黒部横断 2021/3/23-25
【メンバー】K岡、会員外2名【報告】3月23日、針ノ木雪渓上部で、部分的には20cmの新雪。大スバリのパウダーを期待するが、稜線の向こう側には雪がない。スバリ岳の大展
【メンバー】K岡、会員外2名【報告】3月23日、針ノ木雪渓上部で、部分的には20cmの新雪。大スバリのパウダーを期待するが、稜線の向こう側には雪がない。スバリ岳の大展
S原8/12(水) 7:30 折立~11:50 太郎平小屋~14:40 薬師沢小屋(泊)8/13(木) 5:30 薬師沢~10:00 雲ノ平小屋~13:00 三俣小屋~16:
N島S子です。10/7-9 黒部別山 大へつり右ルンゼ~チムニー状ルンゼ下降の報告いたします。この地味なルートを楽しいのかと問われれば、多くの人は楽しいとは思わないかもしれない。しかし
メンバー: M平、K寅3/18(土)快晴日向山ゲート3:28 → 扇沢4:50~5:17 → 屏風尾根基部6:25 → 赤沢 → 屏風尾根2206峰先のコル → 屏風尾根の頭10:15 →
メンバー:Y田L、S3/18 快晴日向山ゲート 3:45 → 5:30 扇沢T 6:05 → 10:45 針ノ木峠 11:48 → 13:20 針の木谷出合 13:45 → 14:54 黒
メンバー:N野L、O田6/11(土) 晴れ07:30 トロリーバス扇沢発07:46 黒部ダム着09:00 左岩稜取付09:20 登攀開始10:45 ルートミス、懸垂下降 ※
【メンバー】NA(リーダー)、NK【行動記録】6/20(土) 晴れ~雨07:30 トロリーバス扇沢発−07:46
メンバー:Y田L、H光、H部5/2新穂高7:15~8:50ワサビ小屋~12:30大ノマ乗越~14:40双六小屋~15:50樅沢2120m(C1)前夜到着が遅く、殆ど寝られない状態で
メンバー:M平<特記事項>・本命の薬師岳中央カールからの黒部川横断は、出合での横断可否に確信が持てず断念。・計画を大幅に変更し(当初は黒部川横断後に、黒部五郎~水鉛谷~槍~涸沢~白
メンバー:Y田L、S見、S藤3/28日向山ゲート4:00→5:40扇沢6:10→6:50大沢小屋→8:40マヤクボ沢出合→12:30スバリ岳→14:30大スバリ沢の滝→15:35黒部湖→1
メンバー:H光L、H部3/28(土)5:50 日向山ゲート-7:00 扇沢-10:50 針ノ木峠-13:20 黒部川渡渉 15:00-16:50 中ノ谷1900mC1ムーンライトで
メンバー:K岡(L)、M平(記録)・ 無事、計画完遂。・ 雪は例年より多め。黒部湖の水位は低め。・ 先週認められた、雨の影響による縦溝およびグライドクラックは、ほとんどリセットされてい