八ヶ岳 雪山はじめ 2014/12/6-7
メンバー:H光、A久、T城、S幡、S藤、H坂、K川、F河H部、M田、O畑、H口、T濱、T内12月6日(土)ジョウゴ沢(アイゼン講習)初日、まずは美濃戸口で小一時間アイゼン講習の
メンバー:H光、A久、T城、S幡、S藤、H坂、K川、F河H部、M田、O畑、H口、T濱、T内12月6日(土)ジョウゴ沢(アイゼン講習)初日、まずは美濃戸口で小一時間アイゼン講習の
○山域・ルート:越後八海山 雪稜○期間:2014/11/22~23予備日なし○メンバー:T城(L) 、H本○参考タイム11/22 二合目登山口7:50-三合目8:20-四合
○山域・ルート: 北ア 爺ヶ岳南尾根 - 爺ヶ岳 - 赤岩尾根下降○期 日: 11/22-23(土日)前夜発○メンバー: L:A久T也、SL:S津A子、T
M中です早月尾根に行ってきました気温は高かったものの、雪に叩かれて冬山気分を味わいました。【行動経過(天候・タイム)】11/22(土)晴れ 0840馬場島-1345早月小屋AC
M中です。奥多摩を歩いてきました。..メンバー:M中行動記録:0530東日原P-0630天祖山登山道-0850天祖山神社-0950長沢背稜 -1130酉谷山避難小屋
メンバー:M中L、H光、S木10/18(土)6:00 一ノ倉沢出合-9:00四ルンゼ出合-12:00 F4滝 13:00-16:30 稜線-17:30 茂倉避難小屋谷川岳登山指導セ
メンバー:M中L、H光、(会員外)S本10/11(土)10:45 針生平-12:00 角楢小屋-12:35 荒川入渓-14:40 毛無沢出合-15:35 曲滝上C1メンバーPUの関
メンバー:S藤L、S見、Y田、Iおととし行った大ビラヤス沢のときに北又川には一目惚れして、今年こそと行って来ました。結果としては滝沢に入ってすぐにバイルの一突きで雪渓崩壊、めげずに数百メー
メンバー:K池L、N野、M田3連休の計画が雨予報で流れた末の山行でしたが、女子3人(つっこみ禁止)、澄んだ青空の下でスラブ沢と岩稜の両方を満喫しました。10/11(土)05:05駐
メンバー:S原L、S木●アプローチ朝4:00に起きて、5:00にロープウェイ乗場を出発。6:00一ノ倉沢出合にテントを張って出発。6:15に幽ノ沢入口に到着。 ●取付きまでのア
メンバー:K池L、M中10/4 6:30谷川温泉駐車場~8:15オジカ沢入渓~10:55 40m大滝~13:50 2段80m大滝~16:50三俣~19:15オジカ沢の頭避難小屋10/5
メンバー:H本L、M田、K田、N野、K寅桜坂P9:15(発)-米子沢入渓9:30-滑ノ沢出合10:10-栂ノ沢出合10:50-日影沢出合11:30-二俣13:20-避難小屋14:00-桜坂P1