谷川岳 東尾根 2015/3/6
M中です。去年に続いて東尾根に行ってきました。メンバー L.M中(記録)、FK行動記録3/6(金)曇のち晴れ0400登山指導センター‐0525一ノ倉沢出合‐0715シンセン
M中です。去年に続いて東尾根に行ってきました。メンバー L.M中(記録)、FK行動記録3/6(金)曇のち晴れ0400登山指導センター‐0525一ノ倉沢出合‐0715シンセン
M中ですHT:ヒマ?M中:忙しいですHT:オーケー、円山木沢ということで裏丹沢早戸川水系の円山木沢に行ってきました。HT
M中です。八海山を水無川のほうから登ってきました。池ノ峰より北東へ派生する尾根です。池ノ峰北東尾根かな。駒ヶ岳、郡界尾根を眺めながらの雪山歩き、グッときました。【メンバー】
L岡田、会員外2名2月8日(日)朝5時半に起きて朝食を取り、家を6時少し前に家を出てる。途中のディリーで昼食を買い、目的の中部電力池の又発電所取水口には7時半頃に到着。国道158号線から取
【コース】葡萄尾根~弥助尾根【メンバー】L.S津、S見、Y田、Y本【コースタイム、記録】2/7 晴れ午後から風強し7:10 最終除雪地点-12:20‐50頃(1400m付近
K池です甲子山に行ってきました..私にとっては今年の雪山はじめであり、リハビリでもある山行。1550mほどなのに寒くて雪もあってしっかり雪山だった。視界不良の中で明瞭な
ショルダーリッジは赤岳の肩から派生する5本のリッジ。そのうち4本が登攀ルートとして登山大系に紹介されているが、WEB等に出ている記録は少なく、第4、第5リッジにいたっては、記録は皆無。2008
メンバー:M中、M田インディアンサマー広場にて。このあと、入門砦に向かい、宇都宮渓嶺会のかたとエール交換。 ◆特記事項254号線は通行止めとなっているが1日2回は除雪が
M中です。越後の転進ですが、西窟尾根に行ってきました。一般道で八方睨みに行って以来1年ぶりですが、変化のある良い尾根で楽しめました。【メンバー】L.M中、T城、M田
中央アルプス 空木岳(敗退)12/29-30メンバー:LA久、Y本、H口日程 :12/29-31 予備日1/1ルート :伊奈川ダム ~ うさぎ平 ~ 東川岳 ~ 木曽殿越 ~ 空
【メンバー】 L.HT、M中、T橋【記録】12/27(土)夕刻に高尾発。松本でM中さんと合流。買物をして新島々近傍で前泊。寒いテントの中、山話で盛り上がる。12/
○山域・ルート:越後八海山 雪稜○期間:2014/11/22~23予備日なし○メンバー:T城(L) 、H本○参考タイム11/22 二合目登山口7:50-三合目8:20-四合