスプレーが上がる。夜から朝にかけて20〜30cm積雪した模様。冬を感じました。
3103/2北関東南牧の岩場スポートクライミング
3113/2後立山遠見尾根講習/訓練敗退しました。
3123/23/3南会津吾妻山、家形山雪山新雪モフモフでしたー
3133/23/3北東北八幡平周辺 姥倉山山スキー3/2 姥倉山:新雪60〜80cmで激ラッセルでした〜
3/3 降りすぎのため下倉スキー場へ転進。ツリーランエリアもありなかなか楽しめました。
3143/23/3槍穂高中千丈沢アイスクライミング氷結は悪いものが多かったが、宴会と講習で充実。
3153/23/3八ヶ岳天狗尾根、赤岳主稜、阿弥陀北西稜アルパイン(雪山)いろいろあって旭岳東稜のみになりました。降雪多く充実しました
3163/23/3伊豆ながね シュリンプトラッドクライミング
3173/23/3伊豆鷲頭山、城山スポートクライミング
3183/3奥多摩高水三山登山/縦走赤茶色に色付く杉を眺めながらの楽しいハイキングでした。
3193/3奥秩父横隈山登山/縦走今日も寒かったです。富士山が姿を見せてくれました。
3203/3奥秩父御嶽山登山/縦走
3213/3奥秩父塚山登山/縦走低山にありがちな、激急登でした。
3223/3丹沢塔ヶ岳登山/縦走
3233/3南関東房総/天神郷~伊予ヶ岳~富山~岩井駅登山/縦走半分は車道歩きでしたが、房総の里山に癒やされました。
3243/3槍穂高四ツ岳北面スキー山スキー頂上は強風とホワイトアウトで断念。パウダー堪能しました。いい体力トレにもなりました。
3253/3谷川連峰マチガ沢山スキーマチガやや雪付き悪く、芝倉沢滑走しました。最高のコンディションでした。
3263/3北関東那須三本槍岳山スキー快晴で山頂からは最近訪れた檜枝岐の白い峰々や浅草岳などが良く見えました。滑りが物足りないのでスキー向きのルートとは言えませんが、殆どスキーが使えます。ちなみに起点のスキー場であるマウントジーンズ那須は今期をもって営業終了とのことで、壁中に貼られたユーザからのお別れメッセージが切なかったです。
3273/3北関東松木沢ジャンダルム中央壁トラッドクライミング最後の懸垂で、ザイルがスタック。登り返すことになり、時間がかかってしまいました。
3283/3後立山雪上訓練 真那板山講習/訓練有意義な訓練になりました。
3293/23/4南アルプス塩見岳バットレス天狗尾根アルパイン(雪山)ラッセルに苦しみましたが天狗尾根上半部れました!!https://www.bunanokai.jp/archives/23383
3303/33/4甲信越兜岩スポートクライミング
3313/23/5黒部薬師見平〜黒部川上ノ廊下横断スキー山スキー惨敗でした。二日目にホワイトアウトと強風で北ノ俣岳から黒部側にドロップできず身の危険を感じて撤退。日程後半の天気予報も悪化したので引き返しました。
日数確保できてチャンスだっただけに残念ですが、天気悪い中で入れる場所ではないです。帰れなくなる前に引き返す判断ができたことをよしとします。
3323/7南関東簑山登山/縦走低山だからとナメてトレランで行ったら、雪が5cmくらい積もってました。
3333/7奥只見至仏山山スキー下部はモナカ、上部新雪。広い悪沢の快適な滑走を楽しみました。久しぶりのぶなの人との楽しい山行でした。
3343/7甲信越兜岩フリースポートクライミング
3353/8八ヶ岳入笠山登山/縦走午後には降雪ありました。うらちゃん元気そうにしてました〜
3363/8北東北岩木山山スキー岩木山の後長根沢左俣、おそらくパウダー季初滑降です。山頂からボトムまでほぼダイレクトに自然なラインを滑れて最高でした。核心スティープ45度程度あります。片道9時間かけてThe Dayを引き当てた価値ありました。https://www.bunanokai.jp/archives/23453
