笛吹川東沢 乙女ノ沢 2013/2/23
奥秩父 笛吹川東沢乙女ノ沢 アイスクライミング2013/2/23(土) ●メンバー S口・NG野 ●行動概要 前夜道の駅みとみ泊 5:00 起床 6:00 無料駐車
奥秩父 笛吹川東沢乙女ノ沢 アイスクライミング2013/2/23(土) ●メンバー S口・NG野 ●行動概要 前夜道の駅みとみ泊 5:00 起床 6:00 無料駐車
メンバー:T内H、O田I、S藤M美、他12/10午前成田発。バンコク乗り換えでクラビ19時過ぎ着。空港迎えのマイクロでさくらツアー事務所~シティホテル。荷物置いてクラビ川の沿いのレストラン
韓国アッセントクラブのアンさん(13クライマーにしてアイスなら20mランナウト当たり前!)とアンさんの後輩も参加。S原さん、M恵さん、Iさん、M田さん、Hさん、H明で賑やかに登りました。前の週
【予定】 2月9日(土)南越後交通バス 六日町駅前発6:55→長田喜三郎宅前バス停 姥沢新田集落~高棚川左岸尾根~1196P(幕営) 2月10日(日)幕営地~イワキ頭~金
※尾根名称P5、尾根上の小ピークはPⅢ等で標記します。尾根の構成は、末端から8つの小ピークが続き稜線のP5ピークへ突き上げる。PⅠ~PⅢまではヤブヤブの細い尾根。PⅣ~PⅦ基部までは雪
2/1(金) 乙妻山北面(M浦、M平)快晴のち曇戸隠大橋7:00→佐渡山のコル→中妻山梯子尾根→乙妻山12:25~13:10→北面滑降→東大門沢1750m13:40→登り返し→北東尾根
予想とおり、素晴らしい快晴と景色に恵まれました。見下ろせば杉の原スキー場は終日雲海の下、車も凍りついていました。○山域・妙高火打エリア・三田原山スキー杉ノ原スキー場~三田原山~笹ヶ峰林
土曜日はナメネコ・フォールを登りました。苦悩のラッセル2時間+S原さんの苦悩のリード1時間(悪い氷を全てクリーニング)の頃、谷間によく通る嬌声が響きます。後続パーティです。キャ~キャ~と現れました
脱・一般道をめざすべく、日曜は大同心稜から横岳を予定していましたが、金曜土曜とかなり降雪があり、小屋の方から「どこでも新雪雪崩が起こりうる状況」と言われ、見合わせました。以下、行動経過です。
1月20日 十石山 曇り、山頂はガスと烈風M平:VERDICT(BD), Onyx(G3), Radium(Garmont)S :JJ(Armada), Onyx(G3), TLT5 Mo
メンバー T城、A元水上駅6:20発~成田山水上寺7:00発~11:40南東尾根1140m付近~14:30成田山下山連日の雪で真っ白な街を抜け30分ほどで取付きの成田山。山行安全祈願し
■八ヶ岳 天狗岳 河原木場沢 醤油樽の氷瀑■S藤H明、K藤Y司、M田A子醤油樽は、ここ数年、凍らなかったのですが、今年は完成しました。アプローチは、二週連続のラッセル泥棒(すみません)