尾瀬 笠ヶ岳 2020/3/21
L三下(記)、K村湯ノ小屋温泉先の林道入り口(830m付近)03:10~避難小屋跡(1678mピーク)07:20~片藤沼08:45~笠ヶ岳山頂(2057m)08:45~咲倉沢
L三下(記)、K村湯ノ小屋温泉先の林道入り口(830m付近)03:10~避難小屋跡(1678mピーク)07:20~片藤沼08:45~笠ヶ岳山頂(2057m)08:45~咲倉沢
Lサイさん、ハチさん、エビちゃん、クロ(記) 9/7(土)晴れ 6:45会津朝日岳登山口-6:50水無沢出合入渓-10:08 950ピー
【メンバー】L:S津、H本、H部、I黒、S田 【行動経過】6/9 7:00奥只見ダム~袖沢南沢左の左~9:30岩穴沢出会い~12:30稜線~3:00BP6/1 6:
【メンバー】L:A久、K野【行動経過】6:00 田子倉登山口発8:30 只見沢三俣9:30 取付付近10:15 登攀開始17:00
メンバー:L:A久、N村、M上、M川SL:S幡、M野、F士、Y島1日目今回、8人の大所帯となった。メンバーも10年以上のベテランから中堅、新人が入り混じり、私が入会した頃のぶなの沢山行
N島です先週の村杉岳の山行報告です。わたしには久々過ぎの、雪の山でした。メンバー L.M中K哉、N島S子(記録)行動経過・4/4(曇のち
メンバー:M平• 予定より1日早く3日間で計画完遂。食料が三泊分余った。• 雪質は概ね安定。日曜のみ風下斜面でウィンドスラブが発達し始めており緊張した。ラッセルは終始足首以下で、吹き溜まり
メンバー:Y田、S藤2日間のトータル行動時間約11時間で16km移動と日本の雪山を楽しめました。2/28ゲレンデトップ10:30~西山11:30~1779ピーク13:00~坤六峠13:
メンバー:T内、M尾■4/25 夜7時埼玉発沼田ICを降りて戸倉から鳩待峠まで車で入山。駐車場脇にテント張って軽く(しっかり?)飲んで就寝。夜半、後続の車が続々。朝起きるころには満車。
メンバー:A久(L)、M尾、S津、O畑、A元1日目8:30 ホテル大自然館前出発 - 12:30 1320m付近BC2日目5:30 BC出発 - 6:30 浅草岳ピーク - B
山域:尾瀬・至仏山 ワル沢滑降(鳩待入口ゲート~津奈木橋~至仏山~鳩待峠~津奈木橋~鳩待入口ゲート)メンバー:M平、M谷、S3/8(土)雪鳩待入口ゲート7:20→津奈木橋10:50→1
山域:尾瀬縦走(尾瀬戸倉~尾瀬沼~燧ヶ岳~桧枝岐)メンバー:M平2/23(日)快晴尾瀬戸倉スキー場バス停10:10→富士見下10:55→冬路沢をSBで渡る12:00→白尾山14:0