尾瀬 笠ヶ岳 2015/2/28-3/1

山スキー

メンバー:Y田、S藤
2日間のトータル行動時間約11時間で16km移動と日本の雪山を楽しめました。

2/28
ゲレンデトップ10:30~西山11:30~1779ピーク13:00~坤六峠13:40~1870ピーク16:00~1961ピーク16:30~雪洞作成開始16:50~雪洞完成18:00

沼田発のバスが順調に遅れゲレンデトップからの歩き出しが10:30。
雪は締まっており歩きやすい。天気はよく360度見渡せる。
西山からシールを剥がしてコルまで滑るが樹林帯は見通しが悪くスマホのgpsを活用。

KIMG0512
日曜日の天気が悪いので休憩はシールの付け外しだけにして1714コルから60mほど登り返し坤六峠までメローな疎林を滑り込む。
笠ヶ岳までの登り返しはやや雪が深く重い。ここで天気の良さもあって、水切れでペースダウン。
今日中に笠ヶ岳を越えたかったがその先にすぐ幕場があるか分からなかったので沼手前のギャップに雪洞を掘る。
今思うと空身でピストンしておけなよかったが日が暮れてからの雪洞作成も大変だったか。
Yちゃんの手際が異常によくて1時間ほどで雪洞完成。
快適な雪洞の中で、ツアースキー復権の策を練る。

KIMG0525
3/1
スタート6:22~1187ピーク下8:50~登り返し30分~林道10:15~湯ノ小屋11:00

朝から雪が降り出し視界50mほど。ピークハントを諦めてそのまま計画にはなかったが洗の沢に滑り込む。上部の沢型は春の雪で13kg背負ってのターンは結構大変。ところどころ沢が開いているが側壁は安定している。
1187ピークの北西側斜面を登り返し、林道までショートカットする。

当てにしていた市営の温泉が冬季休業中!、だったので念願の湯の小屋バス路線に乗って水上まで移動。水上から沼田まではJRで移動して、昭和村の温泉に入ってから道の駅で食事をして18時新宿駅解散。
(S藤)

ぶなの会

ぶなの会

労山(日本勤労者山岳連盟)加盟 ぶなの会の公式HPです。

関連記事

特集記事

アーカイブ
TOP