この1年で髪色が4回変わりました。
四季を自ら体現したいクロです。
一応、
銀(雪)→緑(新緑)→青(空と海)→赤(紅葉)
のつもり…

四季の移り変わりは早いなぁと思っていたら、
ぶなに入ってもう1年が経っていました。
ほんとあっという間に駆け抜けた1年でした。
1年で結構山に行ったよな?
と振り返って数えてみたら、
ぶな入会2020年11月から2021年10月の丸1年で、
- アイスクライミング 29日
- フリークライミング 26日
- アルパインクライミング 28日(マルチピッチ含む)
- 沢登り 9日
- 登山 21日
計113日も山に行ってました。
ぶなに入る前は週1日帰り登山に行ってればいい方だったので、
約2倍は山に行ってる計算。
これを何年もやってる先輩方には全く敵う気がしませんが、
まぁ山自体2年目の新人にしては頑張った方なのでは…?
と、自分で自分を褒めつつ、
1年続けてみて課題もかなり見えてきましたし、
計画の立て方もわかってきました。
それに色々足を運んだからこそ、
行ってみたいルートや場所も増えてきました。
これまでの1年は先輩にひっぱりあげてもらった1年だったので、
ここからの1年は自分で目標を定めて、自分の足でしっかり歩く1年にしたいです。
今後のしばらくの目標は
- アイス→R4
- アルパイン→スーパー赤蜘蛛
- フリー→12aのRP(でもまずは11bがんばる)
- 沢→オツルミズ
かなぁ。
会に入ってると他の方の面白そうな記録もみられるので、
山をよく知る意味でも、いい1年になりました。
というわけでこの「ぶなの会1年生の徒然月記」も今回で最終回となります。
1年間に渡り、見守ってくださった皆様。
ありがとうございました。
今後は充実した山行記録をあげられるように頑張っていきますので、
記録欄のクロスケを見守っていただけましたら幸いです。