鹿島槍ヶ岳東尾根 2022/12/28-2023/1/1
2022/12/28(水)~2023/1/1日(日)[メンバー]Lビッグワン(記)、オロ、ヤマ[行動経過(天候・タイム)]12/28(水)晴後曇り
2022/12/28(水)~2023/1/1日(日)[メンバー]Lビッグワン(記)、オロ、ヤマ[行動経過(天候・タイム)]12/28(水)晴後曇り
【メンバー】Lクロスケ(記)、N塚、Y本4/9 7:30 駐車場 – 9:00 猿倉- 10:30 白馬尻 – 15:30 2600m付近 幕営4/10 5:30 幕営地 - 8:4
K岡ロープウェイ自然園駅8:50-船越ノ頭11:25-小蓮華山12:10-ドロップポイント12:40-白馬尻荘14:00-二股発電所15:303月23-24日
しまさんL、よねさんSL、ビックワン、こまっちゃん、かねくん、クロ(記)11/23(土)曇り 8:00柏原新道登山口~1920付近南尾根取付~13:30爺が岳南峰~15:10種池山荘BP1
[メンバー]K野[行動経過(天候・タイム)]3/13(水) 曇り後小雪14:00 千歳烏山駅22:55 親不知駅(ステビバ)3/14(木) 曇後晴れ、夕方から小雪05:45 親不知駅(タクシー移動)
【杓子岳双子尾根】三連休は雪山はじめに後立へ。滑り込みの降雪で場所によっては腰までのラッセルも出来ました。その代わり足元から雪崩れる場面に遭遇。尾根でも雪崩に気を付けないと実感。突然山の先輩との
メンバー:A久L、S津1日目(快晴)スキー場Pに車を停め出発。大谷原で東尾根を見送り荒沢へ向かう。好天予報の3連休とあり、多数のパーティが入山しているが鹿島槍北壁狙いのよう。トレー
メンバー:H光L、S幡、I原、S本(会員外)12/17(土)8:45 鹿島集落-15:00 P3前泊で寝坊して予定より1時間ほど遅くなった。予報が外れて雪が降り続いているが、急
メンバー: N村L、T橋(記)2016/4/16 快晴8:40 リフト上部 - 11:15 西遠見手前テン場- 12:00 出発 - 13:20 Bリッジ取り付き - 15:40
メンバー:Y川、A澤(JECC)鹿島槍に2週間ぶりにまた行ってしまった。今回は氷のリボンが目的。2週間前に主稜に行った際、リボンを拝み、主稜の取り付きでリボンに敗退したパーティーの話を聞き、リ
メンバー:Y川、M中当初は19日入山で20日登攀、21日下山で計画したが、19日が雨となり一日ずらして21日登攀する計画にした。実質1泊2日の主稜計画であったが、22日の朝までに連絡が取れると
メンバー:M中L、Y田0600七倉山荘P−0610入渓−0645 二条8m滝−0900大雪渓−1110七倉のコル−1515七倉山荘P3年前、松本勤労者山岳会の大白沢の写真を見て以来、相