3373/83/9八ヶ岳八ヶ岳西面(南沢大滝、摩利支天大滝)アイスクライミング金曜の南沢大滝はそれ程冷え込みなかったですが、金曜夜から降雪後晴れ土曜朝の摩利支天大滝は風が吹き抜けスノーシャワーで冷えました。2日間登り込みできました。
3383/9奥秩父釜伏山登山/縦走粉雪が降ってる中、歩いて来ました。時より太陽も出てきて、明るくて気持ちよく歩けました。
3393/9後立山岩岳ゲレンデ練山スキー
3403/9伊豆湯河原 幕岩スポートクライミングダイヤモンドヒップ回収、憧れのハワイ航路は持ち越し
3413/83/10八ヶ岳赤岳鉱泉アイスキャンディアイスクライミング鉱泉の管理の方に色々教わりました。
3423/93/10九州背振山系・全山縦走登山/縦走引っ越し関連で昼過ぎに帰宅せねばならなくなり敗退。雷山から早良方面へ下山しました。
3433/93/10南アルプス櫛形山雪山青空のもと、あちこちで富士山を仰いできました。静かな雪の森でおしゃべり三昧!
3443/93/10奥秩父西沢渓谷・乙女の滝及び角兵衛沢アイスクライミング
3453/93/10八ヶ岳小同心クラックアルパイン(雪山)土曜日は極寒でした、雪の多さに驚きました。ですが日曜日は登攀日和でした。一番手で取り付き、無事に小同心クラックを登攀できました。
3463/93/10伊豆城ヶ崎トラッドトラッドクライミング
3473/10奥秩父般若山登山/縦走暑くてバテました。
3483/10上州赤城山雪山雪の上、歩いてみました。ワカサギ釣りは、昼までっていうきまりがありのか、あっという間にいなくなり……。
3493/10後立山蒲原山山スキー蒲原山山頂までは行かず、稜線の適当なところから滑走しました。今シーズン一のパウダーを滑れました。我々以外誰もいなく、貸切の蒲原山でした。
3503/10瑞牆/小川山唐沢の滝アイスクライミング
3513/10伊豆城ヶ崎 あかねの浜トラッドクライミング
3523/10伊豆城ヶ崎トラッドクライミング
3533/10伊豆湯河原幕岩 サンバリースポートクライミング憧れのハワイ航路も回収!
3543/10奥秩父二子山弓状岩壁スポートクライミング
3553/93/11関西御在所岳ドライツーリングトラッドクライミング大雪で大変でした。中尾根は難しすぎて敗退しました。前尾根はp3まで行きました。
3563/11南会津中門岳山スキーラッセル厳しかったですが、中門岳スパインラストパウで滑降できました。
3573/11甲信越兜岩フリースポートクライミング
3583/13南関東丸山登山/縦走丸山は完全に雪山で楽しめました。
3593/53/14海外コスタリカ モンテベルデ他ハイキング登山/縦走ルート上にゴミが無く、トイレも清潔で、気持ちよく歩けました。エコツーリズムに力を入れているそうで、中米の国では珍しいことだと思います。明るく親切で、堅実な人が多い印象でした。ケツァール、ハチドリ、ナマケモノなど間近で見れたのは感激でした。
3603/14伊豆鷲頭山スポートクライミング
3613/14甲信越佐久志賀の岩場スポートクライミング
3623/15北関東鳴虫山登山/縦走雪は残ってたけど、けっこう暖かかった、というかあつかったです。女峰、男体山は春の残雪の景色でした。
3633/15白山/奥美濃日照岳
山スキー無風快晴でしたが、雪重くて敗退です
3643/16奥秩父甲仁田山登山/縦走途中、登山道は凍ってたので、チェススパ使いました。
今日は、暖かかったです。
3653/16奥秩父正丸山登山/縦走登山者で一杯でした。暑い!
