舟ノ川 イブキ嵓谷 2020/8/8-10
[メンバー]H光L、H部、N嶋、他18/8(土)初日は遅めの11時過ぎのスタート。初日の幕場はイブキ嵓谷下部のゴルジュとなりそうなので、適地があるかがポイントとなるだろう。地獄谷は非常に水が綺麗で
[メンバー]H光L、H部、N嶋、他18/8(土)初日は遅めの11時過ぎのスタート。初日の幕場はイブキ嵓谷下部のゴルジュとなりそうなので、適地があるかがポイントとなるだろう。地獄谷は非常に水が綺麗で
[メンバー]M山L、K代、S田8/1(土) 9:10堰堤から入渓~10:40二俣~13:40第二ゴルジュ入り口~16:10第三ゴルジュ入り口手前河原8/2(日) 6:30出発~8:3
[メンバー]H光L、他17/23(木)舟ノ川の狭い車道を冷や汗をかきながら抜けて8時頃に湯ノ又到着。出合は穏やかな河原なのですぐ入渓してもよいが、今回は右岸の林道を少し進み、適当なルンゼを下
[メンバー]M山L、K代、S田、会員外一名7/19(日) くもり6:30 駐車スペース~7:10毒水沢入渓点1550m~毒水沢下降〜8:20常布の滝上~大沢川遡行〜11:10登山道横
[メンバー]Lビックワン、K松[行動経過(天候・タイム)]5/31(日) 早朝雨後曇り06:40 吉田集落駐車地点07:55 ルート取りつきの海岸08:40 登攀開始11:40 4p
[メンバー]Lビックワン、K松(記)[行動経過]5/30(土) 晴れ05:40 駐車場(クライミングセンター付近)~07:05 入渓点〜勘七ノ沢〜11:05 花立山荘〜大倉尾根〜14:30 駐車場
K岡ロープウェイ自然園駅8:50-船越ノ頭11:25-小蓮華山12:10-ドロップポイント12:40-白馬尻荘14:00-二股発電所15:303月23-24日
L三下(記)、K村湯ノ小屋温泉先の林道入り口(830m付近)03:10~避難小屋跡(1678mピーク)07:20~片藤沼08:45~笠ヶ岳山頂(2057m)08:45~咲倉沢
[メンバー]L Kぽん(会員外)、ビック・ワン[行動経過(天候・タイム)]3/21(土) AM:雨後晴れ PM:吹雪後曇り08:50 駐車地点09:40 ダイ
もりぞー 3月19日 曇りのち雨早朝の飛行機で羽田から石垣島へ。空港から港へ直行バス(片道500円、空港出て左端に発着場あり)で向かい、近くのホームセンター
[メンバー] Lskialpinist、三下(記) [行動経過]網張温泉スキー場ゲレンデトップ09:30~黒倉山南西コル10:30~外輪山北面滑走~避難小屋12:3
雪山山行が少なめの今シーズンではありますが、ぶなの会では今年も雪上訓練に行ってきました。 不安視していた雪の状況も蓋を開けてみれば抜群!フカフカの真新しい雪に恵まれ、もったいないぐら