劔岳 源次郎尾根 2014/9/13-15
メンバー:T内、M尾、F川(会員外)9/13晴れ扇沢の無料駐車場は一杯。仕方なく上の有料駐車場へ。しかし、ここもあと少しで満車状態。なんとか駐車スペースを確保し駐車。7時の臨時でトロリ
メンバー:T内、M尾、F川(会員外)9/13晴れ扇沢の無料駐車場は一杯。仕方なく上の有料駐車場へ。しかし、ここもあと少しで満車状態。なんとか駐車スペースを確保し駐車。7時の臨時でトロリ
メンバー:M藤、K谷9/13 沢渡(06:09-上高地 1500m(06:44)-中畠新道分岐1835m(09:17)-奥又白池2460m(11:04) 9/14 奥又白池(04:
メンバー:A山、H本(会員外)昨年10月に訪れた奥又はうっすら雪が積もっていた。そしてすこぶる寒かった。Dフェースフリー目指したがとても無理。だから今年は行きたかった。Dフェースフリー、ま
メンバー:T塚、(会員外)S原L、I上2年前Sさんと日帰りで左方カンテを登った時はテント1張もなく貸し切りでしたが、今回は3連休。テン場は大盛況。日曜の朝に到着した私たちは最後と思われるスペー
・メンバーT城L、N野9/6(土)9:30室堂~12:00剣沢~15:30熊ノ岩C19/7(日)6:00熊ノ岩C1~7:50三ノ窓~10:00剱尾根コルB~16:15長次郎ノ頭
○メンバーM藤SL、K谷、Y本、I田○8月12日(1日目)8月11日深夜1時頃、扇沢の無料駐車場に到着。ほぼ満車状態だったが1台分のスペースを見つけ近くでテント泊する。翌日は7時扇
○メンバーA山CL、S原SL、N島、S木○行動・8月11日(月)室堂9:40→剣沢BC13:30 ・8月12日(火)天候不良のため剣沢BCで停滞 ・8月13日(
メンバー:F、S口北アルプスは笠ヶ岳の東側にある穴毛谷二ノ沢右俣あけぼの壁「夏休みルート」(1984年7月初登)をオールフリー、オールナチュラルプロテクションにより登ってきた。あけぼの
メンバー:A山L、H本7/2521:00 京都駅 集合26:30 奈良田 到着~仮眠 7/267:10 奈良田出発7:50 広河原到着8:05 広河原出発10:00 大
メンバー:T城L、M藤、K谷、N野ルート:計画/剣尾根~チンネ継続登攀 実際/剣尾根下半部で下降剣尾根、いいルートでしたがとても厳しく稜線に抜けきりれず下降しました。一層のルー
Y本です。入会1,2年目の準新人パーティーで谷川に行ってきましたので報告します。I田君、N島さんは谷川デビューになります。15時間半の長丁場で思い出深い山行になりそうです。メンバー
メンバー:S原L、S木、K7/26(土) 槍見温泉駐車場700 - 910前衛壁1ルンゼ取り付き - 登攀開始1030 - 1630登攀終了 - 1800取り付き - 2015槍見温泉