3663/16九州平尾台トレイル登山/縦走40kmを7時間。最後は下りも歩いてしまった。カルストの台地はとても良かったです。よろしければご覧ください。
https://youtu.be/t0NDUWNRKNQ?si=TWU00ifzbVJuXJrj
3673/16南アルプス仙俣川 向山沢遡行・久両沢下降沢登り丹沢にあったら人気が出そうな秀逸なルートでした。朝日滝登攀も完遂しました。
3683/16奥秩父大峰山雪山大峰山だけ、登って来ました。雪がシャワシャワで歩いて疲れました。白泰山は、またの機会にします。
3693/16八ヶ岳北横岳〜縞枯山雪山人で賑わう北横岳まではしっかり圧雪されてるが、人の少ない三ツ岳に回ると急登降やクサリ場が出てきて雪山気分になる。鈍った身体に程よい雪上ハイクになりました。
弱風快晴で南アから北アまで一望できたけど、全部薄桃色に霞んでる。花粉かな。
3703/16越後浅草岳 早坂尾根山スキー登山者たくさんいたのに、早坂尾根登ったの自分達だけ。ノートレースで静かな大パノラマを堪能できました
3713/16槍穂高穴毛谷第一尾根アルパイン(雪山)2月の高温で雪が溶けてしまったのか雪付き悪く降りてきました。気温も高くビショビショ。。。
3723/16伊豆湯河原 幕岩スポートクライミング
3733/16甲信越佐久志賀(黄昏エリア)スポートクライミング
3743/16北関東古賀志山スポートクライミング
3753/163/17南会津伊南川~辰巳山(往復)雪山シャバシャバ雪でしたが、春山の宴を満喫しました。辰巳山の広い山頂にはカモシカらしき足跡も
3763/163/17黒部黒部横断スキー(針ノ木峠〜ザラ峠〜湯川谷)山スキー雪少ないですがアドベンチャーとしては楽しめるレベルでした。黒部川の渡渉は感動モノです。
針ノ木谷の上部で2回、本谷で5回くらい板を脱ぎました。中ノ谷ゴルジュは見向きもせず刈安峠から大巻きです。意外にも湯川谷からは雪つながってました。
https://www.bunanokai.jp/archives/23536
3773/163/17頸城/戸隠天狗原山周回山スキー貸し切りの金山谷を満喫しました。雪はそこそこ良かったです。浅海川はデブリ少なく快適。中間尾根のテン場は頸城のヘソといった感じでオススメです。
3783/163/17八ヶ岳南沢大滝/摩利支天大滝アイスクライミング南沢大滝、摩利支天大滝、立派に発達していて、滴りも無く、たくさん登り込めました!
3793/163/17後立山爺ヶ岳冷尾根アルパイン(雪山)なかなか充実でした。https://www.bunanokai.jp/archives/23496
3803/163/17後立山五竜岳アルパイン(雪山)G0は取りやめて、一般ルートから登頂しました。稜線は爆風でした〜。
3813/163/17八ヶ岳ショルダー左、摩利支天大滝アルパイン(雪山)ショルダー左は末端から登り充実しました
3823/163/17伊豆城ヶ崎トラッドクライミング
3833/163/17瑞牆/小川山昇仙峡 センチュリーフォーカラーズ周辺トラッドクライミング
3843/17奥秩父奥武蔵、武川岳・大持山・蕨山周回ハイキング登山/縦走
3853/17南アルプス安倍川 五ノ沢遡行・芋池沢下降沢登り五ノ沢は登れる小滝多く、見応えのある大滝もあり遡行価値高し。芋池沢は登れなそうな滝とゴーロ多めで下降向き。良い周回ルートだった。
3863/17伊豆城ヶ崎 あかねの浜スポートクライミング
