八ヶ岳アイス 2011/4/2-3
<概要>2日 角木場+美濃戸口の氷柱3日 南沢大滝<詳細>◆角木場暖かくて気持ちいいが、氷は素晴らしい。・すごい。近くて、ぶったってて、発達してて、最近誰も登ってな
<概要>2日 角木場+美濃戸口の氷柱3日 南沢大滝<詳細>◆角木場暖かくて気持ちいいが、氷は素晴らしい。・すごい。近くて、ぶったってて、発達してて、最近誰も登ってな
・4月2日(土)~3日(日)・北ア 唐沢岳 幕岩 左方ルンゼ アイスクライミング唐幕は夏冬通じて5回目、勝手を知っているつもりでしたが、雪の「大町の宿」は初めて・・水流が雪で埋まってい
自粛なのか、ルート貸切でした。(しかも、しばらく人が入っていない)また、この週末の八ヶ岳東面は他に権現東稜のみのようでした。メンバーに恵まれ、天気も良くて、飯も酒もうまくて最高でした。
2011年3月18日(金)~3月22日(火)知床半島・山スキー■メンバーL Y田S、S見K子(19日)■日程 3/18 羽田~女満別~羅臼3/19 知床岳3/20
日本最難関の氷瀑群・・とのことで名を馳せる米子不動の「不動戻し」を登ってきました。K藤さん、腰痛で朝キャン。スクリュー足りない?かもしれないけど、まぁーランナウトしちゃえ、ということで須坂イン
前夜土合駅でステビバ3/6(日) 晴れ3:30指導センター発5:00幽ノ沢出合い。展望台まで雪は深いがバッチリトレースあり。その後の石楠花尾根もトレースあり。石楠花尾根
■メンバーL S田S子、M田M香、O畑K美子■タイム[1日目]3月5日(土)御座石鉱泉700/740分岐845/855燕頭山1110/1130鳳凰小屋手前1550(幕営
北海道 岩内町 雷電海岸 S藤H明、S口M恵 ◆S藤H明 しばらくの間、仕事でイントやタイやシンガポールを巡って、帰国して、いきなり極寒の北海道に来た・・しかも、カレー漬けで
西上州 荒船山 相沢の氷柱S藤H明(記)、S口M恵、S見K子YCCのS野さん(元ぶな)や野猿の氷で一緒だったZOOのK松くん、立川のU島さん、Hさんら、若手?のアイスフリークの皆さんと
■メンバーM尾恵 園H呂志 O村T行 S見K子 本物のパウダーを知った北海道スキーツアー昨シーズン冬の北海道を初めて経験して、パウダーにはまった。ファットの
●メンバー LA久T也、K玉T彦、I嵐F彰●2/10(木) 9:00 上楠川公民館 - 11:30 天狗原 - 20:30 無念の峰C13連休の前日からスタート。9時、上楠川公民館
■メンバーL Y田聡、K池M砂美、S藤D介、M平M亮■タイム2/11 曇り夕方晴れ9:50 妙高杉の原スキー場トップ~11:40 三田原山~12:30 黒沢池ヒュッテ~13