北穂高岳 滝谷クラック尾根 2023/5/11-13

アルパイン(雪山)

【メンバー】 L M藤、クロスケ(記)

【タイムスタンプ】

5/11 6:00 上高地〜 10:00 横尾(BC1) ~ 12:30 涸沢 ~ 16:30 北穂高小屋泊

5/12 6:00 北穂高小屋 ~ 7:00 クラック尾根取り付き ~ 14:00 終了点(北穂高小屋)~ 17:30 横尾 泊

5/13  7:30 横尾 ~ 11:00 上高地


昨年の夏に下見に行った槍の西稜に行きたかったのですが、どう考えても雪も氷もなくただの壁だろう。ということで、少しでも冬の壁を楽しもうと滝谷に行ってきました。

今回はお手軽プランで、横尾にBCデポ、北穂高岳小屋泊の合わせ技。それでもやっぱり冬の装備は重くて疲れました。雪は少ないけど、涸沢から先はまだまだ冬の様相です。こんな時期のド平日ですが、小屋には他に5人の宿泊客がいて、全員で夕焼けと夕食を楽しんで就寝。翌朝も同じように朝日と朝食を楽しんで、滝谷側の強風を待って少し遅めに出発。

B沢は雪渓がつながっているので懸垂なしで下降。自分にとっては初の滝谷。昨年夏は天気で2回振られてしまった場所なので、アイゼン登攀でも来れて嬉しい。

GWにもクラック尾根は登られているようで、取り付き周辺にはなんとなくトレース。回り込むのも面倒なので、B沢側から登攀を開始します。

0P M藤 Ⅲ 20m

トポに合わせて0Pということにしておく。残置ロープ多数、ハーケンも多数。出だしだけ悪いけどあとは階段。20mほどいくと懸垂の支点が現れる。

1P クロスケ Ⅲ 40m

少しあがってバンドを右にトラバース。尾根に乗るっていうけど、どこ?と左上して垂壁直下でピッチを切る。残置もクラックも多数。実はここでルーファイミス。尾根には右から回り込んで乗るのが正解。

2P M藤 V 40m

ルートミスったので右から岩の裏に回り込む。垂壁(垂直はない)を快適に登攀したらちゃんとした終了点。

3P クロスケ Ⅲ 50m

リッジ歩き。ちゃんとした終了点があるはずと歩いていたら、見当たらず行きすぎる。多分次のピッチの半分くらいまで伸ばしてピナクル直下のクラックで切る。

4P M藤 Ⅲ 30m

ピナクルを抜けたらちょっと降って、メガネ岩のコルまでトラバース。アイゼンだとちょい怖い。

5P クロスケ Ⅲ 30m

出だしがチビにはちょっと遠い。怪しいお助けロープとかもある。クロスケはチビなので少し左側から回り込んでバンドにあがる。バンドから上部は直上のクラックがV、右から回り込むとⅢらしい。直上のチムニーは今回の番手だと心もとないので、無理せず回り込む。

6P M藤 Ⅴ 20m

このルートの核心ピッチである、じゃんけんクラック。ジャンケンで勝ってでもリードしたいクラック?らしい。クラックは2本あり、右がⅣ、左がVらしいけど、通常左を登ることが多いとか。右のクラックはアイゼンでは厳しそうなので、左のクラックを選択。クラックパートよりも、抜け口のトラバースが怖かった。

ここで夏はガレ場を80mほど詰めるが、今回は雪がついていたのでロープを畳んで岩の基部まで詰める。

7P M藤 Ⅲ 50m+@


トポの図に従って、チョックストーンを左回り。岩を抜けるとまたまた雪渓。ロープが足りず10mほどコンテ。

8P クロスケ Ⅳ 40m

凹角を詰めていく。傾斜も少し緩んできて、乗っかってるだけの岩が増えてくる。岩自体は硬くて、ガバも多くて快適。頂上岩壁の基部で切る。

9P M藤 Ⅳ+ 20m

通常は緩く左上してⅢ級だが、あまりラインとして美しくない。フィナーレを飾るならこの直上のラインしかないだろう、と意見があったのでまっすぐ登攀。浮石もあるが、ラインとしても課題としてもとてもよかった。なんといっても小屋のすぐ脇に出て終わるのが最高だ。

小屋の方に挨拶して、片付けて下山。日が当たる場所はシャツとパンツ1枚でも暖かい。寒いと警戒していたが、実際は登攀時間を通してずっと少し暑いくらいだった。

3日目は天気が降り坂なのでこの日のうちに山の麓へと下山。デポしてきた横尾まで降りてきてテン泊。ほぼ貸切。目的の登攀も終わり、あとは上高地まで散歩するだけで気が楽なのもあり、長い夜は学生時代の話や、ストイックな山活の話などで盛り上がった。どんなに疲れていても、気づけばワイン1本開けているM藤先輩。言動にバブルを感じることばかりだけど、山でのストイックすぎるトレーニングにも驚いた。最近山歩いてない、という割に置いてかれるわけだ。

行きも帰りも徳沢でアイスを食べて、のんびり下山。車に着く頃には雨が降ってきて、どうやらその日の午後はかなり積雪があったらしい。ベストなタイミングで行けて大変に満足だ。

重い装備の中、一眼レフも削らずに担ぎ上げて本当によかった。朝日も夕日も本当に素晴らしく、小屋のご飯も美味しく、宿泊客との会話も楽しめて、登山と登攀フルコンプした気分。肝心の登攀も、夏に大量に人が入ってるだけあって、岩も硬く、残置も豊富でグレードも適正(よりちょい甘い)くらいで、特に怖い部分もなく楽しく登攀できた。滝谷は登ってみることで、滝谷がどうなっているのか、が少し理解できたように思うので、今夏、またリベンジに訪れたい。

最後に、来年はもっと早い時期に槍の西稜に向かいたいと思う。

【使用ギア】

50mロープ、#3まで1set(リンクカム含む)、ナッツ、ハーケン

関連記事

特集記事

アーカイブ
TOP