3873/17奥多摩白妙橋スポートクライミング奥多摩の石灰岩グレードにすっかり、やられてしまいました。。。
10bテンション、、、トホホ
ちなみにジャングルジムのある正面壁下部は、水没してました。
3883/17奥秩父二子山 弓状岩壁スポートクライミング悪名高い任侠墜ちしました。10メートル以上の墜落は痺れますね。
3893/17奥秩父河又の岩場スポートクライミング
3903/18甲信越兜岩スポートクライミング
3913/20奥多摩陣場山〜高尾山登山/縦走少し小雨が降りましたが楽しめました。
3923/20南関東高畑山登山/縦走粉雪振りましたが、総じて快適でした。一人だけしか、すれ違いませんでした。
3933/20南関東待崎川鳴子川遡行、神明川支流溯下行沢登りナメが続き房総半島らしい景観
3943/20奥秩父二子山 弓状岩壁スポートクライミング
3953/20伊豆城ヶ崎 ファミリーエリア周辺講習/訓練人のいないファミリーエリアで楽しく登ることが出来ました。
3963/21伊豆湯河原幕岩スポートクライミング
3973/22南関東天覚山登山/縦走篤志家向けと聞いていたので覚悟していたのですが拍子抜けでした。ただ正確に地図を読むのは難しい箇所があり、そこは面白かったです。
3983/22北関東鳴神山登山/縦走風が冷たかったけど白い浅間がよく見えてました。鹿から植物を保護するための柵囲いがアチコチにありました。
3993/22北関東鍋足山登山/縦走思いの外、気温が低く、スハマソウは半開きでした!
4003/213/23北海道利尻山東北稜アルパイン(雪山)最高で全力の雪山でした!https://www.bunanokai.jp/archives/23570
4013/23南関東房総 字藤木川~小糸川~志組川沢登り良い沢はじめになりました。
4023/23南会津会津駒ヶ岳山スキー源六郎沢の山頂直下は日射の影響でストップ雪気味でしたが、尾根から源六郎沢に落ちる北向き斜面には良いパウダーが温存されていました。4回登り返して都合800mのパウダー滑走に雄叫びを上げました。大満足です。10時から1600m以上は小雪、15時ごろから1400m以下で少し雨が降りました。
4033/23北関東入間(プラスチック)スポートクライミング
4043/233/24北東北栗駒山、岩手山山スキー3/23 栗駒山南面パウダー滑降しました。登り返して北面ルンゼは雪降り出しでやめました。東北のジャイアントと比較すれば小ぶりですが新鮮みはあった。
3/24 岩手山お釜パウ、ハート沢クリーミー楽しみました。
4053/233/24奥秩父二子山 弓状岩壁スポートクライミング
4063/24奥秩父両見山登山/縦走車のアクセス間違えてしまい、裏山から登ってしまいました。
4073/24奥秩父天理岳登山/縦走ボッチ登山でした。
雪もなく快適な歩きでした。
4083/24富士周辺竜ヶ岳登山/縦走途中1200mくらいから雪あり。
山頂から富士山がきれいに見えました。
4093/24北関東竜神川見返橋沢(仮)遡行・釜ヶ沢下降・猿渡沢遡行沢登り登れる滝やナメが多くて渓相もよく、全体的に期待以上だった。
4103/24上信越国境岩菅山雪山山頂は眺め良く、ポカポカ陽気でした〜
4113/24八ヶ岳北八ヶ岳 渋の湯、黒百合ヒュッテ、白駒の池、麦草峠周回雪山昨日たっぷり降ったようで、真っ白な雪山ハイキングが楽しめました。
4123/24北関東古賀志山講習/訓練古賀志山に転進、混んでいましたが沢山登りました。
4133/24北関東古賀志山スポートクライミング
