北ア・剣尾根主稜 2023/5/1-4
日程 5月1日から4日までメンバー Y田(L)、M井、N島(記)タイムスタンプ5/1 室堂11:15→11:55雷鳥沢野営場12:10→13:42剱御前小屋→14:1
日程 5月1日から4日までメンバー Y田(L)、M井、N島(記)タイムスタンプ5/1 室堂11:15→11:55雷鳥沢野営場12:10→13:42剱御前小屋→14:1
〇期間:2023/4/30~5/3〇メンバー:ヤマ(単独)〇ルート概略(国土地理院地図を加工して作成)〇報告 GWは山スキーでオートルートを狙っていたが、寡雪で早々に断念。せ
GWは行先に悩んでいたが、前から気になっていた白馬の裏エリアへ行くことへ。毎週の様に通った白馬を違う向きから眺めたかった。■5/1 6:45猿倉→7:45白馬尻→11:10白馬頂上宿舎→12
【メンバー】URA(記)、ツノD【行程】5/1 立山駅〜10:00室堂〜12:30剱御前小舎〜13:10剱沢キャンプ場5/2 7:15出発〜平蔵谷出合〜11:15剱岳〜カニのヨコバイ〜平蔵コル〜14
【メンバー】 L NG野、みっつん、クロスケ(記)、にしの【タイムスタンプ】4/22 7:00扇沢 ~ 12:00 稜線直下BC ~ 15:00 スバリ岳山頂 ~16:00 BC
【メンバー】URA(記)、ツノD【行程】4/8 5:00柏木登山口~10:35地蔵岳~15:30仙丈ケ岳~16:10仙丈小屋4/9 5:55仙丈小屋~6:20仙丈ケ岳~7:20仙丈小屋~14:50柏
〇期間:2023/3/19~21〇メンバー:Lヤマ(記)、カネ、MSO〇天気:3日間とも晴れ〇タイムスタンプ3/19 5:45除雪終了点~7:35飛越トンネル~13:00北ノ俣避難小屋~15:45北
メンバー: N嶋L、M尾、N川(記)5:10平標山登山口駐車場→7:00 稜線(1700付近)→8:30山頂→9:00西ゼンドロップ→9:30第二スラブ上部→10:20出合い→10:40群大ヒュッテ
メンバー N島(L、記)、クロ3月に入って以来続く高温のため、錫杖の予定を変更して谷川を狙っていたがそれも危険、さあどうする、ってとこで、クロが、涸沢岳西尾根はどうかという。わたしゃ
2023/3/4(土) ビッグワン[行動経過(天候・タイム)]3/4(土) 曇り後雪(ホワイトアウト)02:50 ベースプラザ04:10 一ノ倉沢出合05:20 取付05:40 登
【メンバー】L:H口さん、Y本さん、URA(記)2/24 7:05ゲート ~ 8:10福栃平 ~ 9:05四合目 ~ 13:15越百小屋(幕営) 2/25 6:45越百小屋 ~ 8:00越百山 ~
飛び石連休でもともと考えていた計画は天候を考えて取り止め。仕方ないのだが長年暖めているだけにいい加減滑らせて欲しい・・・。が、縁のなかった山行は一旦切り替えて次にやるべき事を考える。そうなると針ノ木