黒部横断(五竜岳から剱岳)2025/04/18~22
○山域・ルート:五竜岳~東谷尾根下降~仙人ダム~雲切新道~ガンドウ尾根~剱~馬場島~伊折○期間:2025/04/18~22○メンバー:N島R恵(単独)○タイムスタンプ
○山域・ルート:五竜岳~東谷尾根下降~仙人ダム~雲切新道~ガンドウ尾根~剱~馬場島~伊折○期間:2025/04/18~22○メンバー:N島R恵(単独)○タイムスタンプ
メンバー:A隊長(L)、ゆみ、さとけん、よりより(記)3/29 10:00 大谷原→14時過ぎ2045テンバ 3/30 5:00テンバ→7:00山頂下でロープ出す→9:20山頂→12
【メンバー】F原久しぶりに土日とも行動できそうな予報だったので、最近興味を持っている奥利根に行こうと思い立った。ブサノ裏沢と上ゴトウジ沢を継続滑走した後、二股で雪洞泊して、下ゴトウジ沢右俣を
メンバー:L Y田、O川、KI(記)12/7 美濃戸口6:30~美濃戸山荘7:30~行者小屋9:30~テント設営等~行者小屋出発10:45~赤岳山頂13:00~行者小屋14:0012
メンバー L N口(会外)、N島R恵(記)3月20日 羽田→札幌→利尻(利尻泊)3月21日 0825アフトロマナイ川右岸の林道→東北稜→1630ころ1200m付近幕場3月22
○山域・ルート:爺ヶ岳冷尾根○期間:2024/3/16-3/17○メンバー:LY田、SLK坂、O川、AA○タイムスタンプ1日目7:23駐車場-7:39大谷原登
LM田R太(会外)、N島R恵(記)、M井T也3月2日 0600車止め→0800鳥倉登山口→1200三伏峠→本谷山と権右衛門山の間2608付近幕3月3日 0400幕地→0753塩見小屋
メンバー:L A久、K野1日目 6:15 品沢高原発 – 8:00 大沢二俣 – 9:50 第1岩壁基部 - 13:50 第2岩壁基部 - 16:45 コル - 18:00 偵察後幕営2日目 6:5
今年は雪稜志向の新人が多いため、八ヶ岳西面で歩きや登攀の基礎を経験する山行を企画しました。日曜が南岸低気圧で悪天予報だったので土曜のみになりましたが、ほどほどの悪天でいい訓練になったのではないかと思
2023/9/8-9【メンバー】クロスケ(記)【行程】2023/9/8 10:00 Glacier Paradise ~ 11:00 ブライトホルン~13:00G
2023年7月27日メンバー:T橋M子、N島R恵(記)コースタイム:0745グレッシャーパラダイス→0925南西稜取りつき→1050岩稜帯終了→1110山頂→1230取りつきに戻る→
【メンバー】 L M藤、クロスケ(記)【タイムスタンプ】5/11 6:00 上高地〜 10:00 横尾(BC1) ~ 12:30 涸沢 ~ 16:30 北穂高小屋泊5/12