4143/24南会津会津駒ヶ岳山スキーいい天気でした。
案の定雪は腐り気味でしたが、源六郎沢源頭部の滑りは楽しめました。標高1600m以下は猛烈なストップスノー、春ですね。
4153/24北関東古賀志山講習/訓練久しぶりのフリー楽しめました。
4163/24瑞牆/小川山昇仙峡 センチュリーフォーカラーズ周辺トラッドクライミング
4173/24奥秩父兜岩スポートクライミング
4183/24奥秩父兜岩スポートクライミング
4193/24南関東湯河原幕岩スポートクライミング
4203/24八ヶ岳赤岳沢左ルンゼ アイスクライミングアイスクライミングなんとか抜けましたが、薄氷でまともにプロテクションが取れず、強いメンタルが必要なルートでした。
4213/27南東北蔵王お釜山スキー雪は良かったが強風とガスで回復遅れは読めなかった。それでも熊野岳と刈田岳はラストパウ楽しめたので良しとしょう。来年また行きたい。冬は終わった。
4223/273/28伊豆湯河原・城山フリースポートクライミング
4233/30甲信越赤鞍ヶ岳登山/縦走☀も良くて、雪一杯の富士山も拝めました。
マイナーな山ですが、一人すれ違いました。
4243/30甲信越赤岩登山/縦走赤岩からの富士山 壮観でした。
4253/30甲信越文台山登山/縦走
4263/30北関東武甲山登山/縦走渡しょう付近のルーファイでハマりました。思い込みが原因。登山地図アプリも使えないといけないなと思いました。
4273/30甲信越天竜川 千尋沢左俣遡行・右俣下降沢登り落差45m程度の大滝を筆頭に登れる滝が多く充実。花崗岩で渓相も良し。
4283/30丹沢葛葉川本谷沢登り前日までの雨の為水量多し。何時もは、楽しく登れる滝もシャワー… 暖か(暑い)なので良かったですが。丹沢はかなり伐採してるんですね。
4293/30上信越国境茨木吾妻山登山歩道入口~浦倉山~往路を戻る雪山ノートレースの新雪の中、雄大な浅間山を眺めながら、初めての浦倉山を楽しみました。
終始、ワカンで雪は深かったです。
4303/30上信越国境根子岳 大明神沢山スキーダイレクトルンゼは雪付き悪く右ルンゼを滑りました。スキー場で積雪150cmと書いてあったので期待していましたが、雪は少なく、地雷原だらけであまり楽しく滑れる状態ではなかったです。登り返して山頂から登山道の緩斜面を滑って帰りましたが、こちらはナイスザラメで楽しめました。
4313/30甲信越佐久志賀(黄昏エリア)スポートクライミング
4323/303/31八ヶ岳大同心大滝、南沢大滝アイスクライミングまだしっかり氷瀑が残っていて、思う存分楽しむことができました!
4333/303/31越後大源太山コブ岩尾根アルパイン(雪山)のぼれました
4343/303/31伊豆城ヶ崎トラッドクライミング
4353/303/31瑞牆/小川山三ツ峠、瑞牆マルチ継続トラッドクライミング膝ラッセルで大変でした。
4363/303/31瑞牆/小川山昇仙峡 センチュリーフォーカラーズ周辺トラッドクライミング
4373/303/31奥秩父二子山 弓状岩壁スポートクライミング
4383/303/31伊豆湯河原ボルダーボルダリング
4393/31奥多摩川苔山登山/縦走14時半に下山しました。臨時バスが出るほどの人出でした。
4403/31丹沢大倉尾根登山/縦走
4413/31丹沢袖平山登山/縦走
4423/31甲信越天竜川 滝原沢左俣遡行、井戸沢下降沢登り前日の千尋沢に似た構成で、登れる大滝、登れない大滝、多数の小滝がある花崗岩の明るい沢で、結構良かった。
