剱周辺クライミング 2012/8/9-12

アルパイン(夏)

8月8日
東京20:00→25:30アルペンルート立山駅

8月9日 快晴
立山駅7:00→8:00室堂TMNL8:40→9:10?雷鳥平9:30→11:10剱御前11:30→12:00剱沢野営場12:30→13:50長次郎谷出合→16:00熊ノ岩(泊)

8月10日 快晴一時ガス
熊ノ岩4:10→5:20池ノ谷乗越5:30→6:20三ノ窓6:40→6:50チンネ左稜線取り付き7:15?→14:30チンネの頭14:50→15:40池ノ谷乗越→16:30熊ノ岩(泊)

8月11日 曇り一時小雨
熊ノ岩5:00→5:10八ツ峰Ⅵ峰Cフェース取り付き5:40→8:37Cフェースの頭→10:20Ⅴ・Ⅵのコル→11:00熊ノ岩(テント撤収)12:05→15:40剱沢野営場(泊)

8月12日 快晴
剱沢野営場5:50→6:35剱御前→7:55雷鳥平→8:55室堂TMNL9:40→立山駅

初日)快晴 室堂から熊の岩までの移動。
主なアップダウンだけでも登り1080m、下り970mとハードな行程。
ボルトキット以外のフル登攀装備と水1L、酒750mlを入れたザックの重量は各自20kg。
途中2度もO田さんの同僚と会って話の花が咲いた事もあって7時間20分かかりました。
熊の岩は先行者7張りでほぼいっぱいでしたが、左俣側の見えない所に3張り分の整地があり、そこにBC設営。
ブルゴーニュ白ワイン。

2日目)快晴 チンネ左稜線の登攀
池ノ谷右俣の雪渓は融解が進み、深いクレバスに阻まれることなく池ノ谷乗越に到達。
池ノ谷ガリーは「絶対落石しない」ことを確認し合って慎重に下降したが、後続は盛大な落石祭り。
怖いので先を譲った後で、下から登ってくる人がいたら即死?と思われる大落石を起こしていた。
トポ2Pめのテラスに着いても後続はなく、本日我々は最終登攀パーティーだった。
今回のテーマは「残置を追わないルーファン」と「ランナウト防止のための積極的なナチュプロ使用」
しかしその為に登攀時間が長くなり、結果的に誰もいなくなった岩場を気持ち良く独占。
時間がかかった事を除けば大きなトラブルもなく登攀終了。
しかし、神様の意地悪でピークに滞在していた時だけガス。凹んだ。
下山はコルまでは歩き。コルの右壁にある懸垂支点に騙されずにコルを抜けた先の二つ目の支点を使って1ピッチで池ノ谷ガリー。
往路で様子の分かった右俣の雪渓を一部クライムダウンしてBCへ帰着。
沖縄泡盛。

3日目)曇り一時小雨 八つ峰Ⅵ峰Cフェース剣稜会ルートを登攀後剱沢CへBC移動。
2時に剱沢Cを出て来たというパーティの後の2番目という好位置をゲット。
中途半端なところで1ピッチ目を切っていた先行Pの支点が空くのを待っていたら昨日の某会は脇からパス。
Cフェースは中間残置もビレイ点も豊富なので自信があればこれもあり。怒っちゃいけません。
このころから雪渓上をⅥ峰を目指して続々クライマーが上がってきた。Cは渋滞。
核心のナイフリッジのトラバースはO田さんリード。
Ⅴ・Ⅵのコルへは少し踏み跡を辿った後シングル1ピッチとダブル1ピッチの2回の懸垂。
2つ目の支点は有名な枯木の支点のすぐ上にある生きた灌木。(初めて来た時はしょぼい枯木の懸垂支点を嫌って最後までクライムダウン。支点が見つからなければそれも可)
コルからはAフェース側壁のシュルンド内を歩いて下山。
BC撤収後剱沢へ移動。辛い。
ロング缶。

4日目)快晴 富山の寿司屋目指してひたすら下山。
キリンフリー。

ぶなの会

ぶなの会

労山(日本勤労者山岳連盟)加盟 ぶなの会の公式HPです。

関連記事

特集記事

アーカイブ
TOP