伊豆 吉田海岸 魔王 2020/11/21
NG野(L)、とのさん寒くなってきたので暖かい伊豆へ。海をバックにマルチピッチクライミングを楽しんできました。・アプローチ車で海岸手前のトイレのあるところまで入ります。浜に出て、右
NG野(L)、とのさん寒くなってきたので暖かい伊豆へ。海をバックにマルチピッチクライミングを楽しんできました。・アプローチ車で海岸手前のトイレのあるところまで入ります。浜に出て、右
[メンバー]Lビックワン、K松[行動経過(天候・タイム)]5/31(日) 早朝雨後曇り06:40 吉田集落駐車地点07:55 ルート取りつきの海岸08:40 登攀開始11:40 4p
NG野(L)、りゅうげん寒くなってきたので暖かい城山へ。南壁のマルチを楽しんできました!■11/9 バトルランナー鎌形ハングを豪快に超える城山南壁の看板ルートを登ります。
ビックワンL、こまっちゃん(記)マルチの練習と、クライミンググレードを上げたいということで、連休を伊豆で過ごしました。城山・湯河原幕岩共に少し暑かったけど、風が吹くと心地よく
メンバー:N村コ、T内マ、H本、M田、N代、M野、K松、A山(10のみ)、K野(10のみ) 【行動】4/9(土)8:30 南壁基部9:00 練習開始(パーティー:1.N村・K松
メンバー:T濱L、N村、T橋、S木、T内パーティー割 (T濱・T橋)(N村・S木・T内)コースタイム:浅間神社鳥居 9:00~ルート取付11:00/12:00~終了点15:10/17:00
メンバー:K池L、I田○報告11月からスタートさせたスーパーレインプロジェクト。練習に練習を重ねていよいよ本番に望みました。当日は台風ばりの強風!「中止にしよう。」「とりあえず取りつき
メンバー:Y川、K田「海金剛正面壁 スーパーレイン」正面壁中央のクラックを繋げた代表ルートで、グレードは、5.7~5.10aの7ピッチ。ボルトやハーケンは一切なく、クラックを使ったカム
メンバ:I藤、N代ルート:1.ダイレクトルート 2.エクスカーション備考 :ルートは狭い範囲に集中している。場所によっては2mおき程度で別ルートの支点がある。そのため判りづらい、もしくは、
メンバー:S原(会員外) T塚標高162mの烏帽子山には浅間神社がある。1998年正月、裏の岩壁を登って神社へ初詣に行くというのが、初登した山岸尚将と山本栄作の開拓の動機であったらしいと「岳人
1/4 松崎道の駅で仮眠1/5 6:00起床 → 7:15雲見オートキャンプ場に駐車 取り付き7:54~山頂13:10~同ルートを下降して終了14:30~駐車場戻り15:40
実施日) 12/1,2場所)八幡野ファミリー、あかねの浜参加者) LN村Y之(講師)、SH志、S藤M美、N野K里、S口M、K田C佳(2日のみ)30日)朝5時から風呂、6時からは海の