4433/31後立山不動岳南尾根~東面滑走山スキー尾根に取り付いて15分で帰りました笑
アプローチについては色々と得るものが多かったのでまあ良し、です。何回か狙ってみます。
4443/31頸城/戸隠妙高前山山スキーゲレンデは中間から下はガスガスでしたが、上は晴れてました。ぐさぐさ&どストップスノーで滑りはイマイチでした。
4453/31伊豆城ヶ崎トラッドクライミング
4463/31富士周辺三ツ峠山スポートクライミング
4473/314/1富士周辺富士山御殿場口ルート雪山3/31途中から風が強く、4/1発の時間は風により少し見送り、御殿場ルート山頂着の頃には晴れました。
御殿場ルート新6合目下から積雪、7合目辺りから雪面は一部氷化していました。
4483/304/2北海道利尻山山スキー3/30 風が強く、避難小屋から豊漁沢川へ落としました。
3/31 南稜下部770mから広大な斜面を滑りました。山頂も南稜も見えず。雲がすごい速さで動いていました。
4/1 北麓のポン山に登り、あとは鳥見しました。クマゲラの食痕、オジロワシ、シノリガモ、ウミアイサなど。
4/2 風が少しおさまったおかげで、登頂後山頂から滑走にトライしましたが、上部ホワイトアウト、雪面はクラスト、厳しい山でした。
4494/54/6後立山爺ヶ岳東尾根ー鹿島槍ヶ岳ー赤岩尾根下降雪山初日にP1までいけましたので、1日前倒しで下山できました。
4504/6上州表妙義山 縦走登山/縦走結構アップダウンがあって登り応えありました。
4514/6丹沢蛭ヶ岳〜鍋割山登山/縦走
4524/6南関東鼻曲山~桂木山~大高取山登山/縦走バス停見つからずよもや敗退か?と思われたが、仕切り直して逆方向から行けるトコまでにした。と思っていたら最後まで行ってしまった…
しかし下道が長くて疲れた〜
4534/6谷川連峰天狗山アルパイン(夏)
4544/6白山/奥美濃野伏ヶ岳雪山ズボズボでした。両腿痙攣しました。
4554/6南東北月山山スキー月山往復はカットして姥ヶ岳南西面と湯殿山南面を滑りました。スーパーザラメとの邂逅とはなりませんでしたが良く滑るシャウダーで楽しめました。
4564/6南東北月山山スキー月山西面、滑れました!上部エントリーのみ40度くらいだが中間部の傾斜はそこそこで滑りやすい。どデカいオープンで好きに滑れる。雪は1600mまではまぁまぁな未発達のザラメのような雪(極上ではない)。それ以下の標高はグサグサ。
4574/6八ヶ岳阿弥陀北陵アルパイン(雪山)天気も良くとても快適でした。
4584/6伊豆湯河原 幕岩スポートクライミング
4594/6奥多摩御岳ボルダーボルダリング
4604/64/7南アルプス鳥倉林道~塩見岳バットレス山スキーようやく滑れました!非常にシビアなラインですね。
4614/64/7南東北4/6鳥海山、4/7村山葉山山スキー4/6鳥海山:ナイスザラメでした〜。下部の積雪量はもうGWの様ですが、上部は去年の今頃より多いかも。
4/7村山葉山:大僧森沢の大斜面楽しみました〜。気温高く雪は重め。沢の下部は割れており支尾根から登り返しました。
4624/64/7後立山唐松岳〜天狗岳縦走アルパイン(雪山)不帰二峰の下り(核心)は雪が少なくてかなり夏道と鎖が出てて楽できました。時間がかかったので白馬鑓と杓子岳はカット。
4634/64/7中央アルプス宝剣岳 東面 中央ルンゼ、西面 天狗尾根アルパイン(雪山)群青ルート15mで敗退しました。天狗尾根は抜けられたもののテンションエイド祭りでした。天気よく登攀日和でした!
