奥鬼怒 女峰山北面 下タケ沢 第二大滝 アイスクライミング 2023/2/11
NG野(記)、とのさん3週前に抜け口の氷結が微妙で見学のみしてきた下タケ沢の第二大滝に再び行ってきました。氷結は進み、抜け口の穴も水流も無くなり、良い状態になっていました。
NG野(記)、とのさん3週前に抜け口の氷結が微妙で見学のみしてきた下タケ沢の第二大滝に再び行ってきました。氷結は進み、抜け口の穴も水流も無くなり、良い状態になっていました。
L NG野師匠、クロスケ(記)大氷瀑「Blue Fang」。昨シーズン、その姿のあまりのイカつさに戦慄し、完全に打ち負かされたこの相手に今年もリベンジを挑んできた。2
NG野(記)、とのさん昨シーズン、2泊3日で入ったものの、アイゼンが壊れて満足に楽しめなかったタケ沢に、今シーズンも2泊3日で行くことにしました。前週に気温が上がり、氷瀑の状態が心配でした
NG野(記)、クロスケ1/7 5:45 矢立石登山口手前のゲート~尾白川林道~8:00 鞍掛山トラバース(道迷いあり)~11:50 鞍掛沢1460m~13:45 コル1740m~14:30
[メンバー]さとけん、よりより(記)年末年始のカナダアイスクライミングツアー報告、第二弾。Murchison Falls (WI4+, 105m)キャンモアから車で約2時間。Hwy9
[メンバー]サトケン、よりより(記)年末年始のカナダアイスクライミングツアー報告、第一弾。Whiteman Falls(WI6, 80m)へ。昨年のカナダツアーでも計画していたが、P
2022/12/24 (土)- 25(日)Lクロスケ(記)、たもしま(M山)、さわえもん(会員外)[行動経過]12/247:00 尾白川渓谷駐車場 - 12:00 5
NG野(記)、Rげん3/11 7:00 坂巻温泉~13:00 横尾~15:00 本谷橋から200m下流付近3/12 5:15 出発~7:30 2ルンゼ本流の氷瀑基部~9:45 登攀終了~1
NG野(記)、S井(会員外)3/5 7:00 野門集落奥林道~10:00 林道終点~水平トラバース~12:45 フィックスロープのあるルンゼ~14:30 幕営地3/6 7:00 てばたき
NG野(記)、との2/24 7:20 R334交点ゲ-ト~9:20 知床五湖~11:00 234.5小ピークの南(荷物デポ)~12:00 下降路(やや迷う)~ 14:20 Kei's Gi
【メンバー】Lクロスケ(記)、ST2/11 7:30 戸台河原駐車場 - 13:00 丹渓山荘(幕営準備)- 15:45 鶴姫ルンゼF1 - 16:45 同ルート下降 - 18:00 丹渓山
【メンバー】L N島、N口、N塚、Rげん、クロスケ(記)2022/2/5 夢のブライダルベール2022/2/6 右のナメ滝1日目 7:00ゲート - 10:00 荒川