八幡平 葛根田川北ノ又沢〜明通沢下降 2023/9/23~24
【日程】2023/9/23~24【メンバー】Lなお(記)、MSO、N川【行程】9/23 晴れ7:25地熱発電所~11:35葛根田大滝~13:00滝ノ又沢出合~15:15 Co930m付近(幕
【日程】2023/9/23~24【メンバー】Lなお(記)、MSO、N川【行程】9/23 晴れ7:25地熱発電所~11:35葛根田大滝~13:00滝ノ又沢出合~15:15 Co930m付近(幕
[メンバー] Lskialpinist、三下(記) [行動経過]網張温泉スキー場ゲレンデトップ09:30~黒倉山南西コル10:30~外輪山北面滑走~避難小屋12:3
行動報告◎12/3010:00~16:00夏油高原スキー場でゲレンデ練習&ビーコントレ 12/29の夜に都内を出発するも岩手~青森間の高速が雪で通行止め。翌日の開通も
メンバー:S津L、K池、H部金曜夕方の天気予報では、岩手の奥州市は夜半早目に雨が上がる予報だったので決行と決めた。行ってみると、雨の上がりが悪い。視界もあまりよくないが、遡行出来ないほどで
メンバー:S見L、M尾、M原、M崎9/20滝ノ上温泉8:35-大石沢出合11:30-中の又出合12:00-滝の沢出合下14:00入渓地の滝上温泉はあたり一面蒸気が噴き出していてすご
■メンバー:O川K次L、E連T江、S木J生、I嵐F章、Y内A子、東M子(記)■記録(感想):10月7日(前泊)今回、私、初沢登りでした。直前になって、初心者でいきなり2泊3日の計画に参
L,K村M祥、M山H夫(記)、S木K生、N村M子、T塚Y子白神はよく通った。今年で5回目である。最初は追良瀬川、赤石川とメジャーなルート。しかし、このメジャーなルートは最奥の源流部手前の支流か