4644/64/7関西名張香落渓トラッドクライミングウルトラヘブン(12c)TRソロでさわりました。
久しぶりにやると、こわくて全然落ちれませんねorz
4654/64/7瑞牆/小川山小川山フリートラッドクライミング
4664/64/7瑞牆/小川山屋根岩2峰周辺トラッドクライミング
4674/7奥多摩高水三山登山/縦走
4684/7北関東滝子山登山/縦走寂しょう尾根は結構楽しめました。
4694/7白山/奥美濃猿ヶ馬場山雪山残雪期限定のお山、なんとか、歩けました。
4704/7越後越後駒ヶ岳山スキー快晴ザラメで中々楽しめました。オツルミズはかなり割れてました。
4714/7北東北鳥海山山スキーナイスビューとナイスザラメを楽しめました。山頂から登山口まで標高差約1800mを1時間ちょっとで下りてこれるのは爽快ですね。
4724/7後立山雨飾山南尾根アルパイン(雪山)
4734/7奥秩父日和田山フリースポートクライミング岩は乾いていて男岩・女岩共に沢山登れました。部分的に支点が新しくなっており常連の方はリードされていました。
4744/7甲信越兜岩フリークライミングスポートクライミング
4754/11関西名張香落渓トラッドクライミング
4764/74/12海外ミンドロ島 カツイル谷(仮称)遡行沢登り遡行対象としては厳し過ぎる谷で高巻きが多くなったが良い経験になった。
4774/13北関東男鹿岳雪山健脚さんのオンパレードでした。
4784/13後立山金山沢山スキー上部は気持ち良いザラメ、中間から下は・・
長走沢出合はかなり沢でてるし、全体的にすでにGW後半の様相でした。
4794/13乗鞍/御嶽乗鞍岳山スキー春らしい、穏やかな気候と斜面でした!
4804/13瑞牆/小川山瑞牆マルチトラッドクライミング土曜のみで下りました
4814/13富士周辺三つ峠スポートクライミングたくさん登れました。
4824/13北関東古賀志山スポートクライミングお花見クライミングとなりました。
古賀志山は桜が満開でした。
4834/13九州具志頭ボルダリング
4844/134/14南アルプス鳳凰三山登山/縦走
4854/134/14越後未丈ヶ岳雪山山深いよい山でした。暑かったです。
4864/134/14南東北4/13燧ヶ岳、4/14会津駒ヶ岳山スキー4/13燧ヶ岳:硫黄沢スーパーザラメでした〜。雪は去年より多いかも。除雪は沼山峠の方まで進んでました。
4/14会津駒ヶ岳:源六郎沢ハイパーザラメでした〜。雪は1250付近までギリつながってました。
4874/134/14後立山白馬3号尾根アルパイン(雪山)稜線の雪がやばすぎて敗退してきました。ゴールデンウィークも考え直したほうが良さそうです。6月くらいの雪です!
4884/134/14槍穂高ジャンダルム飛騨尾根アルパイン(雪山)遅くなりましたが
無事下山しました。
4894/134/14関西名張香落渓トラッドクライミングサニーサイド、レーザークラック(11a)をOSして気をよくしてたら、ももないダイレクト(11c)で打ちひしがれました。。
(注)2024/04/14、下山済みです。
4904/134/14伊豆鷲頭山(ペンシル〜クレヨン)スポートクライミング
4914/134/14奥秩父クリスタルライン 荒川林道 ボルダー開拓ボルダリング
4924/14瑞牆/小川山乾徳山登山/縦走可愛いカエルがいました!
4934/14丹沢葛葉川本谷沢登り山は新緑で花ざかりでした
4944/14北関東妙義周辺・碓氷川本流沢登り天気も良く、今シーズンの沢はじめを楽しめました。初の沢靴でラバー(サワークライマー)を試し履き出来ました!
