一ノ倉沢烏帽子沢奥壁南陵フランケ 2022/5/6
【メンバー】L NG野、クロスケ(記)5/6 4:30 ベースプラザ – 7:15 取付き- 13:45 終了点 – 15:15 取付き – 17:30 ベースプラザ前々日まで雪稜に
【メンバー】L NG野、クロスケ(記)5/6 4:30 ベースプラザ – 7:15 取付き- 13:45 終了点 – 15:15 取付き – 17:30 ベースプラザ前々日まで雪稜に
【メンバー】M上L、K村 アプローチは1時間ほど。本来の入渓点である堰堤は流木で塞がってしまって通り抜け出来ず。土手を高まきして越えてから入渓することに。しばらく続く万太郎本谷の河原歩きやナ
[メンバー]Lさとけん、よりより[行動経過]8/176:00白毛門登山口駐車場→7:40魚止滝の上流から入渓→8:00ウナギ淵→8:20十字峡→10:15 10m垂直滝→10:50
メンバー:N野、Y田、S藤D介、S津、O野、K松、K野、K代、N村、S田、T田、H巻、A堀行動概要:・ビーコン訓練、雪面&ピットチェック、軟雪アンカー(スノーバー、土嚢、スノーボラード)、滑
ぶなや他会記録を拝見すると4-5人パーティでラッセルをガンガン回していたり、藪雪壁に苦戦を強いられたりしていて、これを自分1人で完結できるか不安な思いがあった。天気と雪のコンディションが味方に付いた
[メンバー]L K野、F河、N野、N村、A堀[行動経過(天候・タイム)]2/2(土)晴れ後曇り07:30 毛渡橋除雪地点09:30 群馬大ヒュ
T橋L、F河、K松8/25 晴れのち曇り、時々雷雨07:20 吾策新道の取水堰堤 - 11:35 一ノ滝 - 13:30 1180m付近(泊)茂倉新道登山口に車を置き、てく
[メンバー]L N野、N島[行動経過(天候・タイム)]5/26(土) 晴れ05:00 ベースプラザ06:30 幽ノ沢07:45 V字状岩壁取付き10:35 石楠花尾
[メンバー]M藤L、N野3/1015:30土合着。毎度の大宴会。3/112︰30 ロープウェイ駅発~3︰30 一ノ倉沢出合~6︰30 中央稜登攀開始~12︰30 登攀
[メンバー]L:A山、K[ルート概要]・アプローチ幽ノ沢の雪渓は完全に消滅。簡単な沢登によるアプローチ。デプローチの中芝新道は藪が覆い茂っていて足元見えづらく、岩も苔で滑りやすい。
メンバー:M中L、H部0600林道終点−0720ダイレクトスラブ基部−1150荒沢山−1445林道終点土曜日、早めに都内を出て、久々にH部さんとのんびり語らった。雪渓は謙信の廊下は
[メンバー]L: N野、K野■6/10(土) 谷川岳一ノ倉沢衝立岩中央稜予報通り午後から天気が崩れたが、午前中は晴れ。見晴らし良く、乾いた岩で、快適な登攀でした。・アプローチ一ノ