白馬主稜 2022/4/9-10

アルパイン(雪山)

【メンバー】Lクロスケ(記)、N塚、Y本

4/9 7:30 駐車場 – 9:00 猿倉- 10:30 白馬尻 – 15:30 2600m付近 幕営

4/10 5:30 幕営地 – 8:45 白馬岳山頂 – 11:30 白馬尻 – 13:30 駐車場

白馬主稜興味ある人?と声をかけて集まった新人3人で、雪稜入門ルートへ行ってきました。


終電集合だったので、初日の行動時間を考え少し遅めの出発に。

白馬主稜以外の人も含めてかなりの人が入ってるようで、濃いトレースに導かれます。

白馬尻からルンゼを詰めて、主稜に乗っかる。

この日は天気が良すぎて、暑くて汗だくだし、雪は緩みまくりでした。

たまにシュルンドが開いてたり踏み抜きがあるけど、至って快適な道のりでぐんぐん標高を稼ぎます。

ここは真ん中の岩壁を行きました

あまり明確なピークがないので、今は○Pなのかよくわからず、

地図上で確認できる幕営適地までとりあえず進んでみます。

頂上も視野に入ってきました

足場はほとんど階段状なので、そんなに緊張感なく登っていけます。

予定していた幕営地に着くと、同時についた他パーティーの他にここで帰る予定の方が3人。

山頂に抜けるつもりだったが、雪の状態が悪いので撤退するのだとか。

夜は風が強い予報なので、掘り下げ&ブロックで壁を作りテントを設営。

明るい時間にご飯も食べ終わりました。

さて寝るか、という頃に突風が吹き始め、あやうく鍋が飛ばされるとことでした。

翌朝、5時出発を目指して起床。少しだけ風がおさまるのを待って出発。

登ってきた道を振り返る。

ここから先はトレースがないので、交代でラッセル。

途中、雪が繋がってない箇所で後続に追いつかれ、各々の道を切り開きました。

ここで刻んだほぼ垂壁トラバースが、白馬主稜で一番危険だった気がします。

(多分、この後来た人は後続が作った階段を使ったはず)

最後の雪壁

そこからもうしばらく歩けば、最後の壁。

トポでは2ピッチに切ると書いてあったので、そのつもりでリード登攀。

正直ロープいらないくらいの斜度だし、最後トンネルを掘るほどの雪庇も発達しておらず気付けば50mで稜線へ。

2ピッチ目やりたい、と言っていた仲間には申し訳ないことをしました。

横から見ても雪庇はあまりない

山頂ではちょうど隣の尾根を登っていた会の別パーティーと合流。

新人ばかりでどうなることか。

と思っていた雪稜も、天気と仲間に恵まれ楽しく歩いて来られました。

めちゃくちゃ映える下山道

帰りは大雪渓を一気に降りて、あっという間に下山。

八方の湯で汗を流して帰りました。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ
TOP
CLOSE