丹沢 鳥屋待沢 2012/11/10
今回の沢は、前回の勘七ノ沢に続き、新人のみでロープワークや支点工作の練習を目論んでの山行である。勘七ノ沢は少々物足りなかったので、もう少し難しい鳥屋待沢に白羽の矢を立てた。煤ヶ谷バス停を降
今回の沢は、前回の勘七ノ沢に続き、新人のみでロープワークや支点工作の練習を目論んでの山行である。勘七ノ沢は少々物足りなかったので、もう少し難しい鳥屋待沢に白羽の矢を立てた。煤ヶ谷バス停を降
7:30頃大倉バス停 →8:30頃二俣 →8:55準備して勘七の沢入渓 →10:20 F5通過 →10:45 940m付近左岸の支沢に入る →11:12大倉尾根登山道に出る →11:30花立山荘着 →
☆ルートの印象【1ルンゼ】整備されてすっきりした。特に4P目はこちらのほうがより自然。 【見張り塔】 前半と後半のギャップがひどい。前半の簡単さで気が抜けているところに大洞
■2012年10月20日(土)■谷川岳 幽ノ沢 左俣 中央ルンゼ■S藤H明、Y川K徳、O田M彦<詳細>4時15分、Y川さんのママチャリとマウンテンバイクでアプローチ、二人乗りだが、
【行動時間】8:00入渓~8:10ジロト沢出合~9:50二俣~11:30 略奪点~12:30 80m滝上~13:10 展望台~13:45 雨量計小屋~15:00 入渓点【概要】雨がパラ
■2012年10月13日(土)■S藤H明、O田M彦■奥秩父 瑞牆山 カンマンボロン岩 大ハングルート下部は、前回の敗退時に5ピッチかかった90mを、3ピッチ1時間で快調に仕上げる。
天候:晴れ~雨~晴れ~ガス~晴れ4:30ベースプラザ発~5:20一の倉出合発~7:10/7:30 2ルンゼ取付~12:20ザッテル~13:00広河原発~18:30Aルンゼ終了点~21:00国境稜線
○メンバーCL A山Y秀、S原MPL K池M美、S H志、O畑K子PL N野K里、T橋M子○行動予定10/5(金)都内、埼玉夜発 沢渡駐車場最奥の茶嵐荘下の公園仮眠
【コースタイム】8:45土樽駅-9:30万太郎谷入渓-10:30井戸小屋沢出合-11:30二俣-12:40登山道-14:20土樽駅【概要】万太郎谷へのアクセスは電車のみで可能ということ
○山域ルート:錫杖前衛壁・左方カンテ○期日:9月29日(土)○メンバー S山M彦(L)・T塚M<概要>○28日(金)20:10 韮崎駅集合 23:20 新穂高手前5k
■メンバーL M浦O介 H光Y亮■行動記録 今回遡行した相模沢は一ヶ月前に予定していた計画だが、その時は相模沢入谷のタイミングで雨が降る事が確定し、登攀要素が高いこの沢に入る事を諦め、
○期日: 9/21(土)~9/22(日) ○メンバー S藤D介(L)(記)、O川K次(SL)、S見K子、N村H則、E連T江、S木K生●行動9/21 定義林道駐車場スタート 8:3