上高地六百山/蝶ヶ岳スキー 2011/2/5-6
○ 2/5釜トン入り口(中ノ湯売店)5:40-明神8:30-主稜線2235m付近12:40-ドロップポイント2430m付近14:40-白沢滑走-明神17:00-徳沢園18:05○ 2/6徳
○ 2/5釜トン入り口(中ノ湯売店)5:40-明神8:30-主稜線2235m付近12:40-ドロップポイント2430m付近14:40-白沢滑走-明神17:00-徳沢園18:05○ 2/6徳
下山時に、不用意に木の雨露(ウロ)に触って、土蜂軍団の怒りに触れてしまいました。刺されたのは二ヶか所でしたが、全身に発疹が出ました。顔を刺されたので顔がミッシュランタイヤのようになりました。今、医者に
メンバー:L A山Y秀、T己Y郎、Y田S、T塚Y子タイム:7月30日(金)夜出発– 7月31日(土)T4ビバーク– 8月1日(日)雲稜登攀、12:00終了同ルート下降、上高地下山【
上ノ廊下横断は出来ませんでしたが、お陰様で無事に奥大日まで繋げることが出来ました。山スキーを始めた2006年の春は単独で新穂高から北ノ俣、飛越トンネルまで。翌2007年も単独で新穂高から裏銀座
4/4(日)8時半始発に乗って、西穂山荘に9:40。先週は雨もあったらしくここからの稜線は雪が固く、ベルグラやガチガチのアイスもあり刃が丸くなったアルミアイゼンではとても頼りない。一度は滑降を
1/17、2度目の正直でしたが、前回の偵察が生きました。パウダーキャンプの常連のS崎さんPとのコラボ。上堀沢の滑降ラインです。(クリックで拡大、さらに拡大)アプ
2009年11月21日(土)~23日(月)南岳西尾根~槍ヶ岳縦走※南岳西尾根2730m敗退◆ メンバーM中K哉(L)、K池M美◆ 行動記録11/210820 新穂高
北ア 北穂・前穂アルパインクライミングL,N島F博、T城M樹■8/13(木)上高地~北穂(アプローチ)■8/14(金)滝谷 4尾根主稜-ドーム中央稜■8/15(土)滝谷 ドーム
北ア 奥穂南稜、北穂東稜L,M中K哉(記)、K島K世今回は生活道具一式を背負って岳沢から涸沢に抜ける。使うルートは奥穂初登ルートの南稜。継続して雪山JOY!の北穂東稜。残雪穂高を満
北アルプス 六百山・表六百沢スキーL,K岡T志、K玉T彦、N島F博■タイム中ノ湯6:30-八右衛門沢の橋7:40-表六百沢-六百山12:30-表六百沢滑走-中ノ湯15:00■計
■メンバー(症状)LS山W : 顔面凍傷(軽度)I藤K太 : 足先凍傷?(水泡あり)S津A子 : 無傷(どうして?)Y田S : 顔面凍傷(軽度)~当初の計画では、27日からの計
M浦(記)、H間、N嬢先週に2度の降雪があり涸沢にはまだまだ雪がたくさん。残念ながら予定したところにはトライできませんでしたが、H間氏とN嬢とで奥穂山頂までスキーを担ぎ、今やクラッシクステ