中津川本流 2021/7/25-27
吾妻の中津川は、路程が長くて高巻きばっかというネガティブ評価も見受けられますが、秀渓・秀谷の名に恥じないスケール感のある沢でした。7/25 8:00中津川レストハウス~白滑八丁8:30~9:00魚
吾妻の中津川は、路程が長くて高巻きばっかというネガティブ評価も見受けられますが、秀渓・秀谷の名に恥じないスケール感のある沢でした。7/25 8:00中津川レストハウス~白滑八丁8:30~9:00魚
[メンバー]L Kぽん(会員外)、ビック・ワン[行動経過(天候・タイム)]3/21(土) AM:雨後晴れ PM:吹雪後曇り08:50 駐車地点09:40 ダイ
NG野(L)、兼続、とのさん[行動経過]7:25 登山口 ~ 8:10 南壁取付き ~ 8:45 登攀開始 ~ 14:30 懸垂開始 ~ 16:20 南壁取付き ~ 17:30 登山口
メンバー YT川(L)、Kブルーファング名前がいい。日本語に直すと<青い牙>。数年前、仙人沢に行った折り、垂直部が大氷柱の2倍以上あるこの氷瀑のことを知った。 昨年は火山注意
メンバー:M藤L、H田氷壁から引き離されたH田さんが宙を舞う。引き千切れたバイルが更に高く宙を舞い、滝壺に吸い込まれていく。これは悪夢か現か幻か。そして、翌週のリベンジ山行。緊張感は極
メンバー:H本L、S津、S幡8/11 中津川橋(入渓/8:00)-白滑八丁(8:30)-取水口(11:40)-観音滝(14:20)-1070m付近(C1/15:30)8/12 C1(6:5
メンバー:H部、N井(他会)<7月26日>7:00中津川レストハウス→13:30権現沢出合→15:30熊落滝前→17:00熊落滝上で幕営前夜は満点の星空、この日も朝から快晴。強烈な日差
H明です。お世話になります。黒伏山・南壁の中央ルンゼに行って参りました。メンバー:S藤H、O田、N野、M上往復とも夜行バスでしたので、新宿で飲んで、天童で飲んで、下山後は山形で飲ん
メンバー:S口、KTR ■07.04(金)夜前夜、東北道~山形道経由で山形蔵王ICで降り、蔵王ダムへ。 ■07.05(土)ごく弱い雨の降る中、8時半に出発。草の生い茂る林道から
H部です。デート沢として名高い名取川大行沢へ行ってきました。(ひとりで)沢はじめのつもりでしたがなんちゃって雪渓処理もあって楽しめました。<5月24日>7:45登山口→8:30入渓
メンバー: S原L、他会3名3/1(土) 蔵王仙人沢アイスガーデン前夜21:00東京発~仮泊~7:30蔵王ライザスキー場8:30~リフト上8:55~9:15仙人沢~アイスガーデンでクライミ
メンバー:S藤、M上(会員外)3/01(土) 澄川スキー場~蔵王エコーライン~駒草平にテント3/02(日) ブルーファング登攀夜行バスで仙台へ。遠刈田温泉に入ってから、澄川スキー場