穂高・屏風岩2ルンゼ アイスクライミング 2014/4/26-27
ルート:穂高 屏風岩2ルンゼ本流 (アイスクライミング)日程:2014年4月26-27(前夜発)メンバー:YT川(L)、M田(記録)、Y(他会)4/26涸沢沿い樹林帯BP4
ルート:穂高 屏風岩2ルンゼ本流 (アイスクライミング)日程:2014年4月26-27(前夜発)メンバー:YT川(L)、M田(記録)、Y(他会)4/26涸沢沿い樹林帯BP4
メンバー:M田L・N野3/29(土)起床4:10~駐車場4:55出発~右俣林道~穂高平避難小屋5:50~尾根取り付き5:20~1回目休憩1920m7:50~テン場跡1946m8:20(19
1/2 雪平湯スキー場~北尾根登山道~金山岩下~北北西の沢状2050mまで滑降~北尾根登り返し~スキー場下山。フルラッセル。積雪1m~1.5m、雪は安定した軽いパウダー。現状でも滑れるがも
M中です.西穂西尾根に行ってきました。北アの烈風には程遠かったですが、それなりに冬山気分を味わうことができました。..【メンバー】L.M中、S見.【行動経過】(天候
23日(土)8:30三股登山口駐車場~13:00森林限界2300m~15:00前常念岳2600m テント設営24日(日)7:00テント場~8:10常念岳山頂~9:30テント場~13:45登山口
メンバー:H明L S口 M上(会員外)S口ちゃんとMちゃんの歩きはすんごく早い。注文の取り付きまで1時間45分って私の人生で新記録。私といえば前夜の赤スパ・白スパ飲み過ぎでゲ~ロゲロ吐きそ
ルート:滝谷ドーム中央稜メンバー:T塚L・S藤2013/8/15(木)前日の雲稜の疲れも冷めやらぬまま、重たい体にムチを打って北穂テラスまで上がる。N野さん&M藤さんPが前日に使っ
ルート;滝谷ドーム中央稜メンバー:N野-M藤8/14(水)晴れ朝、お疲れモードで横尾に到着したY本さん、M藤さんともに涸沢へ。思ったよりも人が少ない。北穂テラスにテントをはり、
ルート:前穂高北尾根メンバー:S原L、I田、Y本3:00涸沢発~5:00Ⅴ、Ⅵのコル~5:45Ⅴ峰上~6:30Ⅳ峰上~7:30Ⅲ、Ⅳのコル ~9:30Ⅲ峰上~9:45Ⅱ峰上~10:10
メンバー LT塚M S藤M美穂高岳屏風岩雲稜ルート行ってきました。滞在7日間、奇跡の全日晴天でした。横尾BCに着いてからは連日、天の川が見えるクリアな星空でしたが、さらに雲稜出発前夜はペル
ルート:穂高屏風岩東壁ルンゼメンバー:A山、H本(会員外)8/13(火)6時起きで上高地へ。最高の天気のなか、横尾へ。新村橋で前穂東壁を見るといやおう無く気分は高まる。横尾到着
ルート:北穂東稜メンバー:S原-I田8/14(水)横尾BC8:30-11:00涸沢12:00-13:30東稜取り付き-16:15北穂小屋-16:40北穂山頂-18:00涸沢A山