大ノマ岳・秩父沢滑走 2020/2/28-2/29

山スキー

[メンバー]

Lskialpinist、三下(記)

[行動経過]

2/29 新穂高02:30~ワサビ平小屋03:30~大ノマ乗越07:30~秩父平09:00~秩父沢源頭11:00~秩父沢滑走~秩父沢下部12:00 ~新穂高13:30

[報告]

・2/28(木)

 前日の夜に青森→羽田に戻りそのまま skialpinist さんと合流し塩尻のスパで仮眠、朝一で新穂高に移動。新穂高付近で~10cmの降雪。新穂高から左俣谷林道を経由して小池新道の秩父沢1700m付近までトレース付け、ピットチェック等を行う。平湯に戻って穂高荘倶楽部で宿泊。夕食は「ラーメン酒場やどり木」、ランチにも飲みにもお勧めです。

・2/29(金)

 1時に起床して前日に付けたトレースに従って小雪が舞う林道をゆっくりペースで進む。大ノマ乗越までは地形的に三方からの雪崩の走路が集まるポイントで、安全地帯を選びながら危険個所は足早に通過する。夜明けとともに大ノマ乗越に到着して前半戦に区切りをつける。

 そのまま大ノマ岳の山頂を踏んで秩父平に向けて滑走。秩父平は別天地で、テント泊によさそう。秩父沢源頭のカール地形を詰めたら滑走準備、雪質も安定的と判断。

 カールを滑り谷に入ると~45度の最大傾斜。安全地帯の有無までは不明なため、 skialpinist さんのドロップに続いて間を置いて自分もシュプールを追う。クランク状を抜けて先を進むと、ハングった大岩の陰に退避ポイントがあり skialpinist さんが待機している。さらに先にはゲート状が見える。二本目は谷深くパウダーが溜まっていて skialpinist さんの雄たけびが響き渡る。自分もこの一本は全力を注いで大きなターンでゲートを通過。そこから先は谷が開けるが古いデブリに新雪が乗った波状斜面に薄曇りで雪面のコントラストも得られず悪戦苦闘。雪質もどんどん重たくなり太ももに厳しい滑りが続くが、無事にボトムまで下りきる。

 あとはトレースに従って下山するだけ。曇天模様の新穂高に無事に帰着。翌日は帰京するだけ、と安心しきっていたら、乗鞍岳に連行されるおまけ付き。13時間行動・2000mアップの翌日におかわりができる山に対する食欲の旺盛さを、真摯に見習おうと思いました。

[感想]

 直前一か月くらいの降雪・気温変化の確認から、当日の天気予報と雪の現物チェックを行っても、今回のルートは安全的とは言い難いルートでした。厳冬期の北アのピークを踏んで谷を滑って降りれたので大大満足ですが、今回のようなベストなタイミングを逃さないように、今後も精進を続けたいと思います。雪崩や気象リスクへの知見の習得のみならず、長時間行動の先に控える滑走技術と疲労耐性の向上もしかり、食欲の件も勿論。

関連記事

特集記事

アーカイブ
TOP