八甲田山スキー 2018/12/31-2019/1/1
行動報告◎12/3010:00~16:00夏油高原スキー場でゲレンデ練習&ビーコントレ 12/29の夜に都内を出発するも岩手~青森間の高速が雪で通行止め。翌日の開通も
行動報告◎12/3010:00~16:00夏油高原スキー場でゲレンデ練習&ビーコントレ 12/29の夜に都内を出発するも岩手~青森間の高速が雪で通行止め。翌日の開通も
年末の戸隠の報告です。 何度か来てますが、登頂できたのは2度目です。 一般道とは言え、冬は立派なバリエーションルート。 核心部はP1より難しいんじゃないか。 良いルートです。オススメ。
エリア青梅丘陵ハイキングコース & 梅の公園~三室山~アタゴ尾根コースと交流会メンバー会員36名、家族・友人13名 総計49名行程12/24 快晴・北風強い 9:00-11
メンバー:LY田、K野 12/15 14:00美濃戸口→16:30テン場 BK企業で出張先から現地直行のタイチを小淵沢でキャッチし、美濃戸口へ。 こんな時間に入山するのは初めてかも。 途中でS原
メンバーLeader N野、K池行動経過(天候・タイム)11/30 (金) 晴れ05:00 車道脇の広場06:00 取付き06:40 登攀開始15:30 山頂16:00 登山
2018/11/23-25 気まぐれフリーな伊豆めぐり11月の3連休は伊豆めぐりの旅。それぞれのエリアで面白そうな課題を楽しみました。#2018 #ぶなの会 #climbing
【杓子岳双子尾根】三連休は雪山はじめに後立へ。滑り込みの降雪で場所によっては腰までのラッセルも出来ました。その代わり足元から雪崩れる場面に遭遇。尾根でも雪崩に気を付けないと実感。突然山の先輩との
城ヶ崎 漁り火【イサリビライト 10c】M藤○、T田○フィスト、ハンド、フィンガー、フェースと一通り味わえる1本。城ヶ崎にしてはスッキリとしたクラック。プロテクションも良好で安心してトライ
日時: 2018/10/28(日)場所: 甲府幕岩メンバー:L S原、I黒、S田行程: 前夜東京発~8:00 甲府幕岩~終日クライミング~帰京報告前週に続き、クライミングに萌える新人2人と
T橋L、F河、K松8/25 晴れのち曇り、時々雷雨07:20 吾策新道の取水堰堤 - 11:35 一ノ滝 - 13:30 1180m付近(泊)茂倉新道登山口に車を置き、てく
[メンバー]K野L、Ryo[行動経過(天候・タイム)]8/19(日) 晴れ06:00 清水集落07:00 丸ノ沢出合07:40 大畠ノ沢出合09:00 下部岩壁取り付き
[行動経過(天候・タイム)]8/12(日) 曇り/夕方から雨13:00 上高地14:30 徳沢園15:30 横尾18:20 涸沢8/13(月) 曇り時々雨08:15