瑞牆山 十一面岩正面壁 翼ルート 2013/5/25
天気:快晴メンバー:O田、S藤H明、H装備:カム2セット(5番まで)+トライカム少々事前に調べてみても最近の記録はほとんどなく、昔のものが多い。杉さんの99年の記録も参考にさせてい
天気:快晴メンバー:O田、S藤H明、H装備:カム2セット(5番まで)+トライカム少々事前に調べてみても最近の記録はほとんどなく、昔のものが多い。杉さんの99年の記録も参考にさせてい
沢はじめL H光、HT、HM、Y嶋8:00戸沢-8:45セドの沢二俣-11:20ハーケン打ち練習12:00-12:40新大日-14:00政次郎尾根下降戸沢着8:00戸沢発。水無川本
沢はじめL S藤D、M中、T城、Y本8:00戸沢発-8:15源次郎沢遡行-15:00天神尾根経由戸沢下山(新人Y本 記)当日は沢登りが初めてと言う事もあり、装備の準備に戸惑いが
沢はじめL N島、M浦、I、N野、I田7:10 戸沢キャンプ場-8:15 天神尾根分岐-9:15勘七ノ沢 入渓-13:20 950m 枝沢-14:05 大倉尾根-15:00戸沢キャンプ場
沢はじめL H部、SL S幡、S津、O田、K寅8:50戸沢キャンプ場出発~9:00入渓~10:00 F5大滝~11:00 標高850付近の広場で小休止~12:10烏尾山山頂~12:30下山
瑞牆山の大面岩の左稜線に行って来ました。ここは、大面の入門ルートで、何度か行きましたが、いつでもとても爽やかなルートです。通常は7~8ピッチで終了して降りますが、今回は2ピッチ加えて全9ピ
メンバー:S藤H明 M田A子瑞牆といえばフリーのエリア。カナトコはマルチルートだが途中2か所のペツルと最後カナトコ岩へあがるところにリングボルト1個残すのみでビレイ点、ランナーは灌木とカムのみ
メンバー A元・O畑・N野・H5/3(金) 晴れのち曇り 午後 強風8:20栂池自然公園~乗鞍岳~小蓮華~14:30三国境 幕営 20:00就寝歩き出しは快晴、上空は風が強いのか雲
メンバー:Y田川、O田◆5/4(土) 晴れのち雪少々前夜に八方尾根駐車場に着く。本日は八方池ベースまでなのでのんびり起きて準備。ロープウェイ、リフトを乗り継きあっというまに八方池着。
メンバー:T内 M尾5/3 8:50馬場島 9:55堰堤 10:25タカノスワリ 10:50雷岩 13:001660m 15:152100mテンバ馬場島山荘の駐車場は満杯。少し下っ
メンバー:M中5/4 0830丸山スキー場top-1130 1370峰-1300未丈ガ岳頂上-1400稜線-1430 1370峰-1720スキー場5/5(AM丸山スキー場ーPM八海山薬師岳
室堂~剱岳~ハシゴ谷乗越~内蔵助平メンバーL M田 SL K池 T城当初、北方稜線を行く予定だったが日程縮小で2日に剱沢長次郎出合にBC。3日に空身にて本峰を目指す計画に変更。