Norway Romsdalen Ølmåa fossen 2022/7/13-16
L KN(会員外)、ビッグワン(記)◆はじめに「海外の大滝登攀時代のはじまりだ」。大滝モンスターは、貪欲な目を輝かせてそう言い放った。我々のチームが目をつけた土地は、
L KN(会員外)、ビッグワン(記)◆はじめに「海外の大滝登攀時代のはじまりだ」。大滝モンスターは、貪欲な目を輝かせてそう言い放った。我々のチームが目をつけた土地は、
K岡 四年前にラダックを旅したときから、この土地でのスキーを考えていた。2017年ストック・カングリに登って、ショルダー下の斜面は自分でも滑れると分かった。またストック・カン
メンバー:I田L、Y川、K池、T濱7/1 成田発、同日SFO到着(記:I田)7/2 Yosemite Valleyへ(記:I田)7/3 Cathehdral Peak, Sou
Day1:チェルバ小屋(3:30)-(10:30)ベルニナ山(11:30)-マルコ・デ・ローザ小屋(13:00)Day2:マルコ・デ・ローザ小屋(6:00)-Piz Palu-ディアボレッツア・ゴ
K田です。メテオラ(ギリシャ)クライミングの報告です。<メテオラ概要>メテオラと言えば、巨岩にそびえ立つギリシャ正教の修道院群が
メンバー:S原、I(他会)昨年に続き、アイスクライミングのため、カナディアン・ロッキーを訪れた。●今回の目的:・昨年登れなかった主な氷瀑をいくつか登る。特にアクセスの困難なGhos
期 間: 2014.06.14(土)出国~29(日)帰国場 所: アメリカ ヨセミテバレー、トゥオルミメドウズメンバー: S口、T橋(会員外) この半年ほど付け焼刃的にクラックを登って
場所:トルコ アンタルヤ・Geyikbayiriの岩場、オリンポスの岩場メンバー:S口、T沢(会員外)■概要昨冬スペイン・ポルトガルで一緒にクライミングしてきたT沢さんとトルコに行って
■2013.12.22-2014.01.05メンバー:S藤、S原、(以下会員外)M上、M田、I原(S藤記)Canadaはアメリカの北海道といったロケーションで、Calgaryはかつて冬
山域:中国 桂林 陽朔 フリークライミングメンバー:S口、他3名桂林Guilinでは雨に降られることもなく、7日間ずっとクライミングできました。そのかわり、乾燥していて埃っぽかったです
メンバー:T内H、O田I、S藤M美、他12/10午前成田発。バンコク乗り換えでクラビ19時過ぎ着。空港迎えのマイクロでさくらツアー事務所~シティホテル。荷物置いてクラビ川の沿いのレストラン
韓国アッセントクラブのアンさん(13クライマーにしてアイスなら20mランナウト当たり前!)とアンさんの後輩も参加。S原さん、M恵さん、Iさん、M田さん、Hさん、H明で賑やかに登りました。前の週