谷川岳 東尾根 2014/3/16
M中です。東尾根に行ってきました。 ◆行程3/16(日・晴)0325 登山センター-0430 出合 0450-0620 シンセンのコル 0645-0930 オキの耳-1130 西黒
M中です。東尾根に行ってきました。 ◆行程3/16(日・晴)0325 登山センター-0430 出合 0450-0620 シンセンのコル 0645-0930 オキの耳-1130 西黒
◆行程2/22(土・晴)0900奥社参拝口駐車場-1000奥社- 1150百間長屋-1345蟻ノ戸渡り-1510八方睨-同ルート下降-1830奥社◆メンバーM中(L)、O田
メンバー:S見L、M尾、A元、S田(元会員)12/31 晴れゲート5:50-14:30 2040m前泊した「かがみゆ」の宿を4:30に出発し、南アルプス林道のゲートを5:50に出発する
メンバー:A山L、Y本(Y本記)新人の私には、色々と内容の濃い山行になったので少し長文になりました。初ラッセルに初バイル登攀+おまけ付きです。・14日 6:45美し森~8:50
メンバー:Y田L、K池、Y本4:00起床 ~ 6:30出発 ~ 7:45北稜岩場 ~ 9:45阿弥陀岳 ~ 12:00赤岳 ~ 13:00 行者小屋 ○記録小屋を出発してすぐに中岳
M中です.西穂西尾根に行ってきました。北アの烈風には程遠かったですが、それなりに冬山気分を味わうことができました。..【メンバー】L.M中、S見.【行動経過】(天候
メンバー:Y田川、O田◆5/4(土) 晴れのち雪少々前夜に八方尾根駐車場に着く。本日は八方池ベースまでなのでのんびり起きて準備。ロープウェイ、リフトを乗り継きあっというまに八方池着。
メンバー:T内 M尾5/3 8:50馬場島 9:55堰堤 10:25タカノスワリ 10:50雷岩 13:001660m 15:152100mテンバ馬場島山荘の駐車場は満杯。少し下っ
室堂~剱岳~ハシゴ谷乗越~内蔵助平メンバーL M田 SL K池 T城当初、北方稜線を行く予定だったが日程縮小で2日に剱沢長次郎出合にBC。3日に空身にて本峰を目指す計画に変更。
メンバー:L H光、SL H本、T橋、N野4/27 (N野記)6:20上高地ー8:00徳沢8:30ー9:15横尾9:45-10:30二のガリー下ー13:30二のガリー上ー14:45三のガリ
メンバー:S藤CL-S見-H、S原PL-I、O田PL-K池-N島(サギダル尾根)【S原報告】宝剣岳中央稜4/20(土)前夜東京発~菅の台BT泊6時起床-BT発715-ロープ
メンバー: H光 H本 T橋 N野4/13(土) 7:40大谷原-8:30冷尾根取付堰堤-12:00 2049ピーク 12:45-14:00 2300付近(C1)大谷原には、すでに