尾瀬 笠ヶ岳 2013/2/23-24

山スキー

山域:尾瀬・笠ヶ岳(中退)
*計画では、戸倉~西山~坤六峠~笠ヶ岳~至仏山~鳩待峠~戸倉

メンバー:M平、K池、H部

2/23(土)雪のち曇

鳩待入口ゲート10:30→西山14:20→笠ヶ岳東尾根1630m(C1)17:40

雪の降る中ゲートを出発。西山東尾根に取り付くと、意外なことに先行者のスキートレースが残っており(おそらく当日朝)幻滅する。そうはいっても、あるものは利用させていただく。中間部以降はそのトレースも風の影響で消えがちになり、ラッセルらしくなってきた。

西山からは尾根を北上するが、坤六峠に降りる尾根を見過ごして行き過ぎてしまい時間ロス。元来た方向に少し戻って坤六峠に向けて滑り出すが、1本右の尾根にそれて滑ってしまい、またもや時間ロス(合計1時間位)。計画では笠ヶ岳周辺で泊まる予定だったが、笠ヶ岳東尾根1630mでテントを張る。のんびりご飯を食べ、21:00頃就寝。寝る前は月と星が見えていた(低気圧通過による疑似好天)。

P2232074

2/24(日)風雪

C1 5:45→笠ヶ岳頂上直下1990m 10:00→津奈木橋17:00→鳩待入口ゲート22:45

3:30起床。雪が深々と降る中出発。主稜線が近づくにつれ風雪模様となり、「これぞ冬山!」という感じで楽しくなってくる。しかし雪の接合は悪く、登高中も急な個所では斜面に亀裂が入る。なるべく木をつないで緩傾斜の個所を拾いながら進む。

1840m付近でクトー装着。「こりゃ~笠ヶ岳までかな」と思いつつ進む。ところが笠ヶ岳直下に着くと強風で進めなくなった。アイゼン歩行でも危険と判断し早々に下山にかかる。今日は樹林帯でも雪崩に注意が必要と判断し、急なオープンバーンの滑降は避け、来た尾根を少し南に戻り、予定通りのエスケープルート(スリバチ沢左俣・樹林濃く緩傾斜)を滑降し始めるが、傾斜が緩く(20°位)ほとんど下りラッセルで時間がかかる。

P2242087

途中、何か所かある滝壺を巻く際に、M平が誤って滝つぼに滑り落ちる(右岸側壁トラバース中の足場の崩壊)。幸い怪我はなく、足を少し濡らしたのみ。反対岸から高巻いた2人にロープを投げ、荷物を釣り上げてもらった後、空身で脱出。

その後は渓相も徐々に穏やかになり、ようやく林道に合流(15:30)。そこからは時間のかかる水平ラッセルを延々と続け(8km、所要7.5時間)、夜遅くゲート帰着。

P2242089

<反省点>

・春のツアーシーズンに向けたトレーニング山行なので、大荒れの中の行動&途中敗退は想定内だったが、下りの水平ラッセルの時間を読み違えた。(今回の新雪50~60㎝の水平ラッセルは1km/1時間弱かかった)

・それほど深くない滝壺とはいえ、足を濡らしてしまった。少しでも不安を感じたら億劫がらずに反対岸を高巻くべきだった。

ぶなの会

ぶなの会

労山(日本勤労者山岳連盟)加盟 ぶなの会の公式HPです。

関連記事

特集記事

アーカイブ
TOP