立山・室堂定着スキー 2012/5/26-27
場所:立山・室堂定着(剣沢、立山川最上部、雷鳥沢、大走沢、東一ノ越~タンボ平)日時:2012/5/26~27メンバー:M平 M亮 5/26(土)快晴室堂ターミナル8:30
場所:立山・室堂定着(剣沢、立山川最上部、雷鳥沢、大走沢、東一ノ越~タンボ平)日時:2012/5/26~27メンバー:M平 M亮 5/26(土)快晴室堂ターミナル8:30
メンバー:T城(L)、N村、H光、N野・出発前夜;日に日に悪化する天気予報に翻弄される。果たして無事剱のピークに立ち、剱沢に集結できるのだろうか?・5/3(木) 曇りのち雨【馬
●Aパーティ 長次郎谷隊L A久、SL O畑、K口、T橋、A見5/3(晴れ 無風)7:30黒部ダム入山→ハシゴ谷乗っ越し→15:30真砂沢出合付近C15/4(晴れ、午後から時々
○ルート:雪稜/五竜岳~仙人ダム~池ノ平山~剱岳~早月尾根~馬場島○期 日:2012/4/28~5/2○メンバー:L K池M砂美、M谷H之○タイムスタンプ4/28(土) 8:1
5/19(木) 快晴 室堂ターミナル8:40 → 雷鳥荘9:00~9:20 → 一の越10:20~40 → 雄山11:20~12:15 山崎カール滑降 → 雷鳥荘13:10先週の槍~横尾谷
■メンバーLS見・K池・S藤D介(記)■タイム4/29 9:20 ゲート(工事中につき青年の家前で通行止め)~11:00 馬場島発~14:30 雷岩~15:00 尾根途中幕営点4/
■メンバーL A久T也、SL K玉T彦、N村M美、O田M彦●4/29 晴れのち曇り5:21魚津駅着 - 6:20第二発電所過ぎゲート出発 - 8:10片貝山荘 -
■メンバー L:S山M彦(記)、N島N、M田M香、K島K世 【8月11(水)】室堂直行組と扇沢(杉)2時間差で出発15:00ころ 真砂沢ベースキャンプに集合【8
上ノ廊下横断は出来ませんでしたが、お陰様で無事に奥大日まで繋げることが出来ました。山スキーを始めた2006年の春は単独で新穂高から北ノ俣、飛越トンネルまで。翌2007年も単独で新穂高から裏銀座
剱の頂上直下で滑落して200mほど流されましたが、幸い怪我もなく止まり部分的に歩いたものの、予定通り池ノ谷右俣をスキーで下ることが出来ました。今年は雨の影響で池ノ谷ゴルジュの側壁の雪は全部落ちて、
三浦大さん達と小黒部(北仙人山)の沢集中やった時以来、課題だったライン。しかし、猫又には届かなかった。1970年代にもっと北までワンデイで走破した佐伯邦夫さん、さすが...教え子と山に行けたのは嬉し
L,N藤S木、M瀬Mき、S津A子、Y田S(記)、A津I織、M中K哉(記)■行程12日(水) / 雨 前夜発‐扇沢BT13日(木) / 雨 扇沢‐室堂‐熊の岩14日(金) / 晴 八