剱岳北方稜線前半(単独) 宇奈月温泉~毛勝三山~馬場島 2023/4/30-5/3
〇期間:2023/4/30~5/3〇メンバー:ヤマ(単独)〇ルート概略(国土地理院地図を加工して作成)〇報告 GWは山スキーでオートルートを狙っていたが、寡雪で早々に断念。せ
〇期間:2023/4/30~5/3〇メンバー:ヤマ(単独)〇ルート概略(国土地理院地図を加工して作成)〇報告 GWは山スキーでオートルートを狙っていたが、寡雪で早々に断念。せ
GWは行先に悩んでいたが、前から気になっていた白馬の裏エリアへ行くことへ。毎週の様に通った白馬を違う向きから眺めたかった。■5/1 6:45猿倉→7:45白馬尻→11:10白馬頂上宿舎→12
〇期間:2023/3/19~21〇メンバー:Lヤマ(記)、カネ、MSO〇天気:3日間とも晴れ〇タイムスタンプ3/19 5:45除雪終了点~7:35飛越トンネル~13:00北ノ俣避難小屋~15:45北
○期間:2022.10.1(土)10.2(日)○メンバー:L N口(会外)、N島○タイムスタンプ10月1日 7時30分扇沢発バス→8時20分黒部ダム発→10時南東
7年ぶりの再訪となるリーダー、今年デビューした山スキー新人二人で高天原温泉スキーツアーに行ってきた。春の融雪で雪こそ少なかったものの、連日の好天に恵まれ、鷲羽岳や祖父岳からの滑走、貸切の温泉などな
NG野(記)、みみみ、クロスケ4/29 6:30 扇沢(アルペンルート)6:45 黒部ダム~8:15 内蔵助谷出合~10:20 黒部別山谷出合~10:30 中尾根支稜~13:00 支稜1,
【メンバー】Y田(L)、S津、Y本(記)【行程】 10/9 7:20黒部ダム→9:30大タテガビン沢出合→14:30二俣→17:00奥の二俣C1 10/10 5:40C1→11:40南峰P
【メンバー】K岡、会員外2名【報告】3月23日、針ノ木雪渓上部で、部分的には20cmの新雪。大スバリのパウダーを期待するが、稜線の向こう側には雪がない。スバリ岳の大展
S原8/12(水) 7:30 折立~11:50 太郎平小屋~14:40 薬師沢小屋(泊)8/13(木) 5:30 薬師沢~10:00 雲ノ平小屋~13:00 三俣小屋~16:
N島S子です。10/7-9 黒部別山 大へつり右ルンゼ~チムニー状ルンゼ下降の報告いたします。この地味なルートを楽しいのかと問われれば、多くの人は楽しいとは思わないかもしれない。しかし
メンバー: M平、K寅3/18(土)快晴日向山ゲート3:28 → 扇沢4:50~5:17 → 屏風尾根基部6:25 → 赤沢 → 屏風尾根2206峰先のコル → 屏風尾根の頭10:15 →
メンバー:Y田L、S3/18 快晴日向山ゲート 3:45 → 5:30 扇沢T 6:05 → 10:45 針ノ木峠 11:48 → 13:20 針の木谷出合 13:45 → 14:54 黒