4954/14後立山鹿島槍ヶ岳北俣本谷山スキー昇温による雪崩リスクが高くリスキーだったので、Co2250m地点で敗退しました。
北俣本谷は昨日午後に雪崩た跡あり、布引沢も今日大規模に雪崩てました。
過去の記録も目を通しましたが、必ず雪崩の話が出てきて判断、プランニングが難しいルートだなと痛感しました。
布引沢出合から下は爽快に滑れて楽しめました。
4964/14槍穂高明神岳1峰南東面山スキー1峰ピークハント、スティープ滑降、シートラ7時間(!)と充実しました。エントリー45度のザラメで、二人とも余裕を持って滑れて成長を感じました。奥明神沢から1峰2峰コルへのアプローチを見出した初滑降者に感服です。
4974/14奥多摩天王岩スポートクライミング
4984/19南関東鐘撞堂山~虎ヶ岡城址登山/縦走低山ながら展望よく、新緑とツツジがキレイでした。
4994/19奥秩父太刀岡山左岩稜アルパイン(夏)
5004/19白山/奥美濃大日岳山スキー1550mで雪が切れたので下山しました
スキー場はまだまだ滑れます





5014/20奥多摩青梅 即清寺 境内登山/縦走皆さん元気で、お酒もいっぱい飲みました。
5024/20南アルプス安倍川八重沢左俣遡行・大滝沢右俣下降沢登り八重沢左俣大滝が立派なのに登れる滝で、他にも小滝が多く良い沢だった。
5034/20奥只見至仏山山スキー思ったより天気が良くなかった。山頂で、ガスが晴れて燧ケ岳が現れたとき、30人くらいが「おおお、」て言ったのが今日のハイライトだったと思います。
オヤマ沢のスノーブリッジを1510m付近で渡った。楽しかった。
5044/20後立山八方尾根 無名沢山スキーゲレンデで1時間弱遊んでから入山。意外に風が強く、南面の大岩シュートを滑りました。上部はザラメ、下部は黄砂でストップ。GWまでには全山ザラメになって欲しいですねー。
白馬は桜満開なので花見してから帰ります。
5054/20後立山爺ヶ岳 白沢&矢沢山スキー前夜の夜更かしのおかげで大遅刻スタートで白沢はカット。
扇沢上部は面ツル快速ザラメで気持ちよかったです。
山始めた頃、爺ヶ岳から颯爽と滑る山スキーヤーを見てかっこいいと思ったのが山スキー始めたきっかけだったので、ようやく扇沢滑れて満足です。
5064/20乗鞍/御嶽乗鞍岳山スキー想像以上に快適なザラメでおかわり2回。あまりに良い雪質に寝不足で体調不良のメンバーも回復。
快適な滑走を楽しめました。
5074/20槍穂高常念岳北東面山スキー昨年よりさらに雪すくない。しかるにデブリ無く面ツルザラメ堪能しました。
5084/20南東北月山山スキー風は強かったものの、滑走は楽しめました
5094/20瑞牆/小川山烏帽子岩左稜線トラッドクライミング楽しかったけど、長くてクタクタです。
5104/20奥多摩天王岩スポートクライミング
5114/20奥秩父二子山中央稜スポートクライミングタコやん、中央稜ともに終わりました
5124/20奥秩父野猿谷 ダーククラックボルダリング
5134/204/21伊豆伊豆 城山南壁 マルチピッチクライミングアルパイン(夏)南壁のマルチ各種楽しんできました!お天気もなんとかもってくれました。
5144/204/21奥只見景鶴山雪山長くて辛かったです。
三百名山では、もったいないくらいの山容でした。
5154/204/21瑞牆/小川山小川山 兄岩周辺スポートクライミング
5164/204/21瑞牆/小川山小川山、太刀岡山クライングトラッドクライミング
5174/204/21瑞牆/小川山瑞牆 魔天岩トラッドクライミング
5184/204/21甲信越佐久志賀の岩場スポートクライミング佐久は桜が見頃でした。
5194/21丹沢火打沢遡行・ボーズクリ沢下降沢登り
5204/21丹沢勘七の沢〜源次郎沢下降沢登り時間がかかったので沢下降は端折りました。天気ももったのでいい沢はじめになりました。
5214/21丹沢塔ノ岳 大倉尾根登山/縦走
5224/21南東北鳥海山 湯の台ルート山スキー超気持ちいいフィルムクラスト楽しめました〜。駐車スペースで天然エノキ採れました。
5234/21南東北鳥海山山スキー天気も良く滑走を楽しめました
5244/21奥多摩御岳ボルダリング
TOP