西上州 神津牧場 2015/1/18
メンバー:M中、M田インディアンサマー広場にて。このあと、入門砦に向かい、宇都宮渓嶺会のかたとエール交換。 ◆特記事項254号線は通行止めとなっているが1日2回は除雪が
メンバー:M中、M田インディアンサマー広場にて。このあと、入門砦に向かい、宇都宮渓嶺会のかたとエール交換。 ◆特記事項254号線は通行止めとなっているが1日2回は除雪が
M中です。越後の転進ですが、西窟尾根に行ってきました。一般道で八方睨みに行って以来1年ぶりですが、変化のある良い尾根で楽しめました。【メンバー】L.M中、T城、M田
中央アルプス 空木岳(敗退)12/29-30メンバー:LA久、Y本、H口日程 :12/29-31 予備日1/1ルート :伊奈川ダム ~ うさぎ平 ~ 東川岳 ~ 木曽殿越 ~ 空
【メンバー】 L.HT、M中、T橋【記録】12/27(土)夕刻に高尾発。松本でM中さんと合流。買物をして新島々近傍で前泊。寒いテントの中、山話で盛り上がる。12/
○山域・ルート:越後八海山 雪稜○期間:2014/11/22~23予備日なし○メンバー:T城(L) 、H本○参考タイム11/22 二合目登山口7:50-三合目8:20-四合
○山域・ルート: 北ア 爺ヶ岳南尾根 - 爺ヶ岳 - 赤岩尾根下降○期 日: 11/22-23(土日)前夜発○メンバー: L:A久T也、SL:S津A子、T
M中です早月尾根に行ってきました気温は高かったものの、雪に叩かれて冬山気分を味わいました。【行動経過(天候・タイム)】11/22(土)晴れ 0840馬場島-1345早月小屋AC
明日から雪山ワカンの修理外側から・4mm×30mm・スプリン
M中です。奥多摩を歩いてきました。..メンバー:M中行動記録:0530東日原P-0630天祖山登山道-0850天祖山神社-0950長沢背稜 -1130酉谷山避難小屋
M中です万太郎本谷、万太郎オタキノ沢に続いて谷川3本目ですよ〜谷川本谷です、ヒツゴー沢に行ってきました。ひさびさの朝焼けの川棚の頭いいですね!尾根が高いので、朝、歩き出しは周り
M中です27日の土曜日、仕事を早々に切り上げ、ヒルトン新宿のアートスペースで開催されている山岳写真家の松岡祥子氏の個展に行ってきました。午後の催しのゲストスピーカーにぶなの会の御大こと
M中です一昨昨日の万太郎谷本谷に続いて万太郎谷のオタキノ沢を遡行してまいりました。万太郎下部の核心、オキドウキョウ、一ノ滝を越えて入るこのルート。オタキノ沢に入渓して以降もトイ状クラックの登攀