八ヶ岳 旭岳東稜 2011/4/2-3

アルパイン(雪山)

自粛なのか、ルート貸切でした。(しかも、しばらく人が入っていない)
また、この週末の八ヶ岳東面は他に権現東稜のみのようでした。
メンバーに恵まれ、天気も良くて、飯も酒もうまくて最高でした。

 

4/2(土)

清里駅でステビバして美し森駐車場へ。トップシーズにもかかわらず、先客が誰もいない。まだまだ自粛ムードか?駐車場は雪がまったくなかったが、林道は少し雪が残っている。

歩いて行くと完全に雪道になり、ザクザクと進む。たまに雪が切れるが、これだったらスキーでのアプローチが良いかも。ただ微妙にアップダウンはある。歩きやすかったので2時間かからずに出合小屋についた。ここで小休止。この小屋は高根山岳会が建てたらしい。帰って調べると、救助活動の拠点として要請されて建てたようだ。薪ストーブがあるが、現在は薪を備蓄していない。

取付は上ノ権現沢に入ってすぐ左の斜面を登る。斜度もきつくなく快適に尾根に出た。予報通り気温が高くなってきたので、たまらずミッドレイヤーもアウターも抜いてアンダーだけになる。すんばらしい天気でモチベーションパワーアップ!雪は締まっていて快適に高度をかせぐ。わかんはいらんけど、アイゼンは途中で履いた。

途中一箇所細ーいリッジを下がるところがあってお助け紐がついていた。今日の核心はここかな。ガイド本にはロープ確保とあるが、出さなくても降りられた。が、こけると下まで落っこちゃうので慎重にくだる。14時半にはテン場適地に着いた。

この一段上はもっと広いのかな?とザックを置いてスロープを登るが、だんだん傾斜もきつくなり、雪の状態もあって止めにした。これでもかっていうぐらい、丁寧に整地したテン場は快適で、早速乾杯!と思ったが、米さん既にフライングして飲んでいた。(笑)池さんのスーパーナポリタンwithズッペでウルトラ大満足の夜が更けていった。

 

4/3(日)

4時に目覚めると、地平線は雲で、上は星。やはり昨夕から天気は下り坂。棒ラーメンに旭川ラーメンのダシがとてもマッチ!埋めたピッケルがなかなか抜けず出発が遅れてしまった。ほぼ先端まで掘り出してくれた池さん、お疲れさまでした。

正面の雪壁は昨日と違ってカチカチになっていた。いちおうコンテにしてI嵐が先頭で登る。ランニングは潅木で取れる。雪壁を超えても斜度は緩まず、そのまま右にカーブして登って行くと稜線上となり、五段の宮が聳えていた。基部まで進み、ここからスタカット。

1P目
ここは前回、新人雪稜デビューの米さんがリードしたってことで、池さんに行ってもらう。出だしからちょっと難しい。でもさすが池さん、難なく抜けて高度をかせぐ。気づいたらなんと、いわゆる2P目も行ってしまったようだ。スバラシイ。約25Mでピッチを切り、最後の段の手前でビレイ。

2P目
最後に登ったI嵐がそのままリードで行く。正面の垂壁はどうみても無理なんで右の崖を巻いてリッジへあがる。潅木はランニング取れて助かるのだが、時には邪魔である。リッジ上は部分的にキノコ雪になっていたりするので、慎重に進む。ロープが屈曲するので約25mでピッチを切り、でかい潅木でビレイ。コールは直接届かず、ツルネ東稜の反射を利用。ビレイ手前のリッジは振り返ってみると微妙に雪庇の上を歩いていたようだ。セカンドの米さん、「右に行かないように」という注意をきかず、雪庇踏みぬいた。

3P目
米さんリード。このピッチも雪の処理に手間取る。どのピッチもしばらく人が入っておらず、大変だけどその分楽しい。こちらのコールが聞こえないようで!?50mいっぱいにのばす。

4P目
I嵐リード。旭岳までもう少し。とんがりスノーリッジを快適に前進。雪にうまった這松を掘り出してビレイ。約40m

5P目
最終ピッチ。池さんリード。米さんは、前回正面の凹角状のところを行ったらしいが、今日は左のランペの方が簡単そうだ。左のランペを行って、潅木でランニングをとり、右に折り返してリッジに出たところでビレイ。約20m

6P目
もう、ピークはすぐ目の前。米さんはフリーで。いちおう簡単だがここで落っこちると大変なんでロープを出す。旭岳ピークで池さんを迎え、全員で完登の握手。

下降は一般的にはツルネ東稜であるが、上ノ権現沢の下降ルートをチャレンジさせてもらった。事前に地図をみて考えていた下降ポイントより手前のルートも取れそうだ。いちおう立木で懸垂。米さんに先に行ってもらう。懸垂2ピッチで難なく歩ける斜度に。雪の状態にもよると思うが、今回、I嵐はロープを使わずに降りられた。

沢に入ると、途中バックステップを使うところもあったが、ロープ使わず問題なく出合まで下降できた。距離的にも時間的にもツルネより短縮できていると思う。ちょっと遅くなってしまったが、ヘッデン使わず駐車場まで降りられた。

 

以下、タイムと標高(GPSのlog)

4/2
08:10 1450 美し森駐車場
10:00 1870 出合小屋
10:30    出合小屋
11:00 1960 取付
14:30 2450 テン場

4/3
06:20    テン場
コンテで雪壁を登る
07:20 2540 岩場基部
07:30 1P目 K池
09:30 2P目 I嵐
11:00 3P目 Y田
13:00 4P目 I嵐
13:30 5P目 K池
14:10 6P目 I嵐
14:40 2670 全員旭岳のピークへ
15:00 2560 上の権現沢の源頭に
15:10 下降開始
15:30 2460 テン場とほぼ同じ高度から五段の宮を見上げる
15:40 2400 沢床へ
16:50 取付ポイントに
17:00 出合小屋
17:10 出合小屋
18:30 駐車場

 

関連記事

特集記事

アーカイブ
TOP