佐梨川金山沢第4スラブ下部 2016/5/22
メンバー:Y川L、M中今回、計画とは違ったルートを登ることになってしまった。アプローチで、金山台地まで行く道を迷ってしまい、初日に第3スラブに取り付くことを諦めたのだ。以前よりずっとこの金
メンバー:Y川L、M中今回、計画とは違ったルートを登ることになってしまった。アプローチで、金山台地まで行く道を迷ってしまい、初日に第3スラブに取り付くことを諦めたのだ。以前よりずっとこの金
メンバー:A山L、T崎5:00 谷川ベースプラザ発雪渓は一ノ倉沢出合を暫く過ぎてからと、例年の6月中旬くらいの雪量だそうです。アイゼンを付けて雪渓を通過しアイゼンと靴をテールリッジ取付
メンバー:T内L、M野4:30起床、5:00ベースプラザ発。アイゼンを付けて雪渓を通過。雪渓からテールリッジに取り付くところで、先行パーティの一人が目の前で雪渓を踏み抜いて落ちていった。落
岩組/10月恒例明星山合宿~S木・T内の新人(?)女子パーティーで、左岩稜に行きました。両名とも明星山デビュー!本チャンあぶみデビューでした★標高が低いのと、取り付き9時前のため、あまり寒くな
メンバー: N村L、T橋行動経過:10/3(土)07:40 北沢峠 ~ 10:00 駒津峰 ~ 11:00 甲斐駒ヶ岳山頂 ~ 12:00 八合目岩小屋 ~ 14:00 昼寝 ~
メンバー:T濱L、T橋3度めにして、ようやく剱に最高の天気をプレゼントしてもらいました。快晴の青空、眼下に雲海、後続なしのコンディションで稜線を堪能でき最高でした!(T橋)
メンバー: N村L、K田チャレンジアルパインの本で目の前に広がる一直線の蜘蛛の糸。。。あぁ、どんなとこなんだろう、行きたいなーと思って3年。行きたいけど、グレード観ると僕には縁のな
メンバー: LT濱、T橋、N島、N村■ 8/8(土)晴れ04:00 起床05:00 上高地バスターミナル到着徳沢にて荷物デポ9:00頃 T4取付き、水補給10:10 T4尾
メンバー:M藤、H田【コースタイム】5:30 芦安駐車場(二発目の乗合タクシー)6:20 広河原8:10 白根御池小屋8:35 二俣9:20 八本歯コル手前の道標10:
メンバー:A山・T内マ■ 取り付きまで ■※ 北穂高山荘に取り付きの写真あり。※ 『2mの凹角、20mの懸垂下降、フィックスロープ』とある。→ 前日に登攀したH口さん、T濱さん情報
メンバー:NG野、N野7/31(金) 晴れ06:00 上高地バスターミナル08:00 横尾着(水補給)08:20 横尾発08:45 渡渉点09:50 T4尾根取付10:
メンバー:H、K池7/31(晴/曇り)6:00上高地−7:40岳沢小屋−8:30コブ沢雪渓舌端-10:00コブ手前BP−10:40コブ-13:00コブの頭(終了点)-14:30天狗のコル-