ぶな2年生クロスケです。最近クロからクロスケに改名しました。笑
ぶな入会から1年半経ち、アイスクライミング2シーズン目が終了しました。
初年度からシーズン中に30日以上もアイスに打ち込み、
3級でテンテンだった私も、最終的には4級くらいはリードできるようになりました。
昨年行けなかったアイスに行くぞー!
と意気込んだ2年目。
果たして、その結果は!?
< 12月 >
シーズンインは12月の八ヶ岳。
雪が多く計画してたオーレン谷もなくなり、1回だけと少なめ。

< 1月 >
年末年始はフリーにいそしみ、
第2週からはアイス三昧。
- 南ア奥地の北坊主の沢。
- 相沢でゲレンデバーチカルアイス。
- 上タケ沢で5級+のリード。
- ウメコバ沢でガチ撮影アイス。
- 塩沢右股+左股でアルパインアイス。
昨年に比べ全体的に余裕があり、長く立ってるアイスにも挑戦できる様になりました。

< 2月 >
引き続き南ア通いが続く前半。毎週毎週よく歩いて通いました。
- 荒川で夢のブライダルべール。
- 戸台でラッセル祭り。
- 初東北遠征!で蔵王&二口渓谷
- 普段凍らない貴重な千波の滝
なかでも蔵王のBlueFangは一生記憶に残りそうです。
これからもあんなどっかぶりの氷には出会いたくないものです。笑

< 3月 >
いろいろ計画はあったものの、天気で断念。

< 4月 >
そしてマジで今季最後!
と期待してた劔のR4は取り付きまで行ったものの、氷の存在なし。がーん。。。

これは無理ですね。
<総括>
登りまくった去年と、
色々な氷に出会えた2年目(出会えないこともあったけど)
実力がついてくれば行きたいとこに行けるんだ!
と、自信とモチベーションがあがるシーズンでした。
すでに来季の予定が立ってるのが、短いアイスシーズンならでは。ですね。
来季も行きたいところがたくさんです。