師匠 三浦大介
当会所属の三浦大介さんの書籍「中部山岳スティープスキー100選」がこの度、山と渓谷社から発行されました。書籍紹介「80年代後半から日本のおもに中部山岳エリアにおいて、スキーアルピニスト・三
当会所属の三浦大介さんの書籍「中部山岳スティープスキー100選」がこの度、山と渓谷社から発行されました。書籍紹介「80年代後半から日本のおもに中部山岳エリアにおいて、スキーアルピニスト・三
L NG野師匠、クロスケ(記)大氷瀑「Blue Fang」。昨シーズン、その姿のあまりのイカつさに戦慄し、完全に打ち負かされたこの相手に今年もリベンジを挑んできた。2
クロスケ(記)他参加者多数栃木で有志で開催されているWCMに参加してきました。有志とはいえWCM。ウィンタークライマーズミーティング著の「冬期クライミング」は自分も日頃から参考にして
NG野(記)、とのさん昨シーズン、2泊3日で入ったものの、アイゼンが壊れて満足に楽しめなかったタケ沢に、今シーズンも2泊3日で行くことにしました。前週に気温が上がり、氷瀑の状態が心配でした
NG野(記)、クロスケ1/7 5:45 矢立石登山口手前のゲート~尾白川林道~8:00 鞍掛山トラバース(道迷いあり)~11:50 鞍掛沢1460m~13:45 コル1740m~14:30
Y田(L)、D介、N島、M井28日 晴7時葛温泉のゲート発、林道を歩き高瀬ダムを登り、長い林道歩きを経て硫黄尾根に乗る。積雪多し。29日 風雪硫黄岳ジャンダルムを超え
2022/12/28(水)~2023/1/1日(日)[メンバー]Lビッグワン(記)、オロ、ヤマ[行動経過(天候・タイム)]12/28(水)晴後曇り
[メンバー]さとけん、よりより(記)年末年始のカナダアイスクライミングツアー報告、第二弾。Murchison Falls (WI4+, 105m)キャンモアから車で約2時間。Hwy9
[メンバー]サトケン、よりより(記)年末年始のカナダアイスクライミングツアー報告、第一弾。Whiteman Falls(WI6, 80m)へ。昨年のカナダツアーでも計画していたが、P
2022/12/24 (土)- 25(日)Lクロスケ(記)、たもしま(M山)、さわえもん(会員外)[行動経過]12/247:00 尾白川渓谷駐車場 - 12:00 5
NG野(記)、URA12/17 バトルランナー、ダイレクトルート (3ピッチ目まで)12/18 エキスカーション (3ピッチ目まで)暖かいなかでの岩登りを期待したのに、強烈寒波でと
2022年11月27日に行われた総会にて、ぶなの600号記念誌が配布されました。この記念誌は会内向けのものなので、ブログをご覧になられている会外の方に共有できないのが申し訳ないですが、いくつかの記録